|
ATOK for Android (総合 73369位)
価格 : 無料
マーケット評価 :  2.4 (評価数 : 1,340)
ダウンロード数 : 100,000以上
カテゴリー : 仕事効率化 (アプリケーション)
バージョン : 1.9.18
マーケット更新日 : 2025/01/24
開発者 : JustSystems Corporation
動作条件 : 8.0 以上
情報取得日 : 2025/04/04
|
|
(評価数)
1,350
-
-
-
-
1,340
-
-
-
-
1,330
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
1,340
1,340
1,340
1,340
1,340
1,340
1,340
1,340
1,340
1,340
1,340
1,340
1,340
1,340
1,340
1,340
1,340
1,340
1,340
1,340
3/26
3/27
3/28
3/29
3/30
3/31
4/1
4/2
4/3
4/4
(順位)
60K
-
-
-
-
70K
-
-
-
-
80K
|
※画像をクリックすると拡大します。
              
「ATOK for Android」の概要
概要
★このアプリについて・「ATOK Passport [プレミアム]」「ATOK Passport [ベーシック]」をご契約いただいたお客様がご利用いただけます。 契約時に使用した「Just アカウント」でアプリを有効化してご利用ください。 ・インストールした「ATOK for Android」アプリ内で、「ATOK Passport [ベーシック]」に新規で申し込むことも可能です。 ・新規お申し込みの場合は最新版のアプリをご利用ください。■ATOK Passportとは 日本語入力システム「ATOK」を、スマートフォンやパソコン10台まで利用できる、月額制サービスです。 「ATOK」は、高い変換精度に定評があり、入力に便利な機能を豊富に搭載した、日本語入力システムです。入力中の文章を解析し、自然な日本語に変換するので、キーボードを「ATOK」に切り替えるだけで、スピーディな入力が可能になります。 「ATOK Passport」には、[プレミアム]と[ベーシック]の2コースがあります。こちらのアプリでは[ベーシック]を契約できます。 https://play.google.com/store/apps/details?id=com.justsystems.atokmobile2.pv.service
■ATOK Passport [ベーシック]の特長
●Android、Windows、Macに対応 Android搭載のスマートフォン、パソコンで登録した単語を共有できます。いつでもどこでも自身に最適な入力環境を利用できます。
●常に最新の「ATOK」を、10台まで利用可能 ※ 1契約で10台まで「ATOK」を利用できます。ご利用は契約者ご本人に限ります。
●スマートフォンで軽快に動作する「ATOK for Android」 ※より高い変換精度と豊富な機能を求める場合は、「ATOK for Android [Professional]」が利用できる上位版「ATOK Passport [プレミアム]」をご契約ください。「ATOK Passport [プレミアム]」では、文章校正や、『広辞苑」などのさまざまな辞典が使える「ATOKクラウドサービス」をすべて利用できます。 https://play.google.com/store/apps/details?id=com.justsystems.atokmobile2.pv.service ■「ATOK for Android」の特長
●スピーディ、簡単に入力できるキーボードアプリ オリジナルの『フラワータッチ入力(ジェスチャー入力)』や、『フリック入力』『ケータイ入力』などから入力方法を選べます。テンキーとQWERTYキーボードの切り替えもワンタッチです。パスワードやメールアドレスなど英字と数字が混ざった文字列も、パソコンのように入力できます。違う機種に変更しても、「ATOK」なら、ずっと同じキーボードを使い続けることができます。
●長文も短文も一発変換 人名、地名の適切な変換はもちろん、読みを長く打ち込んでも一発変換。思いどおりに変換されなかった場合でも、学習して、次回以降は適切に変換します。
●キーボードの設定変更も自由自在 キーボードのテーマカラーは13色から選べ、写真など保存した画像の設定もできます。また、キーボードサイズは、上下左右にスライドして調整可能。キーボードを左右に寄せて小さくすれば、大画面の機種でも片手で指が届きます。
