Google Play開発者サービス (総合 35884位)
価格 : 無料
マーケット評価 :

3.7 (評価数 : 39,200,000)
ダウンロード数 : 10,000,000,000以上
カテゴリー : 未分類 (その他)
バージョン : デバイスにより異なります
マーケット更新日 : 2022/06/23
開発者 : Google LLC
動作条件 : デバイスにより異なります
情報取得日 : 2022/06/26
|
|
 |
※画像をクリックすると拡大します。







「Google Play開発者サービス」の概要
概要
Google Play開発者サービスは、GoogleアプリとGoogle Playアプリの更新に使用します。
Google Play開発者サービスは、Googleサービスへの認証、連絡先の同期、ユーザーの最新のプライバシー設定へのアクセス、高品質/低消費電力の現在地情報サービスといったコア機能を提供します。
Google Play開発者サービスには、オフライン検索の高速化、リアルな地図の提供、ゲームパフォーマンスの向上など、アプリのエクスペリエンスを向上させる働きもあります。
Google Play開発者サービスをアンインストールするとアプリが動作しなくなる場合があります。
「Google Play開発者サービス」のレビュー
レビュー
- 星1評価:いつからか、必須のコアになったアプリ。本来、変わり者向けだった筈だが、いつの間にやらマップ、Gmail、その他の主要アプリに必須のコンポーネント化してる。どころではなくて、これを無効化するとアカウントが消える。後、NECはじめとしたハード屋さん達はこのコンポーネントが遅い理由と見抜いていて、サポートで、アカウントレスで使えと公言している。挙げ句の果ては、リアルタイム監視ツールになっているらしく、いきなりフリーズする原因アピールまで。このレビュー書いてる途中で、監視しているらしくアンケートらしきポップの表示し損ない(途中で三択アンケートダイアログが消えた)が出る前に、3回ほど、止まっているから途中で止めろダイアログがでる始末。何考えてるんだ、という代表格。これ、ゴーグルのアンドロイドの主要コンポーネント何だよな!
投稿者:tosiro kondo
- 星1評価:このアプリは、単体では機能しないのに総容量は約800MB重い。GooglePlayストアで、各アプリの「権限」が「データセーフティ」とやらに変わり、分かりにくくなった。権限がデータセーフティになってから、必須権限があっても「データセーフティ(権限) 情報はありません」って管理が杜撰過ぎてGoogleの信用が大暴落中。 トドメに、ストアを開く度にアプリの情報が「データセーフティ」の時もあれば「権限」の時もある、…そんなに不安定なら設定で選べるようにしてくれないか?。
投稿者:関根瑞樹
- 星2評価:一度、一つのアプリに、エラーが発生すると、他のアプリに、影響が出る!問題解決に、時間がかかってしょうがない!(-.-#)アカウントの設定変更など、操作が、ものすごく、面倒くさい❗海外のアプリだからなのだろうか?^_^;アプリ同様、本体の使いにくさは、ハンパない!σ(^_^;🌟は、最初、3つだったけど、カエル🐸天気アプリの連続エラーも、あったので、評価も、☆-1の2つにさせて頂きます!
投稿者:日向八重子
- 星2評価:20220614 SC-51A 2022年6月14日付のアップデートにて、google play システムアップデートは不具合無く確認出来るようになった。 googleアプリの設定内の「接続済みアプリ」は、開発者サービスを削除して、端末に初めから入ってるのに戻さないと、再起動後に表示されなくなるのは変わらず。 20220511 開発者サービスの更新を削除しないと再起動後に、googleアプリの設定「接続済みアプリ」にアプリ等が表示されなくなるんですけど...。 後、googleplayストアが最新に更新されると、google play システムアップデートの確認不可になってしまう。(googleplayストアが強制終了してしまう)。
投稿者:tom eightysix
- 星1評価:Playストアは「アプリを更新しろ」と言っておきながら、10以上の多数のアプリを押し付けてしかも「手動でやれ」というのか?こっちはそんな暇など無い!あと、特定のアプリを更新できないってどういう事だ!「更新できませんでした」じゃないだろ!その更新できないアプリにも問題があるが、アプリストアがちゃんとしないといけないでしょう?それから全てのアプリを更新したばかりなのに、すぐに更新のアプリを追加するのも、どうかと思うが。
投稿者:前地美佳
- 星1評価:Android11のアップデートで改悪。これまでは、設定→アプリと通知→最近使ったアプリが簡単に表示でき、通知などの設定を変更したい場合は、アプリを一旦開いてすぐに設定画面を開けば、全てのアプリの中から探す必要もなくアプリの詳細が見られたが、2022.4現在それができなくなって非常に不便。アプリの名前も単純にアルファベット順ならば探し出しやすいが日本語のあいうえお順と混じって、なかなかアプリを見つけられないこともある。通知が最近送られた履歴では設定し直したいアプリが一発表示されない!!元へ戻してほしい。クレームする場所やフィードバックも探したが適切なサイトも見つからなかったので、苦情をアプリ開発者へ送ります。Androidのアップデートでアプリを使いにくくしないでいただきたい。がっかりです!!
