EZギャラリー - シンプルなフォトビューア (総合 29614位)
価格 : 無料
マーケット評価 :

3.8 (評価数 : 2,730)
ダウンロード数 : 100,000以上
カテゴリー : 写真 (アプリケーション)
バージョン : 1.131
マーケット更新日 : 2024/08/13
開発者 : Seelye Engineering
動作条件 : 5.0 以上
情報取得日 : 2025/04/04
|
|
(評価数)
2.8K
-
-
-
-
2,750
-
-
-
-
2.7K
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
2,730
2,730
2,730
2,730
2,730
2,730
2,730
2,730
2,730
2,730
2,730
2,730
2,730
2,730
2,730
2,730
2,740
2,740
2,730
2,730
3/26
3/27
3/28
3/29
3/30
3/31
4/1
4/2
4/3
4/4
(順位)
10K
-
-
-
-
45K
-
-
-
-
80K
|
※画像をクリックすると拡大します。



「EZギャラリー - シンプルなフォトビューア」の概要
概要
EZギャラリーは、スピードとシンプルさを重視したギャラリーアプリです。プロフェッショナル用の写真管理アプリであるF-Stop Galleryの開発で培ってきた技術を使用した、このEZ Galleryは、非常に高速な読み込み時間、片手での操作、直感的なジェスチャー操作を提供し、あなたの日常にフィットする唯一のアプリとなるでしょう。
/// 主な機能・カスタマイズ可能なダークテーマとライトテーマ
・フォルダー構造によるメディアのナビゲートを可能とするエクスプローラービュー
・数多くの並び替えと表示のオプションを備えたクリーンなインターフェース
・2本指で画像を回転する機能
・隠しフォルダーの表示/非表示、そして、PIN、パターン、指紋による保護機能
・写真の偶発的な削除を防ぐためのPIN、パターン、指紋による保護機能
・写真をすばやく共有/編集する機能
・画面の左側または右側をタップして、画像表示をナビゲートする機能
・ピンチしてズームするジェスチャーを使用して、フォルダーと画像のサムネイルサイズを変更する機能
・画像を下にスワイプすることによって、すぐにサムネイルビューに戻る機能
・便利なスライドショーモード
・GIF、JPG、PNG、MP4、MKVなど、さまざまな画像および動画形式のサポート
「EZギャラリー - シンプルなフォトビューア」のレビュー
レビュー
- ★★☆☆☆ 選択した写真を、まとめてfavoriteに出来れば文句なしだった 追記:複数選択時に下段のツールバーにスターマークがあるとの返答ですが、そんなものはありません。虚偽の返答で誤魔化すのはやめていただきたいです。 2024.05.07追記 お気に入りタブの表示順が撮影日時ではなく、フォルダ順に変わっており元に戻す設定もない。お金を払ってるのに改悪はやめてほしい
投稿者:あ
- ★★★☆☆ 使えないことはないが、何点かいまいち。 ①フォルダ一覧で表示される画像と、開いたものが違うことがまれにある。②日付でソートした場合に、撮影日ではなくフォルダ間移動をした日になる。③まとめて移動すると、日付ソートが乱れる。④Googleフォトから画像を開くと、読み込めないものがある。
投稿者:さーたーあんだぎー
- ★★★★☆ トップにあったレビューのような不具合は使わない機能ばかりで気にならないから問題無し、とにかくビューアーに常時情報表示できることだけが最優先だったところ、こいつにたどり着けた。通知一切無し、権限はメディアファイル絡みのみという潔さ、全ファイル表示可能でグループ分けも日付から年まで幅広く対応、ソートも即可能、起動時の表示タブの選択可能(というか不要なタブを非表示できて最高)、今のところ何ら不満はない。唯一気になるなあってのはズームの仕方がシステムの影響受けてるっぽくてアニメーションオフにしてるからかすぐ拡大されるのは違和感だけど、まあよしとする。不満が出たら即乗り換える。現状で保ちたいから自動更新は切った。昔の良さも将来の改悪も要らない、これでいいんだよ、これで。
投稿者:a
- ★★★☆☆ 無料版は毎日のコツとヒントだけのようでした 初心者なので気軽にしてみようかと思ったのですが、実践に辿りつくまではいかなかった 無料版は開始ボタンすらどこにあるのかわかりませんでしたので、押し間違えないように即アンインストールしてしまいました。
投稿者:金田要
- ★☆☆☆☆ 月額制の有料アプリ。 半年(6ヶ月)プランと1ヶ月コースがある。 おすすめ出来るようなアプリではなかった。
投稿者:アーモンドクルミ
- ★★★★★ いいね!
