Rusted Warfare - RTS Strategy (総合 4位)
価格 : 240円
マーケット評価 :

4.7 (評価数 : 12,416)
ダウンロード数 : 100,000以上
カテゴリー : 頭脳 (ゲーム)
バージョン : 1.14.h3
マーケット更新日 : 2021/02/23
開発者 : Corroding games
動作条件 : 2.2 以上
サイズ : 24M
情報取得日 : 2022/05/21
|
|
 |
※画像をクリックすると拡大します。






















「Rusted Warfare - RTS Strategy」の概要 (この概要は翻訳表示しています。)
概要 (この概要は翻訳表示しています。)
Rusted Warfareは、Total AnnihilationやCommand and Conquerなどの古典的なリアルタイム戦略ゲームに触発されたフル機能のRTSです。特徴•
マイクロトランザクションとDRMなしの純粋なRTS
• Wi-Fiとモバイルネットワークを介したオンラインおよびオフラインのマルチプレイヤー
• 完全なAIを備えたキャンペーン、小競り合い、サバイバル、チャレンジミッション
• バランスの取れたゲームプレイのための
40以上以上のユニークな陸、空、海のユニット
• エンドゲームの大きな戦いのための実験ユニットと核ミサイル
• 次のようなユニークなユニットによる戦術的および戦略的機会
→ 空飛ぶ要塞
→ コンバットエンジニア
→ 水陸両用ジェット
→シールドホバータンク
→ レーザー防御
• 高速インターフェース:ミニマップ、マルチタッチサポート、ユニットグループ、ラリーポイントからコマンドを発行
• 戦略的ズーム:ズームアウトして、戦場全体を表示してコマンドを発行
• マルチプレイヤーゲームを含むゲームの保存と読み込みで、ランチタイムのクイックバトル
• 切断されたマルチプレイヤーゲームを再接続し、失望を回避
• 独自のカスタムレベルを作成してロード
• 携帯電話から大画面タブレットまでフルスケール
• USBキーボードとマウスのサポート
携帯電話やタブレットで、外出先で友達と対戦できます。
→Discord:https://corrodinggames.com/discord
→Twitter:http://twitter.com/corrodinggames
→その他:https://corrodinggames.com/links
問題や機能のリクエストがある場合は、メール/Twitter/投稿でご連絡ください。
「Rusted Warfare - RTS Strategy」のレビュー
レビュー
- グラフィックはしょぼいけど、そこに容量を持っていかれないお陰で大軍を編成しても重くなりにくい。 シングルも難易度が6つあり、高難度はかなりのやりごたえ。 マルチ対戦は大人数でできる分、運が悪いとすぐゲームオーバーになることがある。でもすぐ次のゲームに移動できるんで苦にならない。 買い切りでゲーム内課金ないのもいい。広告に悩まされることもありません。
- 面白すぎて時間が溶けました。ハマりすぎ注意ですね。RTS系のゲームはこれが初でしたが、ボリュームあるし、いろんな遊び方ができると思うし、そんなに難しいってほどでもなかったので楽しかったです。でも最後は割と試作スパイダー量産でゴリ押ししておりました。もう少しいろんな兵器をうまく使えるようになりたいな。
- SALE中で100円だったので購入しました。最初は操作が慣れるのが大変でしたが、慣れてくるとどの兵器を優先で生産するか や、核ミサイルをどこに落とすかなど色々な戦略を見い出せるので楽しいです。それと兵器の移動などを直感で出来るのもこのゲームの長所です。1つお願いしたいことは兵士などの追加です。列車砲なども面白いのではないでしょうか?長文失礼しました。
- impossibleはAIの処理速度がvery hardと比べて飛躍的に上昇しているが、工夫を施せば勝てないことは無いので難易度には満足。欠点としてはMAPが違えど結局やる事は同じなので直ぐに飽きが訪れること。個人的な要望としては壁キャラ(通称タンク)と呼ばれる敵のヘイトを集めるキャラクターがいても良いのではないか。せっかく陸海空と揃っているのだから三すくみ機能を実装してみては如何?
- レビューを見て買いました。 広告無し、重いのも無く(オフライン/オンライン両方とも)、結構好きにプレイできます。チュートリアルは最初のスライド5つだけですぐにゲームを本格的に始められます。 clash of clans好きだったらなおさら好きになるゲームだと思います。あるステージを複数のプレイヤーが囲み、拠点をつくり軍資金を貯め、ステージ上の敵プレイヤーの拠点を【戦車】【戦闘機】【大砲】【戦闘メカ】などなど50種類以上もあるユニットで侵略していきます。いわゆる戦争状態ですね。 Mobaゲームにも近いプレイスタイルとなってることがわかります。 今は海外プレイヤーが多い感じです。もっと日本人の方とも対戦、共闘できたらいいなー
- 最初は地味に感じるが、すぐに辞めたら勿体ない。攻略サイト(情報は少ない。チュートリアルページだけ読めばOK)を軽く見て1時間もやればかなりハマる。1試合完結なので、毎日起動する必要無し。グラフィックは地味だが、その分オンラインで軍隊が大量になっても処理落ちしにくい。オンライン目的でも、まずはオフラインで慣れた方が良い。オフラインだけでも十分楽しい(中断機能あり)。 欲を言えばBGMや効果音に、もっと爽快感や楽しさが欲しい。価格から考えれば十分なレベルではあるが。 かなり面白いので、これの類似アプリは今後かなり増えそうな気がする。
- かなり面白い オンラインもいいけれどやはりオフラインでこれだけ楽しめるのはすごい、敵の強さも細かく決めらるし一番難易度の高いImpossibleは本当に難しく目と手が足りなくなります(笑) 翻訳してくれるならありがたいけれどやっていけば何となくシステムはわかるし手探りでやるのも良いと思う
- 素晴らしい。数多くのゲームアプリを漁りましたが、良くある量産型スマホゲーとは一線を画す本格的なrtsです。戦略的に戦うもよし、多くの軍勢で蹂躙するもよし。遊び方は自由です。自分の低スペックスマホでもサクサク動くほど軽い点もよいですね。オンラインだと攻防の方法がマンネリ化してるかも..
- かなり面白い。 自分はセール中にこのゲームを購入したので、100円でしたが、お得感が半端ないです笑 豊富な兵種、サンドボックス、マルチプレイ...etc..... 1時間程プレイすればハマると思います。 更に用意されているマップも非常に面白い物ばかりで良く頭を使います。 このゲームは値段、ゲームとしての性能、どちらも星5で文句ないと思います。 240円ならあまり好きな感じのゲームではなくても許せると思うので、迷ったらとりあえず買ってみてもいいかもしれません。
- シングルプレイも楽しいけど、やはりオンライン対戦が最高に面白い。その時の戦況、地形、資金によって、同じマップでも戦術は無限に広がる。また対戦するオンラインプレイヤーも多種多様で、陸軍を好む人もいれば空軍海軍、はたまた核攻撃を好む人もいる。陸海空がお互いの弱点を補って、味方プレイヤーとの連携攻撃が決まったりすると最高に楽しい! 個人的に今まで出会ったスマホのゲームで一番面白い。もし価格が2000円でも買います。
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。