Google フォト (総合 24479位)
価格 : 無料
マーケット評価 :

4.5 (評価数 : 31,597,775)
ダウンロード数 : 5,000,000,000以上
カテゴリー : 写真 (アプリケーション)
バージョン : デバイスにより異なります
マーケット更新日 : 2021/01/13
開発者 : Google LLC
動作条件 : デバイスにより異なります
サイズ : デバイスにより異なります
情報取得日 : 2021/01/17
|
|
 |
※画像をクリックすると拡大します。




■ 概要
Google フォトは写真や動画の管理にぴったりのサービスです。保存した写真や動画は自動的に整理され、簡単に共有できます。
- 「写真アプリとして今これ以上のものは考えられません」The Verge
- 「Google フォトは使ったら手放せなくなります」Wired
公式の Google フォト アプリには、共有アルバム、クリエイティブの自動作成、高度な編集スイートなど、撮影した写真や動画の管理に欠かせない機能が用意されています。また、すべての Google アカウントには 15 GB の無料ストレージが付属しており、すべての写真や動画を高画質または元の画質で自動的にバックアップすることもできます。写真や動画にはインターネットに接続したデバイスや photos.google.com からアクセスできます。
公式アプリで利用できる
無料のストレージ: 15 GB 分の写真や動画を無料でバックアップし、どのデバイスからでも、photos.google.com でもご覧いただげます。ファイルは安全に保管され、自分以外の人に公開されることはありません。2021 年 6 月 1 日より前に高画質でバックアップするすべての写真や動画 Google アカウントの保存容量を使用しません。
デバイスの空き容量を増やせる: スマートフォンの空き容量を気にする必要はもうありません。Google フォトでバックアップした写真は、タップするだけでデバイスのストレージから削除できます。
アルバムを自動作成: イベントや旅行が終わると、自動的にベストショットを集めた素敵なアルバムが作成されます。また、家族や友だちをアルバムに招待して、皆の写真をアルバムに追加してもらうこともできます。
クリエイティブの自動作成: 写真から自動的に作成されるムービー、コラージュ、アニメーション、パノラマで思い出をもっと身近に感じることができます。自分で簡単に作成したりできます。
使いやすい編集機能: タップするだけで写真を簡単に加工できます。シンプルかつ多機能な編集ツールで、自動認識機能のあるフィルタや明るさ調整などを写真や動画に施せます。
共有候補: 共有候補機能を使えば、写真に写っている友だちと簡単にその写真を共有できます。同じように、友だちもあなたの写真を追加できるので、わざわざ自分が写った写真を探さずにすみます。
高速で充実した検索機能: 撮影した人物や撮影場所、被写体をもとに写真を検索できます。検索のために写真に説明やタグを付ける必要はありません。
リアルタイム共有アルバム: 見たい人物やペットを選択するだけで、その対象が写った写真がアルバムに自動的に追加されます。手動で更新する必要はありません*。
フォトブック: フォトブックはスマートフォンやパソコンから数分で作成できます。旅行や一定の期間からのベストショットをもとに、フォトブックの候補を表示することもできます*。
Google レンズ: 写真の中の説明できないようなものを直接写真から検索したり、写真をもとに操作を行ったりできます。テキストのコピーや翻訳、動物や植物の種類の特定、カレンダーへのイベントの追加、オンラインでの商品の検索など、さまざまな操作が可能です。
写真をすぐに共有: 連絡先のユーザー名、メールアドレス、または電話番号を指定して写真をすぐに共有できます。
共有ライブラリ: 信頼できる人にあなたのすべての写真へのアクセスを許可できます。
Google One にご登録いただくと、写真や動画を元の画質で保存できるように Google アカウントをアップグレードすることもできます。サブスクリプションは月額 $1.99(100 GB)からご利用いただけます(米国の場合)。Google One のご利用可否や料金は地域によって異なる場合があります。
- Google One 利用規約: https://one.google.com/terms-of-service
- Google One 料金設定: https://one.google.com/about
その他のサポートが必要な場合はhttps://support.google.com/photos をご利用ください。
