リヒトシュピーア (総合 69位)
価格 : 150円
マーケット評価 :
![](./star/4.3.gif)
4.3 (評価数 : 1,800)
ダウンロード数 : 50,000以上
カテゴリー : アクション (ゲーム)
バージョン : 1.1.8
マーケット更新日 : 2023/10/31
開発者 : Noodlecake
動作条件 : 以上
情報取得日 : 2025/02/09
|
|
(評価数)
1.9K
-
-
-
-
1.8K
-
-
-
-
1.7K
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
1,790
1,790
1,790
1,790
1,790
1,790
1,790
1,790
1.8K
1.8K
1.8K
1.8K
1.8K
1.8K
1.8K
1.8K
1.8K
1.8K
1.8K
1.8K
1/31
2/1
2/2
2/3
2/4
2/5
2/6
2/7
2/8
2/9
(順位)
0
-
-
-
-
5K
-
-
-
-
10K
|
※画像をクリックすると拡大します。
![](https://play-lh.googleusercontent.com/_p5fQKeGfpc_1L2HqrhqxbHN5gIgnqY_uHL8IgQzqZ-luARasqZibf0M32PbqCEDkrc=w300-h300)
![](https://play-lh.googleusercontent.com/jJmnQblU-VxcSvpjtOD2r-zuvARwrTgQkCuGoNqUFYglooCScx8aOqV50HkY7Oh8r4k=w300-h300)
![](https://play-lh.googleusercontent.com/MfqNjUI4uWM9HLDLAf-defDeOylCIXZXRCoSbFbXneyLHUfNAfpABlTH0GPE2XpkNM8=w300-h300)
![](https://play-lh.googleusercontent.com/vC1JCHXvxe7qEFzj_8QhvfWpJUg4sDZITn1Y1VBQVoObiQ8z_a4rRXhEmMC8Z3bx7w=w300-h300)
「リヒトシュピーア」の概要
概要
リヒトシュピーアは古代ゲルマン文化的な未来を舞台としたハイペース光槍(シュピーア)投射シミュレーターゲームだ!過酷でスタイリッシュでサイケデリックで、まるで懐かしの80年代のようなアーケードの世界を冒険しよう。
ペンギンのヴァイキングやヴルスト(ソーセージ)ゾンビ、ヒップスターのアイスジャイアントがはびこる大地でのサバイバルはむしろ芸術と言ってもいい。幸い、優雅な武器を装備した古代のチャンピオンが神々を喜ばせるために召喚されているから、きっと彼(君)が宇宙にバランスを取り戻してくれるはずだ!
さあ、未来を夢見よう、シュトルーデルを食べよう、リヒトシュピーアをプレイしよう!
特徴:
アップグレード可能な10種類のリヒトパワー
60以上の手強いレベル
恐るべき6体のスーパーボスとの対決
実績とランキング
「リヒトシュピーア」のレビュー
レビュー
- ★★★★☆ 良くも悪くも、事前に予想した通りのゲーム性でした。敵キャラを引き付けてから倒すと、高得点(金)になるなど、”ギャラガ”をリスペクトしたシステムですね。あと、ゲームの題名は、ドイツ語の翻訳で調べたら、”光の投擲槍(スピア)”、つまり、”スターウォーズ”の、”ライトセーバー”(と、ドイツの隣国、リヒテンシュタインを掛けている)の、パロディだな、と。”ドイツが原産の犬種、ダックスフンド”をメーカーのロゴに使用しているので、間違いないと思います。追記、中年のゲーマーには、お薦め出来ますが、若い世代は、キレる事必至のゲーム性でした。(プレイヤーキャラの、近くをタップしても攻撃態勢をとらない事があり、雑魚戦は、どのキャラを優先して倒すかを考える、所謂”トライアンドエラー(死に覚え)”型。ボス戦は、敵の攻撃をヤリで消してから、敵のHPを削る消耗戦。全ての面で、途中で死んだら、得点とヘッドショットのボーナスがリセットされて、ステージの最初からやり直しになる。)
投稿者:森康彦
- ★☆☆☆☆ ボス戦で一瞬だけ固まって槍が撃てず→即死→固いボス戦の始めからやり直しのループ 糞ゲーです
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★★ 日本語対応済み、次々と襲い来る何かを撃退する防衛シューティング。スキルの種類が豊富でジワジワと追い詰められるのを切り返すタイミングを見極めたりするもが楽しい