投稿者:303 N
- 星1評価:設定を無視してバックグラウンドで無断アップデートするのが迷惑。 事前に「~分後に強制アップデートを実施します」とか通知するだけでも、いくらかマシだと思うが、その気はないらしい。 アイドル状態ならばともかく、他アプリ使用中に突然アプリを再起動されて入力内容等がリセットされてしまうなど迷惑でしかない。
投稿者:星賢太
- 星1評価:アンドロイドバージョン:6.0.1 位置情報を取得する際に不具合あり。 位置情報を「端末のみ」に設定してしまうと他のモードにすることができない。表面上は選べるのだが、内部的に切り替わっていない。再起動すると「端末のみ」に戻ってしまう。 どこかのバージョンで「端末のみ」から他のモードにすると同意するかどうかのポップアップが出るようになったみたいだが、そのポップアップが出ない、もしくは出ても数秒で消えてしまう。同意しない限りモードの変更が内部的にはできないようで「端末のみ」から変更できない様子。 このサービスをアンインストールすると同意なしでも位置情報のモードが内部的にも切り替えられる。 またはモードを切り替えたあと再起動して急いでロック画面を解除するとポップアップが出てきて同意できる(ロック画面表示中も裏でポップアップが出て数秒で消えてしまう模様)。 同意できても再起動しないと反映されない。
投稿者:Googleユーザー
- 星1評価:LINEを一回アンインストールして再インストールしただけなのに何も設定はいじってないのに【問題が発生したため、google開発者サービスを終了します】とOKボタンを押してもずっと出続けてるんですが。設定すら開かず、何をしてもそのメッセージが出るため何もできません。。僕だけでしょうか? (現在、PCから送らせていただいています)【追記】googleplaystoreは一応開くのですが、相変わらずの上記のメッセージ、それからplaystoreのアカウントのアイコンと全ての表示が白く表示されません。一応、ネット検索はできますが時々、落ちたり固まったりします。
投稿者:七斗
- 星1評価:更新がきてから電池表示がおかしくなったのか、スリープ時にも電池をありえないくらい消費するようになった。今までそんなことなかったのに一秒ごとに電池が減り、しばらく一定の数値から下がらなくなり、また減りだす。異常に熱くなるのも、最近の更新後から。 使い始めて十ヶ月しか経ってないスマホなのに…他に思い当たることもなく、とりあえずの対処法を試してみてもダメ。不具合が更新後からなので困ってます。
投稿者:Googleユーザー
- 星1評価:このアプリが繰り返し停止していますというエラーが表示され、アプリを閉じるを押しても延々と表示されるので大変困りました。何とかアプリを無効化し、アンインストールしました。一部他のアプリが使えなくなりましたが、延々とエラーが表示されて端末ごと全く使えないよりはマシです。
投稿者:tomoe hirose
- 星1評価:6月以降、更新の度に動作がおかしくなっている。最近では文字入力の時にキーボードが出てこなくなったり、ツイッターアプリのリンクを読むときブラウザ選択のトーストが出てこなかったりと重ねて表示するタイプの動作に支障が出ている。それと、未検証ですがこのアプリを通してやり取りするデータやログイン情報、アカウント情報が他人に読まれるセキュリティホールがある可能性があります。
投稿者:Googleユーザー
- 星5評価:GPSの高性能化(言葉が違うかも?)の方法を知りたいです。昨年ポケモンGOを起動して、長時間GPSが探知されないと「高性能化(?)しますか?」みたいなメッセージが表示されたのですが、スマホの電源が一度オフになると、その設定がリセットされるみたいで何回か表示されて毎回「はい」と高性能化してきました。その機能を自分のタイミングで高性能化できないのでしょうか?できるのであれば方法が知りたいです。
投稿者:Googleユーザー
- 星2評価:Androidのみの現象。マップを開く度に更新を求められ更新を押しても何も為らず。無効化すら出来ない。再度インストールしなおしても状況が全く変わらない。iPhoneでは更新表示が出ない。以前と全く変わらないのに何故Androidだけが更新、無効化が表示されてるのがわかりません。パケの消費量はiPhoneに比べて少ない点はありがたいけど、使いやすく便利なので早く今まで通りの復旧を望みます。
