家計簿 マネーフォワード ME 家計簿(かけいぼ)でお金管理 (総合 23177位)
価格 : 無料
マーケット評価 :

4.0 (評価数 : 41,200)
ダウンロード数 : 1,000,000以上
カテゴリー : 未分類 (その他)
バージョン : デバイスにより異なります
マーケット更新日 : 2022/06/20
動作条件 : デバイスにより異なります
情報取得日 : 2022/06/26
|
|
 |
※画像をクリックすると拡大します。












「家計簿 マネーフォワード ME 家計簿(かけいぼ)でお金管理」の概要
概要
★利用者が月平均27,848円の収支改善を実感!(※1)★銀行・クレジットカード・電子マネー・ポイント等、2,575のサービスを連携可能(※2)◆ 無料で使える家計簿アプリ『マネーフォワード ME』・レシート撮影で、簡単に家計簿の入力が完了
・手間なく簡単に「お金の見える化」ができる自動の家計簿アプリ
・収支の把握がグラフで見られる
・使い始めてから月平均【28,615円】(*1)の収支の改善を実感
・2,575の銀行・クレジットカード・証券・電子マネー・ポイント等が連携できます(*2)
◆こんな方にオススメの家計簿アプリです
<家計簿アプリとして>
・表計算ソフトや紙の家計簿(かけいぼ)で挫折したことがある人
・毎日何にいくらお金を使っているかを把握したい人
・家計簿(かけいぼ)アプリでの収支を簡単に見える化したい人
・まずは無料の家計簿アプリで収支管理を始めてみたい人
・毎月のお金の動きを確認したい人
・レシートの金額を手入力するのが煩わしいと感じている人
・おこづかいの記録をつけたい人
・家計の財務状況を家族やカップルで共有したい人
・収入と支出のバランスを可視化したい人
・シンプルでわかりやすいデザインの家計簿(かけいぼ)を探している人
・お小遣い帳感覚で気軽に収支の記録をつけたい人
・目標の貯金額にむけて節約していきたい人
・カテゴリーごとに細かくお金の管理をしたい人
・毎月の給料や貯金の状況を一目で確認したい人
・1つのアプリ内で複数の口座残高を一気に確認したい人
・節約、貯金をしたいけどなかなかうまくいかない人
・家族のお金をまとめて管理したい人
<資産管理アプリとして>
・住宅ローンと貯金をまとめて管理したい人
・株や投資信託、FX、仮想通貨も一括で資産管理したい人
・クレジットカードや銀行口座、証券口座を複数もっていて管理が大変な人
・自分がどのくらいの資産をもっているか把握できていない人
・1つのアプリ内で複数の口座残高を一気に確認したい人
・ポイントカードを複数もっている人
◆ こんなことができます
・銀行やクレジットカードとの連携で、口座残高や入出金データを自動管理
・家計簿の収入や支出を分類、グラフ化
・簡単に家計簿がグラフで見えて、日々のお金の流れを「見える化」
・クレジットカード、電子マネー、ポイント、ネットショッピング、さらには株式や投資信託、FXとも連携ができる。
・残高推移も把握できるので、家計簿だけでなく資産管理にもご利用
◆主な機能と特長
■複数の口座をまとめて管理
銀行・クレジットカード・証券等の複数の口座をまとめて管理できます。
連携した銀行、クレジットカード、携帯電話、電子マネーの入出金履歴、利用明細、残高の情報をいつでも見ることができます。
■自動家計簿作成・分析・グラフ化
入出金の履歴から自動で家計簿を作成。食費、光熱費などの項目に分類、グラフ化されるので、お金の流れが一目でわかります。
■気になるお金の動きを通知でお知らせ
設定金額以上の入出金があった場合やカードの引き落とし額決定などあなたのお金の動きを通知でお知らせします。
■レシートを自動読み取り
パシャ!と撮るだけでレシート読み取り!自動でかしこく、楽しく続けられます。
◆対応している金融機関
2,575の金融関連サービスを連携可能!(*2)
銀行、クレジットカード、証券、FX・貴金属、投資信託、電子マネー、ECサイト、携帯キャリア、マイル、ポイント各社、年金など、多くの口座に対応しています。
◆安心安全のセキュリティ