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★☆ 操作がとにかく気持ち良い。コントローラーにも対応してるけどタッチパネル操作でもヌルヌル動くしミスしてもサクッとやり直せるからストレスZERO。ボリュームはおそらく8ステージx5クラスでそれぞれのステージにクリア条件3x難易度3なので360はありそう。十分だね。BMXのカラーも細かく変えられる。日本語非対応で★1つ減らしたけどストーリーとかないからそんなに困ることはない。トリックきめてる動画見て、楽しそうと思ったらその感覚そのままの楽しさがあるから買った方が良い。
投稿者:Helicobacter pylori
- ★★★★★ めっちゃ操作しやすいし 技も多いだけど日本語対応にして欲しい、 お願いします🙇♂️
投稿者:マイケルマイケル
- ★★★★★ 面白い、180円と安いのでお買い得。
投稿者:井之頭五郎(腹が減った)
- ★☆☆☆☆ 条件をクリアしているのに、ボタンは「迸行中」みたいな表示のままでクリアさせてもらえない。逆に条件達成できてないのに赤丸が表示されて「クリアできてるよ」みたいにせっつかれる。さっきアプリ更新したからそのせい?操作性も微妙に悪くてイライラする。リワード目的じゃなかったらこんなのやらないのになぁ。
投稿者:N F
- ★☆☆☆☆ 似たようなゲームをいくつかやってきたけど、これは無理ゲー。発生器がすぐ充電切れになるし、充電しても何個もだせない。スタートして2日目にレベル9のほうき3本とか無理。 おすすめしないゲームです。他の方も同様のことを書いてますようにダメなゲームです。 自分もやめます。
投稿者:ぷーたろう
- ★☆☆☆☆ ポイ活よりインストール。 レベル5から進みが遅い。 時間短縮の為に何回広告を観ないといけないのか? これが一番ウザイ。現在レベル17だが、経験値が923に対しオーダーに応えてマージしても経験値は、たったの1~5しか入らない。 これポイ活に出すような案件なのか? オススメしないアプリです。 当方も只今よりアンインストールします。
投稿者:MARKII
- ★★★☆☆ 猫の部屋が、始まったのですが、 猫を置いたら入口とは逆向きになっています。 できたら、なおしてほしいです。
投稿者:鈴木愛
- ★★★★☆ ゲームは、楽しいけど とちゅうの動画を見ないけないから ☆を1つつけませんでした!
投稿者:中村真代
- ★★★★★ 楽しいです
投稿者:佐々木香乃
- ★★★★★ 絵柄の優しさにひかれてプレイしてみましたが、ストーリーもポカポカ♨作成者の心が伝わってくるような。だけどテーマは今までにないような視点でなかなか難しい。登場人物たちの今後の関係が気になる! 早送り機能があるので、エンディングコンプリートもしやすかったです。 シリーズものみたいでこの後も楽しみです。ありがとうございました。
投稿者:S* GK
- ★★★★★ 短いですがストーリーが素晴らしい作品です。いわゆる選択ゲーというものなので、そういうのが好きな人には特におすすめします。トランスジェンダーという、よく聞くものの他人事にしがちなテーマを取り扱っているにも拘わらず、身近に感じられるストーリーのお陰で具体的に困ること等を実感することができました。この作品の登場人物ように社会側が少しずつ変わっていけたらな、と思います。
投稿者:ぺんぎん
- ★★★★☆ 絵がかわいいのと 進めやすいゲームだった。 全部、エンディングも コンプリートできたし、 短時間で遊べるのが 良いな、と 思った。 トランスジェンダーの人の 気持ちも、時々 でてきて、 トランスジェンダーの人が 生きていくのが 大変なのが分かった。
投稿者:チョコケーキ美味しそうな
- ★★★★★ 最強に面白い。シンプルで、自由意思に忠実だ。個人的には間合いと立ち位置が重要だと思っている。自身の立ち位置によって自身の率いる手勢の損耗を抑えたり出来る。まだ始めたばかりで、兵種もようやく弓兵が扱えるようになった程度だが、兵種が増えるにつれて戦術の幅が広がっていくのだろう、と想像し今からワクワクしているところである。最高に楽しい! 兵種の組み合わせを考える。
投稿者:芦廻日向
- ★★★★☆ 戦闘や操作性はとても面白いのに合間の移動時間が長すぎる・・・。 戦闘中はゆっくり目の動きでも臨場感があって良いのだが、 街やフィールドを行ったり来たり長距離のおつかいでノシノシと時間をかけられると流石にダレてくる。 けど、ポテンシャルは高そうだしちょっとしたアプデで良いゲームに化けそうだから評価に迷う。
投稿者:Anonymous Games
- ★★☆☆☆ 徒歩移動が致命的にダルい。 英語オンリーなのもイマイチ。 大して難しい英語じゃないし1センテンスもそれぞれ短いが、だからこそ日本語にしてほしかった。
投稿者:すつ
- ★☆☆☆☆ 機内モードでプレイは出来るが、レベルアップ時に広告を出す為に通信しているようでプレイが止まり、結局ネットに繋げないといけない。
投稿者:T S
- ★★★★★ 面白い上に楽しいです。松川祐規より
投稿者:松川ゆうき
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。