東進講座受講 (総合 72857位)
価格 : 無料
マーケット評価 :
1.8 (評価数 : 566)
ダウンロード数 : 100,000以上
カテゴリー : 教育 (アプリケーション)
バージョン : デバイスにより異なります
マーケット更新日 : 2024/09/04
開発者 : 株式会社ナガ
動作条件 : デバイスにより異なります
情報取得日 : 2025/04/03
(評価数)
570
-
-
-
-
565
-
-
-
-
560
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
564
564
564
564
564
564
565
565
565
565
565
565
565
565
565
565
566
566
566
566
3/25
3/26
3/27
3/28
3/29
3/30
3/31
4/1
4/2
4/3
(順位)
30K
-
-
-
-
55K
-
-
-
-
80K
※画像をクリックすると拡大します。
「東進講座受講」の概要
概要
東進の講座をAndoroid端末で受講するためのプレイヤーアプリケーションです。
東進では、授業をt-POD(toshin-Preparatory school On Demand)により映像配信していますので、一人ひとりのレベル・目標に合わせた最適な学習が可能です。
やる気になったときにすぐに始められ、理解に応じてどんどん先取りしたり、繰り返し受講したり、それぞれの学習スタイルに合わせて受講が可能です。
※本アプリケーションは、東進で講座をお申込みになられた方の専用アプリケーションです。東進で講座をお申込みいただいていない方はご利用いただけませんので、ご了承ください。(サンプル動画の視聴のみ可能となります)
-----------------------------
対象端末: Andoroid4.3以降の端末
動作確認機種: 【スマートフォン 7機種】 Xperia SOL22(ソニー) Xperia Z3 401SO(ソニー) Isai FL LGL24(LG) Optimus Vu L-06D(LG) AQUOS PHONE 205SH(シャープ) URBANO L02(京セラ) F-09D ANTEPRIMA(富士通) 【タブレット 3機種】 Nexus 10 (Google) Nexus7 (Google) Xperia Z2 Tablet SO-05F(ソニー) ※この他の機種の場合,稀に正常に動作しない点が発生する可能性もございますが,保障外となりますのであらかじめご了承ください。
「東進講座受講」のレビュー
レビュー
★☆☆☆☆ なんで動画視聴のためだけにアプリを分けたんですかね… ブラウザだけで動画を見られるようにする技術力か、アプリ内で講座予約から動画視聴までをネイティブコンポーネントを使ったUIで全部できるようにするユーザーフレンドリーさはないんですか? 最新スマホで、アプリを切り替えると落ちるとか、ひどい。 これは中の人の開発環境バージョンが低すぎることからくる問題なので、至急上げて。 制作委託先の㈱メディアシークには頑張って欲しい(笑)投稿者:Googleユーザー
★☆☆☆☆ このアプリで完結しないなんのためのアプリかわからない仕様。ログイン画面はアプリにあるのにアプリからはログインできず、東進ホームページからログインし、動画表示のときだけアプリに飛ばされる。今の所動画を表示するだけのアプリとしかおもえない。そして一度受講が始まると他のスマホ機能を使うのに苦労する。加えて、圧倒的に見づらいし使いづらいUI。そのままブラウザで受けれるようにしたらいいのではないんだろうか?特にiPadであればそのまま見れたほうが画面も分けれて便利な気がする。どうしてもアプリを作るというなら東進のHPを介せず、このアプリだけでログインから受講予約→受講→テスト→テスト結果データ管理ができてそれを東進フランチャイズに送り管理してもらったほうが生徒も使いやすいとおもう。開発者の都合しか垣間見えない。生徒が使うということを考えていないのだろうか?慣れれば問題ないと言われればそれまでだが・・・投稿者:Deku
★☆☆☆☆ 1回で再生されることがないほど酷いです。 何回もやり直して再起動させないと動画が再生されないので治して欲しいです。起動だけで30分も取られたこともあります。 1年前から全く変わりません。 こっちはお金払っているのになんでいつまでも直さないんでしょうか?アップデートが来たのでやっと治してくれたのかと思ったのに全く変わらず呆れました。星一すら付けたくないです。こんなアプリ作って容量押さないで欲しいし携帯からもWeb上で見れるようにして欲しいし、受講より起動で時間かかってます。校舎に行けなくても勉強出来ると売っていますが全くできません。やめた方がいいです。1回で繋がるようにしてください。学生の言うことに真摯に対応してください。投稿者:Googleユーザー
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。