熱中症アラート - お天気ナビゲー (総合 32219位)
価格 : 無料
マーケット評価 :

3.9 (評価数 : 603)
ダウンロード数 : 100,000以上
カテゴリー : 天気 (アプリケーション)
バージョン : デバイスにより異なります
マーケット更新日 : 2017/05/24
開発者 : 日本気象株式会社
動作条件 : デバイスにより異なります
情報取得日 : 2025/02/25
|
|
(評価数)
610
-
-
-
-
605
-
-
-
-
600
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
603
603
603
603
603
603
603
603
603
603
603
603
603
603
603
603
603
603
603
603
2/16
2/17
2/18
2/19
2/20
2/21
2/22
2/23
2/24
2/25
(順位)
31K
-
-
-
-
32K
-
-
-
-
33K
|
※画像をクリックすると拡大します。



「熱中症アラート - お天気ナビゲー」の概要
概要
【お知らせ】
最新OSの一部端末で、通知機能が動作しない場合があることが判明いたしました。Android8以降の端末でアプリをご利用の場合はご注意ください。
<アプリに関するよくある質問>
皆様からよく寄せられる質問とその回答をご紹介しています。お問い合わせの前にまずは以下をご覧ください。
https://s.n-kishou.co.jp/w/mail/ml_app.html
------------------------------------------------
『熱中症アラート』は、気温・湿度・気象条件から求めた熱中症指数を簡単に確認する事ができます!
対象の地点は現在地、または市町村から選択できます。
(現在地の場合、端末の位置情報設定をONにしてご利用ください。)
現在の熱中症の危険度を「てなびん」が表情で分かりやすく表現し、熱中症対策の具体的なアドバイスもコメント!
熱中症の危険度が一定レベルになると、通知音やポップアップでもお知らせします。
また、ウィジェットを設定することができ、いつでも簡単に熱中症の危険度が分かる!
この夏必見の熱中症対策アプリです!
※誠に勝手ながら諸般の事情により、本アプリは2020年11月をもちまして、アプリのサポートを終了いたしました。
アプリはこれまで通りお使いいただくことが可能ですが、新OSへの対応や不具合への対応は行いません。何卒ご了承くださいませ。
■グラフについて
過去24時間分の熱中症指数の推移を表示します。
■情報の更新について
自動更新設定をすると、自動で情報を更新します。
※ウィジェットがエラーになった場合はホームから削除してもう一度貼り直してください。
※てなびんは「お天気ナビゲータ」の公式キャラクターです。
「熱中症アラート - お天気ナビゲー」のレビュー
レビュー
- ★★★★★ 熱中症の危険度がリアルタイムで通知され、ウィジェットでひと目でわかる唯一無二のアプリでした。 長年お世話になりましたが、開発が終了していることもあり、機種変更でいよいよインストールすらもできなくなってしまいました。 開発の終了が決まってから代わりのアプリを都度探してはいますが、これに代わるものを未だに見つけることができません。 熱中症の危険度が年々増していく世の中で、非常に残念です。 いままでお世話になりました。
投稿者:k c
- ★★★★☆ 夏だけとか関係なく、どこ季節も気温と湿度の関係で体調崩しやすくなったりする私にとってその体調管理にも抜擢なアプリで 助かってます!今の時期毎年必ず体温調節機能障害の私だからこそ熱中症になるのに今年はこのアプリのおかげて事前に調整出来て 熱中症になってないのでアプリ様様ですm(_ _)m
投稿者:Googleユーザー
- ★☆☆☆☆ 以前、「端末の電源を入れ直すと改善する場合がある」とおっしゃったので、端末の電源を入れ直し改めて設定の所で「今いる場所」と設定したら…やっぱり全然違う場所(国立市)が表示されてしまうのですが…何回か同じことを繰り返した方が良いのでしょーか?教えてくださいお願いします(_ _)
投稿者:Googleユーザー
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。