|
ゆるゆる劇場クラシック (総合 1645位)
価格 : 540円
マーケット評価 :  4.5 (評価数 : 266)
ダウンロード数 : 5,000以上
カテゴリー : アドベンチャー (ゲーム)
バージョン : 2.0
マーケット更新日 : 2023/08/28
開発者 : 株式会社カエルパンダ
動作条件 : 12 以上
情報取得日 : 2025/04/11
|
|
(評価数)
270
-
-
-
-
265
-
-
-
-
260
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
266
266
266
266
266
266
266
266
266
266
266
266
266
266
266
266
266
266
266
266
4/2
4/3
4/4
4/5
4/6
4/7
4/8
4/9
4/10
4/11
(順位)
0
-
-
-
-
10K
-
-
-
-
20K
|
※画像をクリックすると拡大します。
   
「ゆるゆる劇場クラシック」の概要
概要
ガラケーで人気だった、ゆるゆる脱力寸劇アドベンチャー 「ゆるゆる劇場」シリーズの1、2、3がスマホで遊べます。 「ゆるゆる劇場」シリーズは河上京子と青木俊直が酔っ払いながら真剣に繰り出したシナリオプロット・ネタ・ダジャレの数々を、幸田御魚が狂気とギャグを交えてギリギリのバランスでまとめ上げ、日本中を脱力させた奇跡のような作品です。 この度、一括課金とし、最初の課金で全てのタイトルが遊べるように価格変更を行いました。(合計金額的に値下げとなりました。) ただ、申し訳ありませんがセーブデータが引き継がれない作りになっておりますので、 セーブデータを消したくない方は更新をしないようにお願いいたします。 既存ファンも懐かしく楽しく、新規ユーザーでも、エピソードが最初からなので、しっかり面白く遊べます。 「ゆるゆる劇場」とは、ミニゲームをクリアするとシナリオが進むタイプのアドベンチャーゲームです。 全人類を正当化するくらいの、ゆるい世界感を楽しめます。
ゆるゆる劇場1は、最初のエピソードで、ヘワイに「弱点を克服する飴」を探しに行く旅の珍道中! ゆるゆる劇場2では、父危篤の知らせがアルトファックスで届き、ゴムーンの里帰りで、チブリアへの旅のエピソード! ゆるゆる劇場3の舞台は、ミャゴヤ!「哀・恥球博」開催中のあかまるの帰郷エピソード!
アドベンチャーゲームだから、レベル上げとか属性とか気にしなくて良いから、気楽に遊べるかもしれません。
といっても、経験値っていうのはあるんだよなぁ…そう!プレイヤーである君の心の中に!
時事ネタはちょっと懐かしいけれど、面白さは普遍です! 今でも、新鮮な面白さでした。
知らないというユーザーの方もこの機会に是非遊んでみてください。 とにかく笑える!面白い!アドベンチャーゲームです。 この面白さを知らないなんて、人生の10%は損をしています。 そして、このゲームの半分は笑い、もう半分は優しさでできています。
操作はバーチャルキーを採用! 画面中央周辺で選択したい方向に指をフリックしたりなぞると方向キーに! ・ちょっとちょっとな小さい動きをオススメします! ・押しっぱなしも引っ張りっぱなしも有効なので、慣れて欲しい! ・左右下部のタップゾーンをタップすることで決定キーに! ・方向キーは決定キータップゾーン以外のどこでも有効。 、、、という非常に感覚的に操作しやすい作りになっています。 タイトル画面、ゲーム選択画面、ゲームのBGは青木俊直氏の新規描き下ろしで、ゆるい世界感を楽しめます。
ファンの方へ いつも応援、ありがとうございます。 ユーザーが多ければプロジェクトは続きますが、 少ないと途中で開発終了する可能性があります。 旧作を支持いただければ、新作の開発費になっていきます! どうかこれからも応援、よろしくお願いいたします!!
※ガラケーのゲームをエミュレートしているような作りの為、 アプリ内アプリのミニゲームでの操作方法の表記などが、ガラケーのままになっている部分があります。ご了承ください。 ※極端な画面サイズのものには対応できていないものがあるかもしれません。 その場合、注文をキャンセルしてください。 ※プレイ動画等の作成ガイドラインについて https://www.yuruyuru.tokyo/guideline
開発&販売:株式会社カエルパンダ ©G-MODE Corporation/© 青木俊直 協力:株式会社エディア
「ゆるゆる劇場クラシック」のレビュー
レビュー
- ★★★★☆ 私は今回初プレイでしたが、普通に楽しめました。ただ、バーチャルキーは操作しづらい…。 特にスノボのミニゲームが難しく思えた。 3まで全て購入しました。それぞれやってみた所当然ですが、どんどん快適になり、3を始めると、プレイのしやすさを実感できました。 レトロ感を味わうのにピッタリですね。
投稿者:NOマノベ
- ★★☆☆☆ 仕方ないのかもしれませんが、ボリューム的に一本の値段が高く感じます。 (懐かしいので買いましたが) あと、操作性が非常に悪いです。 ガラケー版は、もっとサクサク行けましたが、スマホでは移動アリのミニゲームはちょっとストレスですね。
投稿者:分福茶釜
- ★★★★☆ 他の方も書いているように、確かに操作性に難ありでした。ただ、遊んでるうちに慣れるのでそこまで問題ではありません。 ガラケー時代に遊び倒したゆるゆる劇場にまた出会えて感激です。とても懐かしい気持ちになりました。
