AR山ナビ -日本の山16000- (総合 35924位)
価格 : 無料
マーケット評価 :

4.0 (評価数 : 2,050)
ダウンロード数 : 500,000以上
カテゴリー : スポーツ (アプリケーション)
バージョン : 4.43.2
マーケット更新日 : 2023/12/05
開発者 : ARYamaNavi
動作条件 : 5.0 以上
情報取得日 : 2023/12/10
|
|
 |
※画像をクリックすると拡大します。















「AR山ナビ -日本の山16000-」の概要
概要
アプリを起動して山にかざすだけで山の名前がわかります。
画面を長押しするとその場で山の名前がわかる案内図が出来上がります。
『NHK あさイチ』『BS朝日 そこに山があるから』で「AR山ナビ -日本の山16000-」 が紹介されました!
おかげさまで Android版が 45万ダウンロードを超えました。
全てのプラットフォーム合計で 100万ダウンロードを超えました。
日本全国16,000以上の山の名前、標高、よみがながわかります。
首都圏を中心とした高層ビル、各種ランドマーク、湖沼などすべて合わせて国内27,000件以上のデータも搭載しています。
海外でも利用可能で全世界の海外分も合わせると100万件近い山データを収録しています。
・3次元座標とジャイロセンサーを使用して表示しており、上空から見下ろしたり、カメラを傾けても山頂付近に名前が表示されるので確認が容易です。
・稜線に沿ったガイドラインが表示されるため実際の山の形との比較や山頂の位置確認が容易です。
・デバイスを下に向けると上空から見下ろした立体地形表示に切り替わります。
・地図で指定した任意の位置から見える地形、山の名前の確認が可能です。
・AR表示を上下左右にスワイプすることで表示位置の補正が可能です
・全ての機能が無料で使えます
※常に北方向の表示になるなど方角が正しくならない場合、もしデバイスがケースやカバーに入っている場合やアクセサリーがついている場合は取り外して使用してみてください。取り付けられている金属や磁石が干渉して誤動作する場合があります。
■注意事項
・GPS、ジャイロセンサー、電子コンパスの誤差により位置が正しく表示されない場合があります。
・建物内や電車・自動車の車内及び、電線、金属製のフェンスなどの近くなどで使用されると、GPSや電子コンパスから正しい情報を取得できず、正しく表示されない場合があります。
■表示データに関して
このアプリケーションの作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地名・公共施設)を使用しました。
(承認番号 平27情使、 第346号)
「AR山ナビ -日本の山16000-」のレビュー
レビュー
- ★★★★★ 今までは、見える範囲の山の名を知るために車の中に地図を用意して照らし合わせていましたが、これなら簡単に知ることが出来ました。1度見ただけでは覚えられませんが、これなら何度でもすぐ見ることが出来助かります。それと高度計も付いているので、ドライブが愉しいです!
投稿者:リック管理人
- ★★☆☆☆ 今日インストールしたが使い方がよく分からず現時点では役立たず。 スマートフォンの向きとは逆方向の山やランドマーク(の名)が表示される(他アプリでは電子コンパスに異常無しなので当アプリの不具合)。 過去撮影写真で使ってみたが画角が合わず調整範囲も狭いよう。更に前述の通り方向がおかしいのでARが全く合わない。富士山等を基望にして左右に振ってみたが今向いている方向(方位角)が表示されないので迷子状態。
投稿者:Terra Star
- ★★★☆☆ 稜線と見える山の表示は良いのですが、スマホのカメラとGPSの方角にズレが多い様に思います。 頻繁なキャリブレーション要請も解決にはなってません。マップとGPSでの自分の位置は問題無しです。 まだまだ実用的なアプリとは成ってません。スマホを縦画面と横画面で方角の乖離は何とか成らんもんでしょうか?
投稿者:オノシンヤ(シンヤ オノ)
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。