Google Chat (総合 33966位)
価格 : 無料
マーケット評価 :

2.9 (評価数 : 55,209)
ダウンロード数 : 10,000,000以上
カテゴリー : ビジネス (アプリケーション)
バージョン : デバイスにより異なります
マーケット更新日 : 2022/05/18
開発者 : Google LLC
動作条件 : デバイスにより異なります
サイズ : デバイスにより異なります
情報取得日 : 2022/05/21
|
|
 |
※画像をクリックすると拡大します。



「Google Chat」の概要
概要
Google Chat はチーム向けに設計されたインテリジェントで安全なコミュニケーション / コラボレーション ツールです。ちょっとしたメッセージのやりとりから、トピックごとのワークストリーム コラボレーションまで、Chat は会話が行われるあらゆる場面でスムーズに作業を進めるのに役立ちます。
• グループでのコラボレーション機能。権限を設定しなくても、Google Workspace のコンテンツ(ドキュメント、スプレッドシート、スライド)を作成、共有できます
• エディタを並べて表示する機能、ワンクリックで会議に参加する機能、スケジュール設定、ドキュメントの作成、ファイル、タスク、予定の共有により、簡単に作業を行うことができます
• Google 検索機能。会話や共有したコンテンツを絞り込むことができます。
• 企業向けの機能。データ損失防止(DLP)、コンプライアンス、管理者設定、Vault での保持、記録保持(リティゲーション ホールド)、検索、エクスポートなど、Google Workspace のセキュリティ機能とアクセス制御をすべて利用できます
詳しくは、以下の SNS アカウントをフォローしてさい。
Twitter: https://twitter.com/googleworkspace
LinkedIn: https://www.linkedin.com/showcase/googleworkspace
Facebook: https://www.facebook.com/googleworkspace/
「Google Chat」のレビュー
レビュー
- ふだんレビュー書かないけど。hang outから強制で移行させてユーザーの意見(使いにくいなど)を反映しないアプリなんて、どうかしてる。 このアプリ維持のために頻繁に更新するならその詳細を載せてほしい。 内容によって更新可否を判断するためにあえて自動更新にしていないから。 そして更新内容を読むといつも同じで、何が変わったのかわからない。 ストレスを溜めるアプリのために、無意味な更新を度々することほどムダなものはない。
- ハングアウトが使えなくなりました。仕方なくハングアウトの履歴を引き継いでいるのでインストール。以前よりかなりUIなどの変更点修正は入っていますがやはり移行するにはまだ劣化すぎます。 みなさんのレビューのように音声通話が使えません。受話器のアイコンがグレーアウトで用意されてるのはいずれ使える予定? ビデオ通話だけは会議の部屋を相手に送信して参加してもらうスタイルも煩わしい。ビデオ通話はお互い起動していないと通知が届きません。チャットは通知は届く時と届かなかったり不安定。GoogleVoiceを日本で使わせてください。あちらのほうがハングアウトに近い。 チャットの読みにくさは多少改善されたようですが、左右に別れてないので判別がアイコンのみ。 せめて自分のチャットアイコンにも別色の縁をつけるとか出来ないのですか? 追記。設定の書体に文字色変えるのが入っていました。何よりもハングアウトにあった絵文字のスタンプが無くなったのが残念。日本人にはセンスがわからないキモイGIFがスタンプの変わりなんでしょうけど、任意のGIFを追加できるか検索で表示させたくないものを撰ばせてほしいです。
- ハングアウトから強制移行されて。 ハングアウトは、通知が届いていましたがチャットはアプリを起動してないと届かない。めちゃくちゃ不便です。 元に戻らせてもらうか、同じ機能にして欲しい。 そう出ないと、アプリを使わない選択をせざるおえない。 なので☆は1個
- 【更に追記】ハングアウトを立ち上げても『移行してください』からハングに入れません。友人からのメッセージは通知で見れますが、返信ができません。GCはまだ移行できるほど機能を引きついでいないのに、ひどい。【追記】まだハングから移行すべきではありません。ハングアウトの機能がないダメアプリ。動画、音声通話ができません。これが一番致命的です。 「動画ルームを作成して」ビデオ会議ができます。以前のように気楽に通話感覚では使えません。 また、写真は一枚ずつしか送れません。各種ファイル(動画、pdfなど)は送れなくなっているように思えます。 他社への移行をおすすめしているのでしょうか?
- 全体的に起動が遅い。 また、ハングアウトの代替らしいがこのアプリはハングアウトの劣化版でしかない。 ハングアウトに備わっている基本機能は残しておいてもらいたい。 気になる点としてダークモードにできない点がある。 また、チャットとスペースの行き来が面倒である。 スワイプして動かせるようにしてほしい。
- ここしばらく、プッシュ通知が来ないのでとても困っています。アプリ内の設定、Android側の設定に問題は見られず、インストールし直しても変わらず。なんとなくですが、バックグラウンドでメッセージの定期受信(みたいなもの)が動いていない印象。新着メッセージがある状態でアプリを開くと、開いてすぐは新着が表示されず、画面上部のプログレスバーが動いて読み込みが行われ、ようやく新着が表示されます。いずれにしても不便です…。
- 数日で使うのをやめました。少なくともこの機能ではハングアウトの後継としては使えないです、、、。特に個人的に気になったのは、顔文字を入れた時に特定の記号(アスタリスク、スラッシュ等)で書式変更になってしまうこと。せめて選べるようにしてほしい。あとGmailと統合するなら統合してほしい。
- hangoutからの移行は仕方がないと諦めています。でも、せめて移行しなければいけないのであれば、hangoutに近いUIも選択出来るようにしてほしい。私の使用形態ではグループチャットと1対1チャットの画面が分かれてるのは、不便で仕方が無いのです。 って言いますか、Googleのアプリ全般に言えますが、エンジニアが各々でアプリを開発して実装するのは、それがプラスに働く面(例えば革新的なアプリが色々出てくる)のも理解出来ますが、今回のように類似のアプリを統合する場合には、非常にマイナスにしか働きません。もう少し、統合前のアプリのユーザーに救済措置を設けるなど工夫はしてほしい所です。
- 通話兼チャットアプリとして使用してたのに、その機能を改悪されてしまった。 後続アプリとしては最悪。 Googleプレイミュージックの後続アプリといい、それまで使えていた機能を撤廃すれば不満が出るのは当然だと思う。 特に使いにくいと感じたところ ・テレビ通話できるが、お互いにオンラインであることが前提 オフラインの相手に通話の呼び出しができない ・チャットの画面が相手と自分の境目になく、文章が読みにくい 一対一でしかつかってないが、複数人で話してたらもっと会話しにくいだろうと思う アイコンを逆にするとか、吹き出しつけて色分けするとか、いくらでもやりようがあったはず ・URLの飛んだ先がチャット内ブラウザ!外部ブラウザに飛ばない。設定でも変えられない。 自分の中では一番のくそ仕様。 タッチひとつで外部ブラウザに飛んでくれるからハングアウトを使ってたのに、強制的に内部ブラウザでページを表示するならLINEと変わらない LINEと変わらないのにLINEのほうが優秀 このアプリを考えた人は他にないものを作ろうとして大失敗したと反省してほしい
- ハングアウトからこっちに来ました。メッセージごとの区切りが分かりづらく、過去のメッセージを探すのに苦労します。。。メッセージの背景とか吹き出しをつけるとか、どうにかならないでしょうか。ハングアウトは見やすかったです。それ以外はとてもいいと思います。上記改善出来たら星5です。よろしくおねがいします。
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。