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★★ 推理・探偵・殺人・ミステリー系で能動的に遊べるアドベンチャーゲームが好きなのですが、今までやったアプリの中で一番斬新でおもしろかったです。自分のスマホが実際に被害者のスマホを操作してる様に感じられてすごく楽しいし怖くてリアルでした。この形式は前からやりたかったのですが英語のゲームしかないので、何度かチャレンジするも内容がスムーズに理解できず途中で諦めていました。なので日本語訳に違和感がない&本当に全部を日本語にしてくれているのがすごくうれしいです!もっと話題になっていいと思うのに検索しても英語のサイトや動画が多くて、日本語はリリース当時のニュースくらいしかないのが寂しいし少し驚きです。メチャメチャおもしろいし最低2周は遊べます。ボリュームも映像も作りも全てが最高です。有料なので躊躇するかもですがアドベンチャー好きなら買って損はないかと思うし、プレイ後の感想としては内容考えたらメチャメチャ安いです。メッチャおすすめです。前作もぜひ日本語でプレイ出来る様にしてほしいです。あと1ヶ所どうしても分からない所を英語で検索するしかなかったので日本語のまとめサイトができたらうれしいな。
投稿者:cat happy
- ★★★★★ ノーヒントで最初のエンディング(ハッピーエンドかな?)にたどりついたところです。最初に知ったのはPC版でしたが、スマホでプレイして良かったと思います。とにかく本物そっくりに作られたスマホの中を探索するのが楽しくて、ところどころのジャンプスケアにも見事にハマりました。前情報ほとんだなしだったので心構えができておらず、前半は本当に怖かったです。他の展開を見るのも楽しみです。
投稿者:すやすや
- ★★★★★ 多くのアドベンチャーゲーム、脱出系をプレイして来ましたが、これは謎解き、ミステリーが好きなら買いの一択!じっくり解いて行く感じなので、せっかちには向かない。和訳が滅茶苦茶良い、インフルエンサーとかの馬鹿っぽさ、稚拙さ、脆さの表現が凄い、なので没入出来ます。単なる殺人事件ではないのも面白い。個人的には通しでやるのが面白いかも。是非前作と3を日本語化して下さい。
投稿者:ke ta
- ★★★★★ 最高なアプリですけど アプリを立ち上げて、今現在の位置情報が取得できても、その場所でとどまる時や移動中とか行った場所の位置取得 が上手く出来ないんですけど、プライベートプラン、年間2000円を購入するんですか 1590-2000円のアイテム、アプリ課税が違う、意味がわからないんでんです 勝手にアプリの設定を変えは いけないんですか 設定ウイジユットを触らない方がいいんですか 動きの更新、画面がオンの時がスライドができないんですけど 何か理由があるんですか 改善出来たら最高なアプリです 🌟10個です 意味不明な文章でごめんなさい 追伸、勝手にアプリを動かす 意味がわからないんでんでか 位置情報取得する方法は すべて手動ですか、自動取得されるんですか 私の場所仕様とは今現在いる場所なんですか 出来たら解答をお願いいたします
投稿者:木下直樹
- ★★☆☆☆ 一部で住所が間違っていることがある、それと自動保存ができない
投稿者:衛
- ★☆☆☆☆ 私が何度も設定しても番地が勝手に変えられるから使えなくされてるからです。あり得ない勝手私のアカウントを変えて使われてることも可笑しいし勝手にニックネームまで旦那の名前使われてることも可笑しいしねって使うからこそがドコモ契約からが使えなくされてるのでできれば新しく契約される事が可笑しいからこそ私が使えなくされたからです設定すら私はできない様にされるまで変えられて使えなくされてるからです。
投稿者:丹羽文子
- ★★☆☆☆ 鳥の突進とサーベルタイガー?の突進がほぼ回避できない。 更には敵の動作によって距離を一気に詰められ詰み状態になることも屡々。 上記の点はゲームの難易度上仕方ないのかもしれないが、明らかにプレイヤーが不利になる動きもあるので改善すべきかと。
投稿者:山方菜穂
- ★★★★★ 基本的に出来は良い。しかし、巨大恐鳥の全力走りで詰められて、前脚を振りながら突進する技を何度も擦られてついばみされると、どんなに距離を保っていたとしても死ぬ。しかも相手の選択頻度が高い行動なので、相手がデレるムーヴをしたときしかクリア出来ないという仕様。普通のゲームならナーフが入るだろう。そのくらい、プレイヤーに対して不義理なゲームある。
投稿者:Ryota Ishibashi
- ★★★★★ 全クリすることが出来ました。暇つぶしするにはとても楽しいゲームです!!ですがレベルが上がっていくと敵の体力がめっちゃ高いのと敵の行動次第ではたまに詰むので慎重に戦わないと苦戦すると思います......正直全クリしようとするのはあまりオススメしません笑 ちなみに個人的オススメ武器は3連射の武器です。自分はほぼココナッツでクリアしました。
投稿者:あんどs
- 星[[[[[null評価:JPY",""]],null,[null,"購入"],null,1,[null,null,null,null,null,[null,null,"https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kakiradios.world&rdid=com.kakiradios.world&feature=md&offerId"]],null,["CAE="],null,null,null,null,null,null,null,[]]],["インストール"],null,["CgYKBENBRT0="]]]],[2],null,[1,1,0],["¥119~¥1,200/アイテム
投稿者:4.5
- 星[[[[[null評価:JPY",""]],null,[null,"購入"],null,1,[null,null,null,null,null,[null,null,"https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kakiradios.israel&rdid=com.kakiradios.israel&feature=md&offerId"]],null,["CAE="],null,null,null,null,null,null,null,[]]],["インストール"],null,["CgYKBENBRT0="]]]],[2],null,[1,1,0],["¥120~¥290/アイテム
投稿者:0.0
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。
|