投稿者:細野修司
- ★☆☆☆☆ カス
投稿者:いも
- ★★★★★ ドル→円の変換みたいにヤードポンド表示をメートル法に変換出来るとなお良し。
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★★ 好きです 最高
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★★ よろしく御願いいたします。
投稿者:大谷秀仁
- ★★★★★ フォルダーの中のアイコンを、フォルダーの外にあるアイコンと同じくらい大きくしてほしい。フォルダーの横幅(アプリの名前の欄)ももう少し広げてほしい。それほど長くはないと思うアプリの名前が省略されて表示される(たとえば、「セブン-イレブン」という名前のアプリが「セブン-イレ…」と表示される)。フォルダーの中のアイコンが大きくなったり、横幅が広くなったりすれば、アプリが選択しやすくなると思う。
投稿者:モリツキー
- ★★★★☆ 初めから課金して使い始めた者ですが、トリガーラインをタッチしてからタブを表示させ、アプリアイコンをタッチすると、直前の画面に戻ってしまって、アプリが起動しないことが多々あります。セレクションリングを表示させて操作するとちゃんと起動します。動作の改善をお願いします。 また、設定の時はゾーンにタブの名前が表示されているので何のタブか分かるのですが、実際に使っている時はカラーのアイコンだけなので、何のタブか分からないので、設定の時と同じようにタブの名前が表示されていると分かり易いと思います。または、カラーのアイコンだけか、タブの名前も表示するかを選択できると良いと思います。こちらの改善も宜しくお願いいたします。 その他はとても良いアプリだと思います。
投稿者:小室祐司
- ★★★★★ swipepadから流れてきました。 おおむね満足しています。 が、フォルダ内に入れたアプリが表示されないことがあります。 他のアプリは問題なく表示されていますが、特定のアプリのみ表示されません。 あとブラックリストに入れたアプリ(ゲーム)を起動中にたまに誤作動で動いてしまうことがあります。 唯一困っていることです。
投稿者:チャーちゃん
- ★★☆☆☆ 読み物としては致命的な程に日本語翻訳が酷すぎて感情移入どころではなく、読み進める気にならなかった為アンスト。恐らく文章の表現や描写が相当歪められて損していると思う。
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★★ 久しぶりに癒された。綺麗な絵、主人公の思い出を探っていくストーリー、ちゃんと日本語字幕もありとても楽しめた。続きがあるそうなので出たら買いたい
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★★ すばらしい!最高!大好き!
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★☆ Wizardryやるくらいの難度。バグ等の報告→修正まではものすごく早い。チュートリアルはあってないようなもの、街の人にテキスト用意してるから、自分で読んで理解しろ程度のもの。中の人の人数は少ないようで、見た目の作りはしょぼい。所謂“フリーゲーム”の域は出ない。好みに合うか、合わないか、です。
投稿者:やちょーたぬき(野鳥愛好会)
- ★★★★★ 楽しくプレイさせていただいているのですが、時間の回復に関して質問です。 チュートリアルとヘルプにはリアルタイム経過に応じてゲーム内の時間も回復するとありますが、何故か時間が減る一方で回復している様には見えません。これはエラーでしょうか、それとも私が何か見落としているのでしょうか… 昨日の夜の段階のゲーム内の残り時間をメモし、翌朝に再度ゲームを起動して確認したところ、ゲーム内の時間が変わっていませんでした。一定量以上は増えない仕様ですか?
投稿者:MV O
- ★★★★☆ 冒険時間(スタミナにあたるもの)の問題で、1回の起動に対してのプレイ時間が少ない。課金したものの減りが早すぎる。スタミナ制廃止してもらえたら、製品版購入の恩恵を感じられた。 全滅前提の難易度でプレイヤーはトライアル&エラーを求められるのに、やる気になっても冒険時間が足りない。集中切られる感覚がもったいない。冒険時間は祈りで回復できるが、消化速度に比べると回復量が少ない。焼け石に水のため祈り購入に課金しようとはならない。 毎日ログインしてるのにログインボーナスが初日から進まない。 アイテムとスキルアイコンは、回復・ショップボタンの下に欲しい。 雰囲気、敵の強さのバランス、ランダムエンチャ、ジョブなど、ゲームとしてはとても面白い。運営のサポートも作品への熱意を感じる。総じてもったいない作品。今後の冒険時間バランス調整に期待。
投稿者:D D
- ★★★★★ 相変わらず面白いね。このヨーロッパ版の長所はマップが小さいから軽い。そしてプロヴィンス数が多くなって、サンマリノやリヒテンシュタインといった都市国家もある。他にもシナリオが追加されてて、主に第一次世界大戦が追加されたりした。そして攻撃や略奪したときに経済力が99になるとどれだけ資金を投入しても戻せないバグ(?)も解消された(のかな?)。でも短所はやっぱりヨーロッパとその周辺でしか遊べない事かな、ヨーロッパ版だから当たり前だけど。他にも攻撃時の山岳ペナルティはあるけど、まだ渡河ペナルティはまだ無いみたい。自分は普通のエイジ・オブ・シヴィライゼーションとヨーロッパ版とどっちを買おうか迷ってる人には普通の方をおすすめするかな。長文失礼しました。
投稿者:大英帝国
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。