IFTTT (総合 19652位)
価格 : 無料
マーケット評価 :

3.4 (評価数 : 180,853)
ダウンロード数 : 5,000,000以上
カテゴリー : 仕事効率化 (アプリケーション)
バージョン : デバイスにより異なります
マーケット更新日 : 2022/05/11
開発者 : IFTTT, Inc
動作条件 : デバイスにより異なります
サイズ : デバイスにより異なります
情報取得日 : 2022/05/21
|
|
 |
※画像をクリックすると拡大します。






「IFTTT」の概要
概要
Applets はお気に入りのサービスをひとまとめにして、新しい利用体験を作り出します。
Twitter、Telegram, Google Drive、Weather Underground、Instagram、Gmail, Eメールなど、630 種類を超えるアプリが IFTTT で動作し、Google Home, Amazon Alexa、Sonos、Philips Hue、Android といった端末・機器類で機能します。
シンプルなスイッチで Applets を起動します:• 声と Amazon Alexa を使って、身の回りのあらゆるものを制御します。
• The New York Times や ESPN といった報道機関からの最新情報が常に届きます。
• 毎朝、天気予報つきの通知が届きます。
• あなたが地元の食料品店の近くにいるときに、ルームメイトにメッセージを送ります。
• 自動化された賢いホームセキュリティー警報機能で安全を保ちます。
• お使いのソーシャルメディアを効率化します。
• モバイルのスクリーンショットすべてを専用アルバムに保存します。
• 重要なファイル、写真、連絡先を Dropbox や Google Drive といったクラウドストレージ・ソリューションにバックアップします。
• 帰宅したときに、自宅のサーモスタットを最適な温度に設定します。
• あなたの Instagrams すべてを Twitter の写真または Pinterest のピンとして投稿します。
• 現在の位置情報に基づいてイベントをトリガーします。
• この他にも使い道は無数です!
新たなサービスが毎週追加されます。人気のサービスには以下のものがあります:
Twitch, Telegram, Spotify, YouTube, Google Calendar, Tumblr, Medium, Pocket, Square, eBay, Giphy, Automatic, LIFX, Fitbit, Withings, littleBits, Google WiFi, Evernote, Reddit, Digg, Slack, LINE, MailChimp, Salesforce, Todoist, など、その他にもたくさんあります。
以下の目的・用途に使える Applets は、当社の厳選コレクションをブラウズして見つかります。
• 自宅、オフィス、車
• お使いの Android
• 宇宙空間の探訪
• ソーシャルメディアの使い方の改善
お気に入りのサービスをさらに活用しましょう。 https://ifttt.com で Applets のすごい性能がわかります。
Get help https://help.ifttt.com
Build on the IFTTT Platform https://platform.ifttt.com
「IFTTT」のレビュー
レビュー
- 私はこのアプリに価値を見い出せませんでしま。というのも、位置情報を使うアプレットを使いたいのに全く反応しません。有料版にすると反応が変わるような表記がありましたが、結果は変わらず。もちろん設定もしっかり行っています。このアプリを介して自動化を求めていたのに、出来ないのであれば、私には無価値なアプリです。 あと、正直中途半端な日本語に翻訳されるくらいな全て英語の方が私は使い勝手が良かったです。日本語にするなら、ちゃんとした翻訳パッチを当てて欲しい。
- 今朝最新版に更新したら今まで快調だったアプレットが機能しなくなってしまった。 具体的には[今すぐチェック]を押しても無反応なのでトリガー自体が出てない模様と併せてkasa との連携もされてない様子。 因みに全てをリセットして最初から作成し直してみたがやはり上記の挙動しかしない。
- あるエリアに入ったらラインのトークに送信する設定をしたんだけど、結構適当。すぐラインにメッセージが来る時もあれば、6時間後の時もあって、いまいち感度が悪いかも。 情報を見ると、エリアに入ったことを感知した時刻は正しくて、そのあとのトリガーがなぜか6時間後に発生しているみたいです。改善希望。
- 自宅と会社のスマートスピーカー・スマートリモコンと、スマホやLINEなどSNSとの連携で使っています。 自作出来るので、細かい部分まで設定可能なのが良いですね。 スマートリモコンの機能にも頼っていますが、IFTTTと組み合わせることにより、休日には自宅にいながら会社のサーバールームや製品倉庫の室内温度や湿度が分かり、一時的な停電などの復旧後に設定数値を越えたら自動的にLINEグループにアラートを投稿し、更には止まったエアコンの再起動までしてくれます。 後はネットワークカメラで確認し、正常に稼働していれば、会社に行く必要がありません。 便利になりましたね。
- 便利は便利ですがスマホによっては消費電流が気になると思います。例えばロケーション機能で、家から離れたときにWifiを切るくらいなら通知領域の常駐は要らなそうですが。 あと、どんなアプリがリンクに使用できるか分かりにくいですね。まとめページやまとまった情報がないので、実際不便です。使い慣れた人からは「見れば分かるやん」とか言われそうですが
- 条件(トリガー)と動作(アクション)という極めてシンプルでわかりやすい形で、複数のサービス間が連携出来る仕組みは秀逸で便利に使ってます。 ただ、惜しむらくは複数のトリガーを条件にしたり、複数のアクションを定義したいと思うシーンがあるのに書けないというもどかしさもあるのでその点マイナス1星です。ただ、シンプルさを失うことにもなるので手を出さないのもわかるので難しいところですが。
- 対応している物に、様々なアプリ/webサービスの連携ができるのが便利。Androidの一部のシステム情報や設定にもアクセスできる。ただ、同じ働きの物が大量にリストアップされたり、対応サービスが多すぎて「どのような物と連携出るか(どのような事が実現できるか)」が分かり難いのが難点。
- グーグルアシスタント搭載のONKYOスマートスピーカーで使っています。IFTTTと連携することで簡単にLINEにメッセージを送ったり、notificationでバスの時刻を送ったりできたので、アプリは日本語ではなかったですが、意外と敷居は低かったです。また、IFTTT対応のIoT製品が出ているので、ホームセキュリティのアプレットを作ってみようと思います。
- アプレットの作成数に制限ができて3つしか作れない。3つ以上の既存アプレットはアーカイブされてしまう。いつからか作成したアプレットの削除ができない仕様になった理由が分からない(Webも同じ)。不要なアプレットが複数あったので、一旦、アカウントを削除した。毎月課金するほど必須ではないし、不便なところも多々あるのでProにはしない。別サービスへの移行も検討中。
- 日本語対応して欲しい。 このアプリはスマートデバイスに必要不可欠であり、本来ならば星5なのだが日本語対応していないのでマイナス1 追記 有料になってから作ったもので動作しなくなったものがある。 二つの動作を登録した動作の二つ目が動作しない。作り直しても動作しない。 作り直すために削除したかったがアーカイブに移動することしかできなくてゴミが増えていくので合わせてマイナス2
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。