My docomo - 料金・通信量の確認 (総合 73070位)
価格 : 無料
マーケット評価 :

3.3 (評価数 : 62,300)
ダウンロード数 : 10,000,000以上
カテゴリー : ツール (アプリケーション)
バージョン : 4.17.0
マーケット更新日 : 2025/02/13
開発者 : NTT DOCOMO
動作条件 : 8.0 以上
情報取得日 : 2025/04/04
|
|
(評価数)
63K
-
-
-
-
62.5K
-
-
-
-
62K
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
62.2K
62.2K
62.2K
62.2K
62.3K
62.3K
62.3K
62.3K
62.3K
62.3K
62.3K
62.3K
62.3K
62.3K
62.3K
62.3K
62.3K
62.3K
62.3K
62.3K
3/26
3/27
3/28
3/29
3/30
3/31
4/1
4/2
4/3
4/4
(順位)
60K
-
-
-
-
70K
-
-
-
-
80K
|
※画像をクリックすると拡大します。




「My docomo - 料金・通信量の確認」の概要
概要
【ドコモ公式アプリ】便利な通知機能でご利用状況をお知らせ!さらに、アプリを起動しなくてもホーム画面のウィジェットから簡単に通信料・dポイントを確認できます!
ドコモのご利用額や、データ通信量・dポイントなどの情報を手軽にご確認いただけるドコモ公式アプリです。
当月ご利用の通信量や、速度低下までの通信量を表示するため、毎日のデータ通信量チェックにご使用いただけます。
ahamo契約中の方もご利用いただけます。
主な機能:
○ご利用状況・ご契約プランの確認
・ご利用額
・データ通信量3日間合計/1か月間合計
・当月のパケットパック1か月間合計データ通信量
・速度低下までの残りデータ通信量
※スピードモード・1GB追加オプションなどのデータ通信量を含んで表示します。
・dポイント
・お客様のご契約プランなど
※お客様のご契約状態により、一部表示が異なります
○そのほかの機能
・よくあるご質問や、困った時のサポートサービス情報を表示
・便利なログイン機能で毎回のdアカウント入力不要
・複数アカウント対応(最大20アカウント)
・当月を含め、最大12か月分のご利用額を表示
・当月の利用可能データ通信量が残り少なくなったらお知らせ
・データ通信量追加オプション、データ通信量確認サイトへのリンク
・ウィジェットで料金・通信量を表示
・料金、データ通信量の自動更新
※バックグラウンドで料金・データ通信量を自動で取得します。
・パスコードロックで第三者の不正使用を防止
■対応機種
Android OS 8.0~15.0搭載のドコモのスマートフォン・タブレット
※今後発売されるドコモスマートフォン、ドコモタブレットにも順次対応予定です。
※以下の端末には非対応です。
らくらくスマートフォンシリーズ(2017年1月以前の発売機種)、スマートフォン for ジュニアシリーズ、ビジネススマートフォンを除く。
※2017年2月以降に発売されたらくらくスマートフォン端末については、アプリをお使いいただくことは可能です。
ただし、音声読み上げ機能やらくらくタッチ機能等のらくらくスマートフォン特有の一部機能には非対応です。
※上記に記載されている対応端末以外の端末、OSについては動作保証外となりますのでご了承ください。
■ご注意事項:
・アプリのご利用にはパケット通信料がかかりますのでパケット定額サービスのご契約をおすすめします。
・法人契約をされているお客さまは、My docomoアプリをご利用いただけません。下記のURLよりMy docomoサイトをご利用ください。
https://www.docomo.ne.jp/mydocomo/
・表示するデータ通信量は現時点で確認が取れている情報をご案内しております。(システムメンテナンスによりデータ通信量の更新時間が遅れる場合があります。)
・表示するデータ通信量はお客様のご利用の目安を示すものであり、請求金額を算出するデータ通信量とは異なる場合がございますのでご注意ください。
○よくあるご質問
下記FAQサイトをご確認ください。
https://www.docomo.ne.jp/mydocomo/appli/contents/applimenu_manual/faq/index.html
○それ以外のご質問
下記FAQサイトをご確認ください。
https://www.docomo.ne.jp/faq
---
※デベロッパー情報にあるお問い合わせメールアドレス宛には空メールをお送りください。
自動応答により、お問い合わせフォームへのURLをお送り致します。
「My docomo - 料金・通信量の確認」のレビュー
レビュー
