FOLIO - AI投資ROBOPRO (総合 35764位)
価格 : 無料
マーケット評価 :

4.4 (評価数 : 386)
ダウンロード数 : 100,000以上
カテゴリー : ファイナンス (アプリケーション)
バージョン : 3.57.0
マーケット更新日 : 2025/02/04
開発者 : FOLIO Co., Ltd.
動作条件 : 9 以上
情報取得日 : 2025/02/24
|
|
(評価数)
400
-
-
-
-
350
-
-
-
-
300
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
348
348
362
362
367
367
369
369
373
373
376
376
381
381
382
382
384
384
386
386
2/15
2/16
2/17
2/18
2/19
2/20
2/21
2/22
2/23
2/24
(順位)
0
-
-
-
-
25K
-
-
-
-
50K
|
※画像をクリックすると拡大します。

「FOLIO - AI投資ROBOPRO」の概要
概要
■FOLIO 2023年度 ラップ業務にかかる投資一任契約 ご契約増加件数 2期連続 No.1
※1 一般社団法人日本投資顧問業協会による統計資料「契約資産状況『ラップ業務』」に掲載されている協会会員の「投資運用」契約件数(個人及び法人の合計数)を用いて、2023年3月末時点から2024年3月末時点までの増加件数を計算したものです(2024年6月FOLIO調べ)。FOLIOの契約件数は、SBIラップ、ひめぎんラップおよびFOLIOが提供する投資一任サービスの契約件数の合計値です。
AI投資ROBOPRO(ロボプロ)とは?
●全自動の資産運用サービス
ROBOPROはお客様の資産を世界中の株式や債券などに自動で分散投資するロボアドバイザーサービスです。
自分でやろうとすると手間のかかる資産運用のプロセスをすべて自動化。銘柄の調査や選定、モニタリング、定期的な見直しは全てROBOPROが行うので、お客様はほったらかしでOK。
投資経験の少ない方でも、プロの運用プロセスを全自動で実現できます。
●AIで膨大なデータを分析し将来予測
ROBOPROはAIを活用し、40種類以上のマーケットデータを使い、約1,000種の特徴量を組み合わせて多角的に分析し、金融市場を予測、その予測に基づき投資判断を行います。
ROBOPROはAI予測を積極的に活用しており、ロボアドバイザーの中でも、独自性の高いサービスです。
●大胆な投資配分の変更
AIによる将来予測に基づき、月に1度大胆に投資配分を変更します。投資先は米国金融商品取引所に上場している最大8つのETFです。リスクを察知したら「守り」を、上昇相場では「攻め」を目指してポートフォリオを変更。
効率的なパフォーマンスの獲得を目指します。
●スマホで完結・簡単に始められる
ROBOPROはスマホ完結の資産運用サービスです。
効率的にリスク分散しリターンの獲得を目指すため、他のロボアドバイザーのように複数のコースはありませんので迷わずに始めることができます。
●積立投資で長期的な資産形成をサポート
ROBOPROは月に1万円から積立投資が可能です。どんな相場でもコツコツとリターンを積み上げることを目指し、長期的な資産形成をサポートします。
「長期積立特典 抽選プログラム」をご用意し、積立をするお客様の応援をしています。
●初心者の方から経験者の方までがご利用ROBOPROは投資初心者の方が約30%、投資経験者の方が約70%と、幅広いお客様にご利用いただいています(※2)。初心者の方は全自動で運用してくれるので気軽に始められているようです。投資経験者は、自身で投資を行った経験から「AI予測を用いた投資判断」に魅力を感じる方が多くいらっしゃるようです(※3)。
※2 2020年1月15日にサービスをリリース。2022年9月26日までにROBOPROで運用を開始し、2023年9月26日時点においてROBOPROの運用資産残高がある口座を集計。※3 2023年10月FOLIO実施お客様インタビュー結果より
●運用手数料等について
運用手数料は年率1.1%(税込)。こちらには毎月の投資配分変更による売買コストも含まれます。
※運用額が3000万円を超える部分には、年率0.55%(税込)の割引料率が適用されます。
▶運用実績
最新の運用実績は公式ウェブサイトにて毎月のパフォーマンスレポートをご確認ください。
https://ai.folio-sec.com/performance-report
●1年以上継続されているお客様の99.8%の運用実績がプラスリターン(※4)
※4 2024年12月31日時点。小数第2位以下を切捨て表示
運用実績は過去のものであり、将来の運用成果等を示唆又は保証するものではありません。
▶安心してお使いいただくために
●SBIグループのFOLIOが運用
ROBOPROを提供している株式会社FOLIOはSBIホールディングスのグループ会社です。株式会社SBI証券の全自動AI投資「SBIラップ AI投資コース」にもAIを活用した資産運用に関するノウハウを提供するとともに投資運用業者としてSBIラップの投資判断を行っています。「AI投資」のパイオニアとしての知見・ノウハウを活用し、皆様の資産形成をサポートします。
●お客様の資産を守るための取り組み
暗号化送信を始めとする強固なセキュリティ対応を実施。またお預かりしている資産は分別管理しています。この分別管理により、FOLIOが倒産した場合でも、お預かりした資産はお客様に返還されます。
●月次のレポートやセミナーでフォローアップ
毎月、運用実績に関する振り返りレポートと、投資配分の変更について解説するレポートを公開しています。また定期的に無料のオンラインセミナーを開催し、ROBOPROについての理解を深めていただけるような取り組みを行っています。
▶アプリのご利用にあたって
約款集
https://folio-sec.com/support/terms/agreement
手数料とリスクについて
https://folio-sec.com/support/terms/transaction-fees
ソフトウエア利用規約
https://folio-sec.com/support/terms/software
プライバシーポリシー
https://folio-sec.com/support/policy/privacy
※注意事項※
・運用実績、AIによる将来予測またはイメージ画像上のサンプルの数値は将来の運用成果等を示唆又は保証するものではありません。
・本ページは株式会社FOLIOのアプリのダウンロードサイトです。直前にご覧いただいていたウェブサイトは当社が作成したものではない場合があります。その場合、そこに掲載されている情報や感想・評価は当該ウェブサイトの管理者が管理しているものであり、当社によるものではありません。
===
運営会社 株式会社FOLIO
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2983号
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人日本投資顧問業協会
金融商品のお取引においては、株価、為替相場、金利水準、不動産相場、商品(コモディティ)相場、その他の指標の変動等により損失が生じ、投資元本を割り込むおそれがあります。ご契約の際は、契約締結前交付書面等の内容を十分にご確認ください。
リスク・手数料の詳細はこちら(https://folio-sec.com/support/terms/transaction-fees)
「FOLIO - AI投資ROBOPRO」のレビュー
レビュー
- ★★★★☆ 不満は、NISAが使えないのと、近々手数料体系が変更になること。運用面においては概ね満足です。運用を始めてみたいけど、銘柄の選択やバランス調整がわからない、めんどくさいといった初心者には良いのではないのでしょうか?
