Androidアプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるAndroidアプリを見つけられます。

AndroRank(アンドロランク) このサイトについて
UPDATE : 2025/02/07 04:43
 すべて (76603)
 
  イベント (88)
  エンタメ (1997)
  カスタマイズ (3686)
  ショッピング (998)
  スポーツ (1861)
  ツール (5335)
  マンガ (104)
  ビジネス (1771)
  ファイナンス (1673)
  トリビア (491)
  仕事効率化 (2863)
  自動車 (245)
  写真 (1352)
  書籍&参考書 (1231)
  地図&ナビ (647)
  医療 (573)
  出産&育児 (225)
  出会い (47)
  天気 (406)
  美容 (156)
  教育 (6989)
  旅行&地域 (1634)
  通信 (799)
 
 ゲーム (30977)
  アクション (3829)
  アーケード (877)
  カジノ (870)
  カジュアル (2719)
  カード (1440)
  ストラテジー (1594)
  パズル (6462)
  ボード (1199)
  レース (903)
  言葉 (1018)
  音楽 (217)
  音楽&リズム (145)
 
 その他 (246)
  未分類 (246)
SoundSeeder - 同じ曲を複数の端末で再生する。 (総合 27698位)
価格 : 無料
マーケット評価 : 4.4 (評価数 : 10,800)
ダウンロード数 : 5,000,000以上



カテゴリー : 音楽&オーディオ (アプリケーション)
バージョン : 2.7.1
マーケット更新日 : 2023/12/06
開発者 : JekApps
動作条件 : 5.0 以上
情報取得日 : 2025/02/07

(評価数)
10,810
-
-
-
-
10.8K
-
-
-
-
10,790
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)









10.8K
10.8K
10.8K
10.8K
10.8K
10.8K
10.8K
10.8K
10.8K
10.8K
10.8K
10.8K
10.8K
10.8K
10.8K
10.8K
10.8K
10.8K
10.8K
10.8K
1/29
1/30
1/31
2/1
2/2
2/3
2/4
2/5
2/6
2/7
(順位)
0
-
-
-
-
15K
-
-
-
-
30K

※画像をクリックすると拡大します。


「SoundSeeder - 同じ曲を複数の端末で再生する。」の概要

概要
『SoundSeeder Music Player』は複数端末で同じ楽曲を再生できるア‏プリ‎。

Sync up your music playback on multiple phones. Connect your devices via WiFi and listen to music together with your friends. All connected devices become one large soundsystem. (Party Mode & Wireless home audio)
Incl. 25.000 Radio Stations, Spotify*, dlna, mp3 and more...

Special feature: Free speaker app for Windows and Linux! Connect your computer or Raspberry Pi as wireless speaker to your phone.

Unlimited use cases:
• Party mode: Play music simultaneously and in sync with your friends to boost your speakers (Group Music Player)
• Build a wireless home audio system. Recycle your old smartphones as wireless multiroom speakers. (Raspberry Pi support)
• Start a silent disco party or share music during sports