●絵文字、顔文字も、簡単入力 絵文字、顔文字、記号を種類ごとにまとめて収録しています。選択時には大きく表示されるので、迷わず入力できます。
●そのほかの機能 [ATOKダイレクト for マッシュルーム]機能を搭載しているので、マッシュルームアプリと連携できます。
▼注意事項 ・Androidの設定からATOKをキーボードに追加すると、入力内容(パスワード、クレジットカード番号などの個人情報)の収集などについてのメッセージが表示されますが、ATOKはこれらの収集を一切行いません。Androidによって表示されるメッセージですので、なにとぞご了承ください。 ・動作確認済み機種以外の機種は、動作保証外です。 ・root権限取得済み端末、カスタムROMは、動作保証外です。 ・キーボードを内蔵した機種、外付けキーボードからの入力は、動作保証外です。 ・法人向けモバイル端末管理の環境は、動作保証外です。 ・日本国外で利用する端末には、アプリをインストールできません。 ・絵文字は、各キャリア・端末メーカーの仕様によって表示が異なる場合や、利用できない場合があります。
▼動作環境 ・Android 8.0/8.1/9/10/11/12/13/14/15
▼正常に動作しない場合、ダウンロードできない場合について ・Googleアプリ上で「ATOK」が正常に動作しない場合は、Googleアプリのアップデートをお試しください。 http://support.justsystems.com/jp/products/atok_android/faq02.html#faq-68 ・Google Playから正常にダウンロードできない場合は、次の手順をお試しください。 https://support.google.com/googleplay/troubleshooter/6241347
▼各項目の利用目的 「ATOK」は、入力をより便利にするために、以下の各項目を利用します。 [連絡先と通話履歴]「電話帳 / ATOKダイレクト」を利用した際に、入力先アプリに連絡先の内容を入力するために利用します。その他の用途で「ATOK」は連絡先と通話履歴の収集、転送は行いません。 [外部ストレージ]ATOK設定、定型文、Myコレのインポート・エクスポートと辞書ユーティリティの一括登録・一覧出力に利用します。 [ネットワーク]「ATOKクラウドサービス」の実行に利用します。また、別途同意した場合に限り、登録単語情報の送信に利用します。 [バイブレーション]キーボードをタッチした際のフィードバック効果に利用します。 [インストール済みアプリの一覧]「ATOKダイレクト」および拡張辞書と連携するために利用します。「ATOK」はインストール済みアプリの一覧を収集、転送は行いません。
▼商標 ・「ATOK」「推測変換」は、株式会社ジャストシステムの商標です。 ・その他記載された会社名、製品名等は、各社の登録商標もしくは商標、または株式会社ジャストシステムの商標です。
「ATOK for Android」のレビュー
レビュー
- ★☆☆☆☆ 以前無料版のATOKを使用しており、この度有料版を使用してみたが明らかに劣化している。 以前はフリックのみ、フリック+ケータイ方式が選択できたと記憶しているが、フリックにするとケータイ方式のクリックがデフォルトで採用されていてたいへん使いにくいし、カーソルの位置がバグって矢印で移動した箇所に変換して入力できないし、これは買い損だと思いました。 ついでにPCの方変換も、どうしてそうなる?って挙動が多すぎた。ほんとざんねん。
投稿者:Snow Ghost
- ★☆☆☆☆ 課金ということを考えると壊滅的に変換能力が低い。口語で今では一般的に通じるような表現はまず誤変換になる。「もう少し安いのあるよ」→「もう少しや粋のあるよ」って、このレベルで有料はあり得なくないですか?他の無料の日本語入力の方が遥かに優秀。もっとちゃんと作ったらどうですかジャストシステムさん。さらにこれは仕様が独特なところも多いので他の日本語入力から変えると非常に使いづらい。これだけに絞れればいいんだろうけどこの出来ではそれも無理。さらに他の辞書のデータも読み込めないしこれのデータも他で使えない。今時でこのレベルはあまりにひどい。
投稿者:T Yama
