Stellarium Mobile - スターマップ (総合 3778位)
価格 : 無料
マーケット評価 :
4.7 (評価数 : 231,000)
ダウンロード数 : 10,000,000以上
カテゴリー : 教育 (アプリケーション)
バージョン : 1.13.0
マーケット更新日 : 2024/11/25
動作条件 : 8.0 以上
情報取得日 : 2025/02/05
|
|
(評価数)
240K
-
-
-
-
230K
-
-
-
-
220K
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
227K
227K
228K
228K
228K
228K
229K
229K
229K
229K
230K
230K
230K
230K
230K
230K
231K
231K
231K
231K
1/27
1/28
1/29
1/30
1/31
2/1
2/2
2/3
2/4
2/5
(順位)
0
-
-
-
-
5K
-
-
-
-
10K
|
※画像をクリックすると拡大します。
「Stellarium Mobile - スターマップ」の概要
概要
Stellarium Mobile - スターマップは、星空を見上げたときに見えるものを正確に表示するプラネタリウムアプリです。
携帯を空に向けるだけで、上空の恒星、星座、惑星、彗星、衛星(国際宇宙ステーションなど)、その他の遠距離天体をほんの数秒でリアルタイムに識別します。
この天文学アプリケーションは使いやすく、最小限のユーザーインターフェイスを備えているため、夜空を探索したい大人と子供にとって最高の天文学アプリケーションの1つになっています。
Stellarium Mobileの機能: ★ 任意の日付、時間、場所での恒星や惑星の正確な夜空シミュレーションを表示します。
★ たくさんの恒星、星雲、銀河、星団、その他の遠距離天体の集まりの中に入り込めます。
★ リアルな天の川や遠距離天体の画像をズームできます。
★ たくさんの天空の文化にまつわる星座の形やイラストを選択することで、この惑星の他の地域に住む人々が星空をどのように見ているのかを楽しめます。
★ 国際宇宙ステーションなどの人工衛星を追跡します。
★ リアルな日の出、日の入り、大気屈折を用いて風景と雰囲気をシミュレートします。
★ 主な太陽系惑星とその衛星の3Dレンダリングを楽しめます。
★ 暗さに順応した目を保護する夜間モード(赤)で夜空を観測できます。
Stellarium Mobileには、Stellarium Plusにアップグレードできるアプリ内購入が含まれています。このアップグレードにより、アプリは22等級(ベースバージョンのマグニチュード8に対して)という明るさの天体まで表示し、高度な観測機能が利用できるようになります。
Stellarium Plusの機能(アプリ内購入でロック解除):
★ 恒星、星雲、銀河、星団、その他の遠距離天体の膨大な集まりの中に入り込むことで、知識の限界に到達できます。
• すべての既知の星:16億9,000万以上の星を収録したGaia DR2カタログ
• すべての既知の惑星、自然衛星や彗星、その他たくさんのマイナーな太陽系天体(1万の小惑星)
• 最もよく知られている遠距離天体:200万以上の星雲と銀河を収録した複合カタログ
★ 遠距離天体や惑星表面の高解像度画像をほぼ無制限でズームできます。
★ インターネットに接続していなくても、200万の恒星、200万の遠距離天体、1万の小惑星の「縮減」したデータセットにより野外で観察できます。
★ BluetoothまたはWIFIを介して望遠鏡を制御します。NexStar、SynScan、またはLX200プロトコルと互換性のあるGOTO望遠鏡を駆動します。
★ 高度な観測ツールを使用して観測セッションの準備をし、天体を観測できる可能性と通過時間を予測します。
Stellarium Mobile - スターマップは、有名なオープンソースプラネタリウムであり、デスクトップPCで最高の天文アプリの1つであるStellariumのオリジナル作成者による作成です。
「Stellarium Mobile - スターマップ」のレビュー
レビュー
- ★★★★★ プラネタリウムみたいで感動。今の時間だけでなく過去の天体も分かる。自分の足下の天体、昼間や地球の裏側や南極大陸や北極の天体も実感できる。衛星や流星ま把握できる。高齢者や兄弟や小さな子供まで興味深く楽しんでいました。3次元空間にいるような俯瞰した天体も見られます。日本や他国の星座も識ることができます。無料版は5つ星、有料版は(素人で専門的な知識が無いので)3つ星。 開発応援となることは良かったです。満足しております。Plusとの違いを知りたい。これからもユーザーに愛される良いアプリに育てて頂きたいです。
投稿者:たぴ
- ★★★★★ とても便利。夜な夜な活用。ただし、場所によって、異常な磁場が原因なのか、方角がズレた場合、それを指で調整すると、一致してる方角が携帯を傾けても機能しなくなって、不便。 あと、彗星の明るさを正しくしてほしいと最近思った。このせいで、惑星の明るさが正しいのか疑念を晴らす方法を知りたくなっている。
投稿者:下野寿之
- ★★★★★ 宇宙が好きですし、画面が、わかりやすく、綺麗ですし、星座がわかりやすいです。位置情報入力で、今の星が見えます。様々な角度、方角から、観察できます。22等星までは、無料です。それでも、かなりの充実感があります。 広告が全くないので、音楽もですが、視界に邪魔が無く、星だけを観察出来る事が外の同様のアプリと違い大変満足しています! 宇宙ステーションの通過、拡大して様々な星雲や、肉眼では見られない星、天の川、各地の星の歴史も分かります。無料で、ここまで観察出来るアプリは、ここが一番だと思います。
投稿者:ねこ(ねこ)
- ★★★★☆ Windows10機をクロームブック化すると、Canonの古いプリンターが使えなくなりました。 ですので、ファイルをグーグルドライブに一旦保存し、スマートフォンから能古印刷経由で印刷しています。 複雑な設定はできませんが、必要最低限の機能は備えています。 2023年6月、少し前から、写真印刷でphotoの画質を選択すると、印刷できなくなりました。プリンターへの送信はされているのですが、キャノンMX860が理解してくれないみたいです。
投稿者:細川隆弘
- ★★★★☆ Canon ip2700 とUSB接続して使っています。古いプリンターなのに対応していて便利で助かってます! 難点はパソコンから印刷するより薄く印刷されます。文書ならあまり問題ないですが写真はやはりパソコンから印刷の方がいいのでちょっと残念です。 パソコンの印刷の設定やユーティリティが出来れば最高です。
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★★ もとからAndroidについているものでは使えなかったプリンターなどを、使いやすく、簡単に印刷できていいと思います。 (自分の使ったところ)多分全画面表示の広告がなかったのでそれも使いやすさの一つでいいと思いました。(あったとしても少ないと思います。)
投稿者:工藤悠煌
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。