投稿者:Googleユーザー
- ★☆☆☆☆ 本人確認用書類の撮影でピントが合わず本人確認ができず先に進めません レンズを拭いたりしましたが同樣です スマホのカメラアプリではピントがバッチリ合いますので このアプリで動作しているカメラでは上手くピント調整が出来ないみたい 全く使い物にならないアプリ
投稿者:亀さん
- ★☆☆☆☆ 広告で500円から投資できるとあり1,000円入れてやってみようと思ったが、入金してからじゃないと開始が押せないので開始を押したら最低10,000円からと言う表示。 まんまと騙されました。仕様の評価する以前に単なる広告詐欺だったか…手数料は勉強代としてくれてやるわ。入金した分返せよな
投稿者:かろす
- ★★★★☆ とても良いですが、pdfで作成した 自炊の右綴じ本を見開きで見ると、左右のページが入れ替わってしまいます。 対処方法はあるのでしょうか? 見開きで見なければ、右綴じ本も普通に読めるので その様にすれば良いのですが。 追記 設定でページの右左を正しく表示出来るようになりました。 とても使いやすい、良いリーダーです。 満足です。 追記 ライブラリの消し方が分かりません。過去のSDカードに保存していた本が いつまでも表示され続けています。追記 数年経ちますが現在も自炊の本はこのリーダーを使っています。右綴じ本はKINDLEより断然使いやすいです。自炊の縦書き本をOCRで読み込んだものの文章をコピーする際。選択部分は正しいのですが、選択で色が変わる範囲が横書き範囲で色が変わってしまい やややりづらいです。(私の認識が違っていたらすみません)。とは言え概ね不自由ないアプリで気に入っています。
投稿者:ふう
- ★★☆☆☆ 最近はアプデ重ねるごとに重くなっていき使いにくくなってきた。最後まで読んだ後に戻ると一番上に戻ってしまう為また下まで下げなければならないのが使いにくくイライラしてくるわ。
投稿者:Aya Syameimaru
- ★☆☆☆☆ PDFの表示が重くなかなか表示されません。PDFビューワーは他にいくつか使っていますが、他はすぐに表示するので端末のせいでは無いと思われます。
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★☆ レストラン、戦闘、特徴の目立つ様々な地域…何処もデザインが良く、曲も何回でも戻って来てしまうくらい好きで離れようにも離れられません。ふとした瞬間にYouTubeで曲のピアノで演奏されている動画を検索してしまう程にもう虜になっています。 もちろん、キャラの方も気に入っている子は複数いますよ。 ただ、デザインも性格も声もシナリオもいいのに関係の無い界隈で夢小説や夢絵の自作キャラ・代理キャラとして使われているのをよく見かけ、それを見つける度に見ていて胸が痛むので、そういった扱いを受けないくらい知名度が上がる事を祈ってます!
投稿者:大和田よつよ
- ★★☆☆☆ 過去のイベントの復刻をしてほしい。入手したい食霊がいるので、アンインストールせずに待っています。時々ログインしてチェックしてますが、もうサ終同然なのかな。始めたのが遅かったので、一度しかイベントに出てないキャラとか全然入手できていません。ぜひ復刻を〜!!
投稿者:S H
- ★★★★★ 課金しないとイベントランキング上位を目指すことは難しいですし、きつい報酬も多いです。無課金でも楽しめますが、重課金向きです。キャラのグラフィックやボイス、BGMや世界観が好きです。また、知らなかった世界中の料理を知るきっかけにもなりました。少し参加できる戦闘シーンも見てて飽きにくいです。 いまいちな点は、バグが多いこと、イベントが分かりにくい、システムがややこしいのに説明が少ない、定期的にやることが多すぎてマンネリ化する、ストーリーの翻訳がたどたどしい、というところです。 無課金でもやり込めばそこそこキャラも揃いますし、個性的なキャラが多いので、推しができたら続くんじゃないかなと思います。特に、好きなキャラに課金したい!という人にはもってこいだと思います。ユーザーが少なくなるのは残念です…運営さん次第なので頑張ってください。 追記:数年ぶりに出戻り。システムに大きな変化は無く、大分過疎化してますがやっぱり雰囲気が好きです。キャラが増えていいるけれど、新キャラにCVが無い?のが残念。6周年おめでとうごさいます。まだ続いてほしいゲームなので星5にさせていただきます。
投稿者:ケセランパサラン
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。