年齢早見表/犬猫年齢、西暦、入学卒業、結婚、子供、長寿、恵方 (総合 31762位)
価格 : 無料
マーケット評価 :

3.7 (評価数 : 84)
ダウンロード数 : 10,000以上
カテゴリー : エンタメ (アプリケーション)
バージョン : 6.5
マーケット更新日 : 2024/07/14
開発者 : なんぱそ
動作条件 : 5.1 以上
情報取得日 : 2025/02/25
|
|
(評価数)
90
-
-
-
-
85
-
-
-
-
80
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
84
84
84
84
84
84
84
84
84
84
84
84
84
84
84
84
84
84
84
84
2/16
2/17
2/18
2/19
2/20
2/21
2/22
2/23
2/24
2/25
(順位)
0
-
-
-
-
20K
-
-
-
-
40K
|
※画像をクリックすると拡大します。







「年齢早見表/犬猫年齢、西暦、入学卒業、結婚、子供、長寿、恵方」の概要
概要
元号が明治、大正、昭和、平成、令和と移り過ぎていくにつれて、人の年齢や行事の年を瞬時に判断するのが難しくなってきました。
昭和の時代でしたら昭和○○年生まれなら、「今昭和○○年だから、差し引けば○○歳」と歳がすぐに分かったものです。しかし複数の元号があるため年の計算が大変分かりにくくなっています。
そこでこのアプリ「年齢早見表」が役に立ちます!
◎年齢早見表でできること
元号や年月日の部分をタップすると切り替わります。切り替わると自動で年齢や西暦を算出してくれます。
1、元号と誕生日から年齢が分かる。
2、元号と年から西暦が分かる。
3、ペット(犬、猫、うさぎ、小鳥)の人年齢が分かる。
4、生年月日から学校の入学、卒業の年が分かる。(履歴書 情報)
5、結婚した年から結婚記念日が分かる。
6、生年月日から子供の祝い日(目安)が分かる。
7、生まれた年から長寿の祝いが分かる。
8、没年月日から法事日の日付(目安)が分かる。
9、日付と日付で日数経過が分かる。
10、年月日から曜日が分かる。
11、元号から干支が分かる。
12、年齢の呼び名が分かる。
13、生誕年から厄年が分かる。
14、元号からその年の恵方の方角が分かる。
15、誕生日から星座が分かる。
16、生誕年で親子の年齢がシュミレーションできる。
17、生誕日から経過日と記念日を算出できる。
18、元号から旧暦が分かる。
19、元号から六曜(大安、赤口、先勝、友引、先負、仏滅)が分かる。
その他元号の換算(比較)や元号一覧も見ることができます。
◎年齢早見表のちょっとした「配慮=こだわり」
1、新元号令和に配慮しました。
新元号令和にも対応していますのでこれから先ずっと使えます。
2、年配の方に配慮しました。
開発者の私(昭和中期生まれ)もそうですが、老眼などで見にくかったりする昭和以前の生まれの方が使うことが多いと思いタップする文字を大き目にしました。また操作方法も直感的に使えるようにしてシンプルに誰でも簡単に使えるようにしました。
3、オサイフに配慮しました。
当初有料アプリにするか考慮しましたが無料で使える方が良いと判断し、広告収益で運営する無料アプリにしました。
「年齢早見表/犬猫年齢、西暦、入学卒業、結婚、子供、長寿、恵方」のレビュー
レビュー
- ★★★★★ 自分の歳があいまいなとき、親の歳を代わりに調べるとき、正確に確認したいときに便利です。歴代の元号も見られるので物知りになれます(*^^*)
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★☆ シンプルで解りやすかった。広告が少なくていいです。他のアプリでの出会い系サイトに飛ばされるのは困る。
投稿者:佐久間一郎
- ★★★☆☆ 急に可笑しくなりました。今日急にたった今突然,昭和07年の処に07って打てなく為りました。他界した父は昭和07年生まれ。今生きてれば88ですが他界したのは平成に数え71で他界それを調べたかった。が数字が07と回らなくなった。昭和07年8月16日と出ない。
投稿者:itokawa kaoru
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。