Android Auto - マップ、メディア、メッセージ、音声操作 (総合 17613位)
価格 : 無料
マーケット評価 :

4.2 (評価数 : 1,459,705)
ダウンロード数 : 1,000,000,000以上
カテゴリー : 自動車 (アプリケーション)
バージョン : デバイスにより異なります
マーケット更新日 : 2021/01/15
開発者 : Google LLC
動作条件 : 5.0 以上
サイズ : 31M
情報取得日 : 2021/01/22
|
|
 |
※画像をクリックすると拡大します。



■ 概要
Android Auto はスマートなドライビング サポート アプリです。シンプルなインターフェース、大きなボタン、高性能の音声操作機能により、運転中でもスマートフォンから簡単にアプリを使用できます。
• リアルタイム GPS ナビや交通情報通知機能を備えた Google マップを利用して、目的地まで簡単に到着できます。
• 音声操作で電話をかけたり、タップ 1 回で電話に出たりすることが可能です。
• Google Play Music、Spotify、Pandora、Amazon Music、Deezer、Slacker、TuneIn、iHeartRadio、Audible など、お気に入りのメディアアプリを利用できます。他にもさまざまな音楽、ラジオ、ニュース、スポーツ ニュース、オーディオブック、ポッドキャストなどの各種アプリに対応しています。
• 音声操作でメッセージを送受信できます。SMS、ハングアウト、WhatsApp、Facebook Messenger、Skype、Telegram、WeChat、Kik、Google Allo をはじめとする数多くのメッセージ アプリをご利用いただけます。
Android Auto 対応アプリは http://g.co/androidauto でご確認いただけます。
Android Auto をご利用いただくには、Android 6.0+ 以降を搭載するスマートフォンと、有効なデータ接続が必要です。
300 を超える車種で Android Auto をご利用いただけるようになりました。お使いの車載ディスプレイが Android Auto に対応しているかどうか、また Android Auto を有効にする方法については、取扱説明書をご覧いただくかメーカーにお問い合わせください。Android Auto を有効にしてから、高品質の USB ケーブルでお使いのスマートフォンを車に接続すると、Android Auto が起動します。
Android Auto の詳細と対応車種については http://android.com/auto をご覧ください。
ご不明な点については http://support.google.com/androidauto をご覧ください。
ヘルプ フォーラムは https://productforums.google.com/forum/#!forum/android-auto からご利用いただけます。
■ マーケットレビュー
- Panasonicのストラーダで使用。 OSをAndroid10にあげたところ、頻繁にフリーズするようになった。 同じ症状が世界中で起きているようだ。 原因はAndroid開発者サービスっぽい。 しかし、開発者サービスなしでは、アプリ自体動作せず、どうしようもない状態。 これではアップルカープレイに勝てないね。
- NBOX jf1で使ってます。 GoogleマップとAmazonミュージックを併用しています。 最近、Googleマップを使っているとGPS信号が途切れてそのまま動かなくなって案内キャンセルをすると画面が真っ黒になる為再起動することが増えました。 これは端末側の不具合ですか?
- ドライバーにとってとても使いやすいUI担ってると思います。細かい文字や階層の多いシステムが少なく直感的に操作できます! 対応アプリが少ないので端末内の動画ファイルを再生できるビューワーなどがあったら嬉しいです!
- 一般道を走っている限り特に不満無し。 割りきった作りで通信容量は少ない。が、高速道路のIC/PA/SA情報は必須だと思う。 運転中に看板を凝視することになり、ナビの恩恵に預かれず、危険。 あと、端末の問題かもしれないが、Amazon Musicとの連携がギクシャクしている。
- 自動車メーカー純正のディスプレイオーディオと接続して使用しています。 不満の点はナビのルート案内でいろいろと条件設定が出来ない点です。 サードパーティー製のナビアプリが使えるようになることを希望します。
- すごく便利に使ってます。注意点としてスマホのスペックに依存するため、ネットのレビューや自身の経験から3GBのメモリだと厳しいようです。 今後の期待は、Google Map以外にもヤフーカーナビにも対応してほしいことです。Google Map特有の細道に通すケースがたまに厄介な場合があるためです。 おすすめです。
- アルファロメオジュリアにて使用。自分の使い方では95%は満足です。当たり前ですが、首都高等、長いトンネルでは使えないので、そういう状況が問題となる人は駄目かもしれません。
- トンネルなどのGPS衛生が見えない場所を除けば問題なく使えます。 スマートフォンのセンサーを使って自動航行機能を実装してくれるとなお良いとおもう。 ルート未設定時に交差点を通過すると、直進にもかかわらず自車位置マークが交差する道の方向に向くのが残念。
- 以前から利用していますが、徐々にアップデートしてどんどん使いやすくなっています。 特にハンドルの音声ボタンがGoogleの聞き取りモードに連騰できるようになり非常に使いやすいです。
- 画面の追従性はまずまず。高速案内は、まだ専用機(ビルトイン、DINスロットタイプ)に及ばない。理論上正しい案内でも、ドライバーならこう案内して欲しいという考えに則っていないため混乱することもしばしばある。マップが常に最新作なのは有り難いのだけれど。
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。