- ★★★★☆ 10年以上お世話になっています。 PC版とも個人辞書を共有できますし、キーボードの具合もATOKが一番指に馴染んでいます。 最近折り畳みスマホに乗り換えたので、尚のこと広いQWERTYキーボードとの相性が良いですね。 ただそれはそれとして、QWERTYキーボードを左右分割配置にした際に、中央の「6TGB」キーが左側のみになってしまい、右指で打鍵することができないのが地味に不便です。 6TGBキーは左右分割型キーボードでも左右どちらに配置するかで意見が分かれているキーですが、ソフトウェアキーボードならば両方にあっても良いのではないか……と思います。 ……あと真ん中の空いてるスペースに、テンキー。……欲しくないですか? 標準でなくてもプラグインとかで良いので、キーボード自体のカスタマイズもできるようになって下さると、そこそこヘヴィーなユーザーとしては嬉しいです。
投稿者:Fukuro Yuki (ふくろう)
- ★★★★★ アプリは繋いでから起動 アプリが起動できない方が多いようです。私もはじめは手こずりました。 ナビ側の設定をミラーリングにしてから、データ転送に対応したUSBケーブルを繋ぎ(私はUSB TYPE-Cで繋ぎました)、その状態でこちらのアプリを開くと色々と接続許可の権限の画面が開くので全て許可すると、問題なく繋がります。 ナビの画面からもタッチ操作できて使い勝手は少し遅れる位でまぁまぁ良いです。 Yahooカーナビが使えて満足してます。 OPPO Reno 3AとSHARP SH-M08で動作確認しました。
投稿者:井上隼人
- ★☆☆☆☆ デッキddx5020s今までミラーリング出来ていたのですが他の方の投稿同じ様に画面が真っ暗で映らなくなりました。一つのアプリ、全画面表示と選択する表示がスマホの画面に出て来て開始にしても映りません。3月中旬まではスマホに出てくる表示が違いミラーリング出来ていました。早期対応お願いします。
投稿者:達也
- ★★★☆☆ 以前スマホ側で起動できないとレビューしましたがそもそもスマホ側で開くアプリではなかったです。 ナビ側の設定をUSBミラーリングにしてからUSBを繋げると自動で繋がりました。 問題点はスマホ側の画面比率とナビ側の画面比率を自動調整してくれない所が使いづらいので☆3です。
投稿者:ぺこーら
- 星[[[[[null評価:JPY",""]],null,[null,"購入"],null,1,[null,null,null,null,null,[null,null,"https://play.google.com/store/apps/details?id=com.jyouhousyorikentikubutukankyou_kakindesu.englishstudy&rdid=com.jyouhousyorikentikubutukankyou_kakindesu.englishstudy&feature=md&offerId"]],null,["CAE="],null,null,null,null,null,null,null,[]]],["インストール"],null,["CgYKBENBRT0="]]]],[2],null,[1,true,false]]],["「合格」のその他のアイテム",null,[null,null,null,null,[null,null,"/store/apps/collection/cluster?gsr=SnFqGEkxc3hkbTROdzJJN2trekNGVEI0SWc9PbICVAo3CjNjb20uanlvdWhvdXN5b3JpZGVua2lzeXVuaW4yX2tha2luZGVzdS5lbmdsaXNoc3R1ZHkQBxIXCAESEzkwMjE4MDU5MjA4MjE2NzUyMTgYAA%3D%3D:S:ANO1ljIZcJc"]],[null,"YpwBSicKJQgGEOyNx74DEJrViVMQs8WF6wcQocni-wcQ7sO7kgkQyueM6wlQBmoYSTFzeGRtNE53Mkk3a2t6Q0ZUQjRJZz09sgJUCjcKM2NvbS5qeW91aG91c3lvcmlkZW5raXN5dW5pbjJfa2FraW5kZXN1LmVuZ2xpc2hzdHVkeRAHEhcIARITOTAyMTgwNTkyMDgyMTY3NTIxOBgA"],true]]]],null,[],true,["qgJbClkKBlNUUkVBTRpPCk0KR2RldGFpbHNfcGFnZV9zdHJlYW1fY29tLmp5b3Vob3VzeW9yaWRlbmtpc3l1bmluMl9rYWtpbmRlc3UuZW5nbGlzaHN0dWR5EC4YAw=="]]], sideChannel: {}});
|