投稿者:Googleユーザー
- 星1評価:『追記有り』 更新が必要です。と表示されるのにデータを整理して空きをつくったのにも関わらず更新できないと表示されます。これ以上アプリを削除訳にもいかないので更新出来ないままです。このアプリ事態を削除でもしない限り私のデータ量はこれ以上増えません。何とか更新せずとも使用できるようにするか、元のアプリのデータ量を少量でおさえてください。もう無理です。限界です。 『追記』色々と試していたら何故か更新できました。特にコレといった操作はしていないので原因がわかりませんが ただ、問い合わせに関して何も的確な指示が無かったのと内容スカスカの返信メールはやはり提供者としてどうかと思うので星は1つのままです。 結果として2ヶ月間更新できずにいたのは変わらないので せめて日本語で問い合わせているので日本語で返信メールを寄越してください。
投稿者:英有可
- 星1評価:Playストアについてレビューを書く場所がないので、ここに書かせて頂きます。 ブルーライト軽減のアプリ(システムアプリとしてプリインストールされているいたって普通のもの)を有効にするとPlayストア上のあらゆる画面操作が効かなくなります。 ブルーライト軽減が有効中であっても以前のバージョンのPlayストアでは問題なかったし、他のアプリは一部ポップアップ上のボタンが押せなくなるケースはあるもののそれ以外では今まで通り普通に操作できています。 Google側で対処すべき問題だと思っています。
投稿者:顔なし
- 星1評価:最低最悪のアプリです。ホントにクソ。 googleお手製の公式ウイルスといってもいいでしょう。 夜中に勝手にバックグラウンドで使途不明の19GBもの謎の通信(しかもモバイルデータ通信を使って!)をするという異常行動をとっていたため、一晩で通信制限を食らってしまいました。いったい何の目的でそのような大量のデータを通信する必要があったのでしょう? Android使うの辞めようかと思うほど悪辣で、googleのアプリ開発者の資質を心底疑いたくなります。 アップデートしたところでどうにかなるものなのでしょうかね?呆れてものも言えません。
投稿者:Daigo Honma
- 星1評価:通販やコメント書き込みにFUJITSUのM02を使っています。 用途が用途なのでスペックに不足もなく使い続けていましたが最近になって文字入力中の異常や画面スライド時の不可解な動きが発生し使い物にならなくなったので原因を探っていたところこちらに行き着きました。 こちらのバージョンを工場出荷時に戻したところAndroid全体にわたっていた異常が直り正常に動く端末に戻りました。先に書いた文字の異常では文字入力中にカーソルが勝手に入力した文字の一つ前に移動してしまい、「あいうえお」と入力しているのに突然「あいうおえ」になったり一文字消すと「あいうお」になったりしてまして、実用面で支障となっておりました。
投稿者:Googleユーザー
- 星2評価:必要なアプリだとは思うが、使い勝手が余り良くない様な気もする。最初のis05端末が手違いで暴走を起こし慌ててアプリを強制停止させた記憶がある。様々なメーカーの端末に対応している為容量も大きくなりそうな気もする。 その次のSHV31以降の端末では特に大した問題は今の所、起きていない。 只、再起動時に選択していないアプリケーションの更新が勝手に行われるのは此のアプリケーションが原因なのでしょうか? 単体使用では自由度は有っても逆に窮屈な面もあるのがGoogleのAndroid端末の様な気がする。
投稿者:Googleユーザー
- 星1評価:2年以上悩まされてたカクカクとスクロール中のフリーズ更に音声アシスタントが固まる。強制停止したら購入時の軽さになった。端末のメーカー特有なのか、Androidのお子守りに疲れました。りんご地味ですが通信手段が前提ゆえ、もう限界を感じて折れました。追記、停止した事でLINEの着信ができないなど発生。停止を解除後、2日目でフリーズ仕様に戻ってしまった。ダメだこりゃ
投稿者:ショコラモカ
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。