Nothing X (総合 10536位)
価格 : 無料
マーケット評価 :

4.5 (評価数 : 27,000)
ダウンロード数 : 10,000,000以上
カテゴリー : ツール (アプリケーション)
バージョン : 3.2.4
マーケット更新日 : 2025/05/11
開発者 : NOTHING TECHNOLOGY LIMITED
動作条件 : 6.0 以上
情報取得日 : 2025/05/17
|
|
(評価数)
28K
-
-
-
-
27K
-
-
-
-
26K
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
26.5K
26.5K
26.5K
26.5K
26.6K
26.6K
26.7K
26.7K
26.7K
26.7K
26.8K
26.8K
26.8K
26.8K
26.9K
26.9K
26.9K
26.9K
27K
27K
5/8
5/9
5/10
5/11
5/12
5/13
5/14
5/15
5/16
5/17
(順位)
0
-
-
-
-
15K
-
-
-
-
30K
|
※画像をクリックすると拡大します。



「Nothing X」の概要
概要
心地よいサウンドの実現。カスタム設定と独自機能を通じて、リスニング体験をパーソナライズしてください。
• ノイズキャンセリング各種モードの切り替え
• ジェスチャーコントロールのカスタマイズ
• イコライザー設定のフルカスタマイズ
• バッテリ残量の確認
• ファームウェアの更新
• ヒントとサポートの提供
• その他独自の機能
サポートしているデバイス:
• Ear (1)
• Ear (stick)
• Ear (2)
• CMF Buds Pro
• CMF Buds
• CMF Neckband Pro
「Nothing X」のレビュー
レビュー
- ★★★★☆ アップデートで変更が入り、個人的に直してほしい点 が2つあります。一つはウィジェットのサイズが3*1から3*2に変更されたところです。可能であれば3*1のものと選択できるようにして欲しいです。二つ目はウィジェットに以前は両耳のバッテリーが表示されていたが、片耳のみの表示に変わったところです。こちらも2バージョンから選択できるようにして欲しいです。 今後のアップデートで追加してほしい機能として「イヤホンやケースのバッテリーが少なくなったら通知で教えてくれる」という機能があればより便利になると思います。今回のアップデートでアプリのUIが見やすくなったり、ジェスチャーで音声アシスタントの呼び出しが選べるようになったりと個人的にはいいアップデートでした。 ウィジェットのサイズだけでも変更していたただきたいです!!
投稿者:しゅっぺー
- ★★★☆☆ アプリ経由のファームウェアアップデートで右側が使用不能に。 電車の中で揺すられながらアップデートしてしまったのが悪かったかもしれないが、最新アップデート後、右側のペアリングが出来なくなり、メインレシーバーが何故か左側になっていた。 どうにもならないので再接続しようとペアリング解除したら、両方ともスマホから認識すらせず、ファームウェアの再インストールも不可能に。 製品はとても気に入ってたのに。 2/28更新 しばらく放置し満充電した上で本体をリセットし、アプリも再インストールした上でペアリングしたら、なんの問題もなく機能しました。。。 ファームウェア更新時イヤホンの充電は40%程だったのですが、もしかしたらある程度充電が低くなった所で更新するとおかしなことになりやすいのかもしれません。 普通に使っている分には本体も含めて最高のアプリですが、どちらも非常に繊細で、シンプルさゆえに言葉足らずな部分もあるので、そこのところは注意と配慮が必要かと思います。
投稿者:吉田克哉
- ★☆☆☆☆ 左右片方だけ接続されないことが頻繁にある。アプリから切断と接続を繰り返しても改善しない。その度にわざわざケースに戻してまた接続させたり物理的に解決している。こういった面をアプリがあるのだからソフト面で制御できるようにして欲しい。でなければ何のためのアプリなのかわからない。
投稿者:Yoshihiro H (AO)
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。