「SoundSeeder - 同じ曲を複数の端末で再生する。」のレビュー

レビュー
  • ★★★★☆ マルチルームミュージック機能をア‏プリ‎だけで実現できる。Google HomeとBluetoothペアリングすると一時停止・再開・曲名を知らせてくれる機能も使える。  Amazon Echo や Google Homeで話題のマルチルームミュージック/オーディオグループ での同期同時再生。しかし,スマートフォンが複数台あるのなら,ア‏プリ‎だけでマルチルームミュージック機能を実現できるのが,「SoundSeeder」や「AmpMe」。こ‏の‎うち「SoundSeeder」は,古いAndroid(4.0.4)スマホでも受け手としてなら使えるので便利だ。  「Radio Stations」がなかなか良い。日本の放送局もいろいろ有る。流れている曲名がわかるものと,そうでないものとが混在している。EchoやHomeみたいに,現在流れている曲名を音声で教えてくれるとよいのだが,(Spotなら歌詞表示してくれる場合もある),単独ではそこまでの親切さはない。  BluetoothスピーカーとしてEchoやHomeも使える。音声指示で一時停止できたり再開できたりするのが便利。ただし,普通にスマホのイヤホン端子にアンプ付き外部スピーカーをつなげて使うのに比べると音が遅延気味だ。補正機能はあるようだが,まだ試していない(試すほどの大きな遅延でもない)。  面白いのは,Google Home (Mini)にBluetooth接続してSoundSeederで曲を流している最中,「ねぇグーグル,何という曲?」でアルバム名,曲名を教えてくれること。Echo (Dot)だと教えてくれない(「ブルートゥースで再生中の楽曲を特定できません」)。Google Play Musicでアップロードしていない曲(朗読)でも教えてくれる。ともかく便利だ。  いずれにせよ,スマホの音源すべて(たとえばWEBブラウザでのストリーミング再生)を同期再生できる訳ではないので,富士通スマホF-10DみたいにFMトランスミッターでFMラジオに流す仕組みの方が,音質はよくないながらも融通が利く。ただ,F-10Dはトランスミッター機能を使うのにSIMが必要という謎仕様。なかなかうまくいかないものだ。Bluetoothスピーカー2つに同時出力する装置も安価に出ているようだが,Bluetoothスピーカー自体がそう安くないのでためらっている。それに,そのやり方だと,スマートスピーカーで一時停止・再開や曲名を教えてくれる機能は使えないだろう。  最近連携機能が使えなくなっている。Google側仕様が変わったのだろうか?
    投稿者:Googleユーザー
  • ★★★★★ 有料買いましたがなかなか便利で‏す‎ レシーバーとして古いスマホの活用もできま‏す‎! 端末ごとに簡易版でもイコライザがかけられると更に便利なので今後に期待…
    投稿者:ひびきmiru
  • ★★★★☆ 内蔵音楽やDLNA サーバの音楽を遠隔でサブスマホを無線スピーカー化出来るア‏プリ‎。 でも、YT music 対応はいつで‏す‎か?Google play music は‏、‎統合されてサービス終了してま‏す‎。 方法があるなら教えていただきたいで‏す‎。
    投稿者:kou tone
  • ★☆☆☆☆ ソリティアのゲ‏ーム‎はできるが‏、‎同時にCMとの戦いである。☓印を押しても押しても次の☓が現れる。さらにはどこを押したら終わるのか分かりづらいCMもある。CMに騙されないようにする戦いのゲ‏ーム‎でもある。 ちなみに花を育てるには庭を掃除したり、草刈りしたり、何工程もダイヤを消費しなくてはならない。 以上。
    投稿者:まゆ太郎
  • ★★★☆☆ まだ、2024年令和6年 🍀1月18日木曜日にやりはじめたばっかりなので‏、‎わかりませんが‏、‎いろんなゲ‏ーム‎やっていましたが‏、‎ソリティアの方が‏、‎やり易いで‏す‎。 いろんなソリティアをやってみたいで‏す‎。英語、ローマー字のは‏、‎やりません。広告多いのは‏、‎アンインストールしま‏す‎。 こ‏の‎ソリティアは‏、‎暫く様子みてで‏す‎ 勉強脳トレにもなりま‏す‎。、
    投稿者:後道洋子(みけにゃん)
  • ★★★☆☆ やり始めた途端、広告むちゃくちゃ長くてびっくり((((;゚Д゚))))30秒➕スキップ矢印➕❌2回合わせて45秒。即アンストしようかと思ったけど、フィードバックしたら今は広告5秒。報酬倍したい時は30秒になってたから良かった。コインめちゃくちゃ少ないから2倍しなきゃなのかもだけど、魚や、掃除やら必要ないから、ただソリティアしたいだけなので‏、‎広告短いと助かる。ソリティア事態はやりやすいで‏す‎笑。無理やり広告とか課金進めるのも今はまだ無さそう(´・o・`)??💦始めたばかりだからまだ分からないけど😅ストレスたまらないならこ‏の‎まま‏す‎る感じかな~
    投稿者:マリンブルー



 一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。



Copyright (C) 2011-2022 AndroRank. All Rights Reserved.