世界の覇者4 - 二戦戦術軍事ゲーム (総合 26位)
価格 : 無料
マーケット評価 :

4.4 (評価数 : 94,800)
ダウンロード数 : 1,000,000以上
カテゴリー : ストラテジー (ゲーム)
バージョン : 1.7.0
マーケット更新日 : 2023/02/08
開発者 : EasyTech
動作条件 : 4.4 以上
情報取得日 : 2023/05/31
|
|
 |
※画像をクリックすると拡大します。




「世界の覇者4 - 二戦戦術軍事ゲーム」の概要
概要
「世界の覇者4」は、第二次世界大戦に基づくスタンドアロンのターン制戦略軍事ゲームです。 プレイヤーは指揮官としての作戦を計画したり、部隊を動員したり、戦闘に突入したりするだけでなく、戦争の強力で真の側面を高く評価することができます。 第二次世界大戦の戦争は再燃し、伝説はすぐそこにありました。
【シナリオモード】
*** 100つ戦いを超える偉大なる戦役
*** ダンケルクの戦い、スターリングラード攻防戦、北アフリカ戦線、ミッドウェー海戦などの戦いを体験できる
*** 部隊を指揮して決められた時間内に幾つかの目標を達成する
【征服モード】
*** 【第二次大戦1939】【第二次大戦1943】【冷戦1950】【現代戦争1980】
*** 全世界で好きな国を選んで外交を行ったり、支援したり、他の国を攻撃したりする
*** 戦場に合わせて自分の戦略を策定したり、都市を建設したり、技術を発展させたり、軍事ユニットを作ったりする
*** 最も少ない時間で最も多くの土地を奪取すると高点数を得られる。点数はGoogle Game にアップされ、ランキングの順位に計算される
【軍団モード】
*** 指揮部で自分の部隊を作る
*** 戦場で部隊を配置する
*** 各種の部隊を合理的に利用することが勝利の要
*** 40つのチャレンジ任務は貴官を待っている
【統治モード】
*** 優れた将軍と一緒に戦って彼らをレベルアップさせる
*** 獲得した勲章を将軍たちに与えることで将軍の能力をアップさせる
*** 都市で任務を全うし、商人と貿易を行う
*** 世界奇観を建築し、色んなランドマーク建造物を解除する
*** 新たな技術を研究して部隊の戦闘力を上げる
【特徴】
*** 50つの国家、230人の名将、216つの軍事ユニット、42つのスキル、16つの勲章
*** 100つのシナリオ、120つの軍団戦い、40つのチャレンジ任務…
*** 175つの技術項目、陸軍、海軍、空軍、ミサイル、原爆、宇宙兵器…
*** 30つの世界奇観、16つのランドマーク建造物
*** 50つのアチーブメントにチャレンジできる
*** 自動戦闘でAIに戦闘を委ねることができる
*** スクロールできる世界マップにズーム機能が付いている
*** Google Game のランキング機能をサポートする
これはEasytechの公式ソーシャルプラットフォームです。 フォローしてサブスクライブすることを歓迎します! Easytechゲームに関する重要な情報を引き続き提供します!
Facebook:https://www.facebook.com/iEasytech
Twitter:https://twitter.com/easytech_game(@easytech_game)
YouTube:https://www.youtube.com/user/easytechgame
Easytech公式ウェブサイト:https://www.ieasytech.com
Easytech公式メール:Easytechmail@gmail.com
「世界の覇者4 - 二戦戦術軍事ゲーム」のレビュー
レビュー
- ★★★★★ 何回やっても飽きない戦略ゲームですね、最初の頃は無課金でやってましたけど史実に出てくる有名な将軍(アイゼンハワーやマンシュタイン等)欲しくて途中から課金して買っちゃいました笑 って、いうぐらい楽しいです。 アップロードが入ってからは歩兵将軍も使い道が出てきたし、そもそも歩兵がそこそこ役に立つようになり尚更やりがいあるゲームになりました。 イージーテックさんのゲームは多少翻訳変なとこありますが、システムやUIはしっかり作ってるので遊びやすく、征服モード等で資材も簡単に集まりますし無茶苦茶課金しないとクリア不能とかいう理不尽さはありません。(ミッションクリアとかで勲章=強さの源になるアイテムも入手できます) あとしいて言えば「空母を強くして欲しい、輸送艦というユニットが欲しい」こんな感じですかね。 空母がイマイチ活躍できないのが悲しくて笑ぶっちゃけ潜水艦や巡洋艦の方が強いのが更に悲しくて笑 陸軍は海を渡る際に輸送船状態になるんですけど、その際は防御力めちゃくちゃ低くなるのでそこが痛し痒し。 ただ、ゲーム自体のクオリティは高いですし戦略性にも長けてます☆5です。
投稿者:CFA-44 Nosferatu
- ★★★★★ やってて本当に飽きない!自分が今までやってきたゲームで一番楽しい! 1939年だけでも楽しめるのに1980年まで楽しめてそれぞれ戦略とかも違うからそれぞれで楽しめる✨将軍いないと弱いけどそれでも戦略を考えれば全然遊べる! 神ゲーと言っても過言ではない… しかし征服モードで一人でしかプレイできないのがもったいないと個人的に思う… 近くの人とでもいいから征服モードを2人や複数人でできるようになったら面白いと思う!!
投稿者:ピーターカナヘビ(爬虫類陸軍大臣)
- ★★★☆☆ ストラテジーなのでハマります。史実と同じようなやり方である程度は進めるのでそこは良いです。 しかし、時間的負担がかなり重くなります。 前作以前よりも シナリオの一回あたりの戦役をクリアするまでの時間が、シナリオを進むほど長時間になるため、一回勝つのに20~30分かかる戦役もあり、普段忙しい人はやりたくてもそんなに上手く進まないのが悪い点です。シナリオの戦役もそれぞれよ試合の途中でセーブできるようにしてほしいです。 一回5分とか10分でプレイするのをこまめに繰り返し、少しずつ進めるやり方をしたい人はいるはずです。 一回3分くらいの簡易版の対極とかで資金を先に集めて、部隊を強化するのを先にやれるようにしたり、余裕持って戦いたいタイプにも優しくして下さい。 現実でまとまった時間が取りにくいだけで、セーブできないシナリオではまた最初からやる羽目になって面倒です。 どんなに戦争の定石通りに合理的な運用をして確実に進めても、ある程度の段階からは部隊強化や将軍が無いと無理ゲーになります。しかし、そのための資金を集める手段が少なくて時間がかかりすぎると、よほどやりこみ時間がある人しか残らないです。
投稿者:平野一
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。