*フェイス グルーピング、リアルタイム共有アルバム、フォトブックは一部の国ではご利用いただけません。
■ マーケットレビュー
- アンドロイド11にアップデート後 バックアップをオフにしているフォルダーの数枚が勝手にアップロードされている。フォトのアプリ内で削除すれば本体のストレージからも消える。どうすりゃいいんだ?? カメラで撮った画像(同じ画像)が2枚連続でアップロードされている。どっちを消したらいいの?? 真っ白な画像が多い。元画像はなんだったのか?? ほんと不具合だらけで困る。
- 基本的にはバックアップするのに自動でできるのは助かっています。ただ、高画質でアップロードしたはずの画質が下がっているのが困ります。静止画は画質は保たれているようですが、動画の画質が非常に悪いです。デジカメで撮ったり、今使用している端末で撮影したものなので、元々は画質は良かったものです。バックアップが済んで端末から削除したファイルが該当しているようです。それがなければ非常に良いのですが…。
- 急に画像が保存できなくなったアプリに利用価値はあるのか疑問です。容量が…とかあるが基本的にそんな高画質な画像があるわけもなく結局は月額でお金を払わなければ使わせないアプリ。オーバーしていないのに利用できないのはなぜ?ま、レビューしたとて無視されるだけですけどね。批判的な話は直接送ってください。とか?それを言うならばレビューなんて書く意味はない。
- 使いづらいです。機種変更して画像を戻したら順番がバラバラになって、日付は全て画像を戻した日になった。最低最悪。何故こうなった??順番通りに元に戻す方法知りたい。 ▲追記▲ 何枚も撮ったはずの画像が一枚しか入っておらず、数日後に見たら追加で一枚だけ復活していた。 意味がわからない。 つくづく機種変更して後悔。 そのうち大事なデータ全部消えそうなので別のSDとサブ機にコピーしておいたのですが正解でしょうね。
- 2機種前のスマホには写真や動画を管理するアプリがあり、非常に使いやすかったのですが、それが無い1つ前の機種に変更する際に事前にSDカードに保存していたのに不慣れなためにGoogleフォトのネット上に保存さてしまい、びっくりしました。 その「1つ前の機種」の本体にうっかり残したままだった写真を見ていたら、Googleフォトがその写真だけに上書きされてしまって、慌てて電源切って今の機種を立ち上げ、色々試行錯誤してやっと今の機種の写真を復活出来ましたが、その代わり以前の機種の写真は同じ事象を回避するために見ることが出来ません。 もっと使う人の立場に立って(出来ないなら、定期的にネットの用語に詳しくないユーザーと直接意見を交わして)アプリの造りを根本的にやり直してほしいです。
- 前まで出来てた、日付と時間を編集できるようにして欲しい。前の方が使いやすかった。色々と場所移動してるからめんどくさい。 「空き容量を増やす」ってとこを押した時に増やすかのはい、いいえのボタン欲しい。間違えて押してしまった時の絶望感すごい。 撮影した場所とかも要らない。非表示機能とかあればいいけど。
- Xperiaユーザーです。ただ画像を閲覧するだけなら問題はないのですが、フォルダ間での画像の移動が正常に行われない、廃止されてしまったSONY純正アルバムアプリでは可能だった日付のカスタムが無いなど不満点が多く、これがデフォルトのアルバムアプリとしてスタンダードになっていくとは到底考えられない代物です。 追記:類似画像を勝手に非表示にする迷惑な機能、敢えて2つのフォルダに保存していた同一の画像を片方消すともう一方も削除される非常に迷惑な機能。何でもかんでも自動処理で紐付けすればいいという話ではない。
- 無料かつ容量無制限は今まで有り難過ぎてとにかく写真をアップロードしまくっていたら、整理を忘れてごっちゃにしてしまっていたのをこの度の容量制限化に伴い実感して、せめて仕事とプライベートはもちろんのことジャンルごとに写真のアップロード垢を変えなければならないことを教えてもらえました。今までも、そしてこれからも宜しくお願いします。
- 高画質で保存できる容量無制限のストレージ ポリシーを変更します。」のせいなのか、なんなのか知らないけど、「容量が足りなくなってきました」と有料で容量増やせと通知が来ます。旦那の方が明らかに普段から保存量多いのに、私にしか通知が来ない。納得行かない。
- アプデしたらフォルダー内の写真数百枚をすべて消去された!(怒)さらに余計な機能が多すぎ!大迷惑そのもの!開発者の自己満足でしかない!アンインストール出きるならアンインストールする! マジでSDカードから勝手に削除したことについては責任取れ! 犯罪に等しい! 返信も無く謝罪もない! ユーザーを無視する会社は必ず淘汰される!
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。