- ★☆☆☆☆ タイトル(?)から起動しない論外 ウィジェット1x1復活願います。 空白だらけの2マス?邪魔だわ。 ウィジェット以外の価値ほぼ無かったのに唯一の利点が改悪されましたね。 ウィジェットの設定が皆無です。海外での…ってコレ使う人で海外で使うの何%居るの?そんなのより更新時間の設定にしてくれよ。 白地に黄色が画面上で悪目立ちします。 本音なら過去の文字色なんかも選択出来るのが1番良かった。通知設定とか細かくする方がいいと思うんだがどうなのかね? ここんとこドコモ公式はメールにしろ変な改悪多くない?更新しないと使えないってのに。
投稿者:烏羽紫苑
- ★★☆☆☆ ずっとウィジェットを置いてたけど昨年タップしても真っ白な画面になってしまって何も見れなくなったため削除していたが、数ヶ月経って改善したかな?と再度置いてみた。 見れるようにはなったけど、変なバージョンアップされてて通信量見たいだけなのにいちいちパスコード求められるのめんどい。 なので再び削除した。使えないなぁ…
投稿者:A ya
- ★☆☆☆☆ 前回の機能更新でアプリの起動に時間がかかる不具合を修正って書いてあるけど、時間がかかるどころかそもそも起動しない。起動しようとするとロゴのところから何分経っても先に進まない。仕様もどこになんの情報があるのかものすごく分かりづらいしよくこんなゴミアプリにできると呆れる。どこが不具合修正してるんだよ。嘘つくな!!ドコモのページ構成の変更も最悪。客のことを考えていないのがすごくよくわかる。
投稿者:T Yama
- ★★★☆☆ どれも5~6分くらいで終わる。 面白い💩ゲー。
投稿者:ビール・デッ・パーラー
- ★★★★★ サクサク出来て面白いと思います。 もっと他にも話を増やして欲しいですね
投稿者:怠怠惰
- ★★★★★ 全力勇者をプレイしている時、パーティーに実況者ハロルドもいたのですが、これは仕様ですか?
投稿者:竹本文美
- ★★★★★ レベルを上げることなく、少しの努力でミノタウロスとスムーズに行くことができます。実際、野生のモンスターは経験がほとんどなく、わざわざ倒す必要はありません。 「考えないで、感じて!」を手軽に楽しめるゲームです。翻訳ゲームならではの感触。 私はこの作者のゲームをプレイしたことがありませんが、この機会に試してみることにしました。
投稿者:目目目目
- ★★★★★ ミノタウルあたりまではバランスまあまあで頑張ってたのに…(笑) ワープした瞬間あいつがいて嫌な予感がしました 有ヶ国は不意打ち 名前やら立ち絵やらがちょこちょこ変わるから内容が入ってこない エンディングは一番の聞きどころ 今回もクソゲー(良い意味)でした
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★★ 私はクリア所要した時はほぼ30分ですた。 私は英語の勉強になりましたとても! ほんとうに、ええ、私は思いましたストーリーも煌びやかで特にエンディングとエンドロールではそれにしてしまいました感涙。 特別にありがとうございました!
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★★ 綺麗な絵柄が多い塗り絵だと思います。よいアプリですね。お勧めします…特に男性の方に('-^*)ok
投稿者:Scpoe Fantasia
- ★★★★★ これ迄のところでは、綺麗な絵が多く、楽しんでます。
投稿者:川越勇治
- ★★★★★ イラストも可愛くてとてもいいです!
投稿者:あーちゃん
- ★★★★☆ しっかり使い方を理解して使用する物です。 Gameのプレイも問題無く出来ています。 設定や利用方法をしっかり理解すれば問題無く使えます。 個人的に気になるのは色々なスマホで試したけど、ノッチの部分パンチホール部分が縦に黒帯になる点です。 折角、コントローラに対応しているので全画面標準を可能にして欲しいです。
投稿者:サトシ
- ★☆☆☆☆ パスワードのコピペできない。 全体的に操作方法が意味不明。 考えればもっともっとやりやすくなるだろうに 運営は動かない。 フィードバックに対応しない。 送って終わり。対応なし。 エラーが多すぎてゲーム入れない。 ↑(5時間待ちました結果です)毎回これ いいとこ無し。おわってる。
投稿者:飲み物カレー
- ★★★☆☆ ほぼPC、希にスマホからGeforece nowを利用。どちらかというとマルチよりも一人用のシミュレーションやRPGの様なじっくりやり込めるゲームが向いてそう。それでもPCでプレイしているゲームがスマホで、しかも美麗な映像で楽しめるのは魅力。あと、ゲームデータ等はクラウド上に保存されるので、PCやスマホの記憶容量をそれ程気にせずプレイ出来るという利点も大きい。ただ、PC用のゲームだと操作性の面で難がある場合も。個人的に困ったのが、ゲームには大小様々なバグがつきものですが、自分でファイルを弄ってバグ回避というのがほぼ不可能とういう点。まあ仕方ないですね。画質は回線速度に依存します。PCで画質を高~最高設定にして楽しむには、有線でギガクラスの回線速度が欲しいです。ちなみにauです。
投稿者:Nanko N
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。