星と宇宙 -AR星座早見盤- (総合 2594位)
価格 : 無料
マーケット評価 :

4.6 (評価数 : 1,400)
ダウンロード数 : 100,000以上
カテゴリー : 教育 (アプリケーション)
バージョン : 5.7.11
マーケット更新日 : 2025/03/17
開発者 : ARYamaNavi
動作条件 : 5.0 以上
情報取得日 : 2025/04/08
|
|
(評価数)
1.5K
-
-
-
-
1.4K
-
-
-
-
1.3K
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
1,380
1,380
1,390
1,390
1,390
1,390
1,390
1,390
1,390
1,390
1,390
1,390
1,390
1,390
1,390
1,390
1,390
1,390
1.4K
1.4K
3/30
3/31
4/1
4/2
4/3
4/4
4/5
4/6
4/7
4/8
(順位)
0
-
-
-
-
10K
-
-
-
-
20K
|
※画像をクリックすると拡大します。






「星と宇宙 -AR星座早見盤-」の概要
概要
星座、恒星、人工衛星などいろいろな天体の位置と名前を確認できます。
全ての天体を無料で表示できます。
- 搭載データ
88 星座(ヨハネス・ヘヴェリウスの星座絵)
太陽系の惑星
約120,000の恒星(ヒッパルコス星表記載のもの)
約100のメシエ天体(星雲・星団など)
3000以上の人工衛星
300以上の彗星
準惑星、小惑星
流星群
アステリズム(春、夏、冬の大三角、北斗七星、南斗六星)
人工衛星通過通知(宇宙ステーション、ハッブル宇宙望遠鏡)
- 宇宙ステーションやハッブル宇宙望遠鏡が近づくと通知が送られますので見逃す事がありません。起動から20日分設定されます。
- インターネットに繋いでなくても使用できます。
(人工衛星の軌道データは更新されません)
- 上下・左右にスワイプすることで任意の方向の星空を表示できます。
- 任意の時間、地図で指定した任意の場所から見える星空を表示できます。
「星と宇宙 -AR星座早見盤-」のレビュー
レビュー
- ★★★★★ 私が観るのは、だいたいメシエ天体です、星座の位置から、目安の星を選びそこから赤緯赤経をずらして望遠鏡に導入しますがこのアプリで大体は、うまく見当つけられてうまくいきます。また名前がつけられた知らない恒星が多々あってそれが表示されるので、知識が増えて、良いです。また、人工衛星が近づいたら知らせてくれるのであれが、何とかだとか分かり興味深いです。なかなか良いアプリです。
投稿者:苫米地睦夫
- ★★★★☆ 徐々に時間を進行させたりして、星座の動きがよく解るので、こんなアプリを探しており、満足してます。1つ加えるなら、任意の文字入力で検索(例えば「春の三角形」とか)出来れば、尚最高だと思います。
投稿者:三浦豊司
- ★★☆☆☆ 星の名前の文字が多すぎて、肝心な星が見えない。某STAR WALKアプリのように、星を選択した時だけ名前が表示されるような機能があればいいのに… あと、わけのわからない記号の名前も大量に表示されていてものすごく邪魔。とにかく星を見えるように工夫してほしいです。 今後の進化改善を期待しています。
投稿者:ma maga
- ★★★★★ 中国文化や考え方の違い等、知る事が出来て面白いです。途中から課金必須になりますが、それ以降は特に問題もなく遊べています。 レベルが上がるにつれ色々と解禁されていくのですが、やり込むほど物足りなくなりそうです。今後の追加要素に期待します。
投稿者:ひよこ豆
- ★★☆☆☆ ゲーム自体は面白いですが最初ゲストとして登録し課金もしました。 ある日ゲストとして入れなくなって、課金もなかったにされてもう一回課金しないと遊べないし....問い合わせしたが解決できなかった。
投稿者:YANG PEI SHAN
- ★★★★☆ 本当に楽しかったです。 2回くらいは無料で遊ぶこともできますが、それ以降は課金が必要なのが悲しいです、 課金ができない私からすると残念に感じてしまいます。 でも、忘れられないくらい楽しいので、結構オススメですよ。
投稿者:加川弘
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。