株式会社マネーフォワードでは、セキュリティを第一にシステムを構築し、サービスの運用を行っています。家計簿などのサービスに必要な情報のみ取得しており、これらの情報は通信時・保管時ともにすべて暗号化して厳重に管理しております。
金融機関向けのサービス提供も行っており、常に第三者からの評価・審査を受けてセキュリティ向上に努めております。安心してご利用ください。
◆ご注意
ご利用の際は、必ず「利用規約」「個人情報保護方針」をご確認ください。
お問い合わせ、ご意見/不具合のご報告はこちらからお送りください。
https://moneyforward.com/feedback/new
◆注釈
(*1) 2021年11月 自社アンケート調査への回答者10,000名のうち、家計が改善したと回答した利用者4,800名の平均値
(*2) 2022年4月 自社調べ
家計簿アプリとは、スマホやタブレットを使って家計簿を管理できるアプリのことを指します。
資産管理アプリとは、スマホやタブレットを使って複数の資産を一元管理できるアプリのことを指します。
「家計簿 マネーフォワード ME 家計簿(かけいぼ)でお金管理」のレビュー
レビュー
- モバイルSuicaとの連携が悪すぎる。 モバイルSuicaは自動更新できないので(ここがまずおかしい)仕方なく手動で更新するしかないが、毎回「ただいま大変混み合っています」のエラーになり更新できない。 夜中はSuica側のシステムメンテナンスがあるから日中に更新するしかないのにいつまで経っても「混み合っています」。 家計簿を付けようと思ってダウンロードしてみたがここまで不便だとは非常にガッカリ。
- 何年もプレミアム会員で使っていましたが、ここ最近口座への反映が遅く取得、入力情報と残高が一時的に不照合になることが何度もあったため、一旦プレミアム会員をやめました。それ以外に不満はないですが、自分にとって一番大事な部分に不具合が生じているのが残念です
- モバイルSuicaの連携が手動なのはしようがないとして、毎回連携に失敗(画像入力後も)するのは何故でしょうか? ちなみに同じスマホ内にモバイルSuicaを入れています。センターに残高読み取り行くのではなく、直接端末内からの読み出しに出来ないものですかね?
- スプレッドシートでつけていた家計管理から切り替えました。 自動仕分けが優秀で、少しの手直しをすれば明細確認も正確にできます。 もう少し使ってから有料にするつもりです。
- かなりいいと思う。使いやすいしまだ無料会員ですが結構使えます。ただこのアプリをごっそり誰かに抜き取られたら怖いなという不安はつきまといますがこのアプリのセキュリティーを信用するしかない。それとペイペイが入らないのは痛い。俺のメインの財布はペイペイなんで困るというか何故?。有料会員に登録しない理由です。ただ無料バージョンの広告は殆んど気にならないレベル。逆に観てて楽しいかも。広告で怪しい出逢い系や変なサイトもない。無料でもメールで使い方ガイドも送ってくれる。残高更新が少し遅れるが気にならないレベル。複数の財布管理に最適です。ただバックアップがまた別料金って?有料会員になったらバックアップも普通付いてないですか?
- わたしの利用環境では各種クレジットカードとの連携ができませんでした。 もっと簡単に連携が可能な家計簿アプリがあるのでそちらの方が手軽でいいかな。 追記:プレミアムなのに広告が表示されます。本当に不快なアプリです…
- 以前使っていた家計簿アプリが終了したので乗り換えたが、特に大きな不備はなし。ペイペイと提携できるようになったらプレミアムに加入してもいいと考えている。
- 突然、接続エラーになるようになった。 YouTubeなど他のアプリは問題なく通信できている様子 再ログインしようとしたら、接続エラーなのでログインできなくなってしまった
- いつも便利に活用させて頂いております。 2022/2/1投稿現在、通信状況が悪く、まともにアプリが動作しません(他アプリは問題なく動くのに当アプリのみ通信ができない状態) 早急に対処いただけますと幸いです。
- 概ね満足です。ただし連携成功していても反映されないものがあり(イオンカード)、何日待っていても反映しません。 出来ないものもあるのかしらと…
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。