Survival RPG 3: アドベンチャー・戦い ・恐竜 (総合 1114位)
価格 : 無料
マーケット評価 :

4.1 (評価数 : 39,147)
ダウンロード数 : 1,000,000以上
カテゴリー : ロールプレイング (ゲーム)
バージョン : 1.10.7
マーケット更新日 : 2022/05/19
開発者 : Bew Games inc.
動作条件 : 4.1 以上
サイズ : 31M
情報取得日 : 2022/05/27
|
|
 |
※画像をクリックすると拡大します。







「Survival RPG 3: アドベンチャー・戦い ・恐竜」の概要
概要
Survival RPG 3:時を彷徨ってはSurvival RPGアドベンチャーレトロシリーズの三作目です。これは2DのRPGレトロゲーム(ロールプレイングゲーム)で、無料でオフラインでプレイすることもできます。
今回のストーリーでは、あなたは時の中を彷徨い様々なタイムラインにテレポートします。異なる時代で恐竜やドラゴンと戦おう。
2Dファンタジーレトロスタイルのピクセルアートの世界で、クエスト、マイニング、クラフトが全て揃ったサバイバルと冒険のRPGアドベンチャーゲーム。
一作目のゲームでは失われた秘宝を探して冒険をしました。二作目では伝説の骨董品を見つけ、物探しとものづくりの名人となりました。
これは新作のオフラインのRPGアドベンチャーです。様々な時代の中でドラゴンや恐竜、そして他の不思議な生きものたちを見つけましょう。
タイムラインに何が起こったのか付き求め、様々な時代へテレポートしましょう。未来で戦い、ジュラ紀で恐竜と、中世期でドラゴンと戦います。無料でオフラインでプレイできます。
成功するためにはいろんな時代を冒険しなければいけません。別の世界線の未来、ドラゴンがいる中世期、そして恐竜のいるジュラ紀。クエストをコンプリートし、パズルを解き、他のキャラクターを助け、物探しの名人になってアイテムをクラフトし、モンスターと戦おう。このレトロRPGゲーム(ロールプレイングゲーム)は無料でオフラインでもプレイできます。
特徴:
・七つの章で様々な時代へテレポート
・50以上のダンジョン、洞窟、町、そして家の中を探検
・220以上のアイテムを集め、掘り出し、クラフトする
・いくつものロールプレイクエスト。旅の途中でキャラクターの手助け。
・85ものクラフトのレシピが冒険の中でアンロックされる
・自分で道具をクラフトする
・隠されたアイテムを探し出す
・食べ物を集め物探しの名人になる
・恐竜やドラゴンなどの40以上もの異なるモンスターと戦う
・探検し、いくつものパズルを解く
・ジュラ紀、中世期、そして未来の3つの時代を探検する
・クラシックな昔懐かしのレトロRPGスタイル
・無料のオフラインゲーム
Survival RPG 3:時を彷徨ってを楽しもう。2Dレトロスタイルのオフラインゲームが無料で楽しめる。時代をテレポートし、ドラゴンや恐竜と戦おう。未来、中世期、ジュラ紀などのいくつもの時代での冒険。アイテムを集める。サバイバルして人類を救おう!
フェイスブックでフォローする:https://www.facebook.com/survivaladventurethegame/
「Survival RPG 3: アドベンチャー・戦い ・恐竜」のレビュー
レビュー
- シリーズの1・2と比べると、アイテム購入やテレポート機能など色々と進化していて楽しめました。ボリュームは2と同じくらいでした。ただ3はストーリーが前作とは違いすぎて、個人的に入り込めませんでした。突然知らない奴に、時空を直すのを君に手伝ってほしい、まずは○○してくれ、次は○○してくれ、と一方的に命令されるのもあまりいい気分はせず…。(制作者の方すみません…)それと今回は続編への布石だと思うのですが、終わり方も半端だったので、次も期待しています!
- ■1、2とプレイしたが、ゲームバランスがホントに良くて面白い。 ダレないギリギリの所で新たなアイテムを取得しクラフトして、道が開けていく楽しさがある。 1、2のときは英語のみだったが、今回他の言語も対応してくれるようになったのが非常にありがたい! よりゲームを進めやすくなったので、とても嬉しい。 ■ストーリーは基本的にシンプルで、冗長な掛け合いなどは少なく、一人で黙々と作業をするのが逆にやりやすい。しかしそれでいて、先は読めないからゲームを進めたくなる不思議な魅力がある。 ■ビジュアルがやや面白味に欠けるので、若干キャラメイクを取り入れても…なんとも言えない所はある。 次回作があればキャラデザインができるクリエイターを取り入れてもいいかなと思う。 このシリーズは面白いので、次回も期待してます!
- 、2と比べて移動速度が増し、操作性が良くなった。他の方が『進化』と言っている通りゲーム性が向上していると思います。 最後の終わり方がチャレンジモードにエクストラステージでもあるのかと思わせるような内容だったが、ただの次回作へのリードの模様。 チャレンジモードはちょっと敵の出現数が過剰に感じました。わざわざやらなくてもいいかなぁ。。。
- とても凝っていて面白いゲーム。 ちょっと直してほしいところがあるので書きます。(細かいところですが) 通貨を両替するときに、ちゃんと内部では交換されてるのですが、両替しているときにリアルタイムに表示されません。また、釣りをしているときに、食べ物の一覧を開いた状態ですると、内部では増えてますが、これもリアルタイムに表示されません。改善お願いします。その他に言うところはありません。
- 前作よりもアイテムドロップが上がっているのかな?すごく快適です。 時間経過も緩やかで昼の時間帯が長く有意義にアドベンチャー出来ます。 ほぼ寝なくても過ごせるのでゲーム設定は崩壊してるかも この作品からやってしまうと過去の作品には戻れないので是非、1作目からはじめることをオススメします。
- に回帰した進めやすさが良かった。もの足りないボリュームと素材の配置が明らかに安易ではあったが3つ広告無しにこなしたので★はおまけ。ストーリーの厚みやキャラの個性などは無いので初めてプレイする人はそこは期待しないであげてほしい。1、2と同じ素材のグラフィックで進行度が分かりやすく基本ワクワクがなくなった。
- 3作全てプレイ済。良かった点は、前作より移動の手間やドロップ率が改善されていたこと。悪い点は、前作からそうだが、自分で宝探しすることより、相変わらずおつかい系のイベントばかりな点。1作目が一番良かった。また、本作は1章のみ戦闘、素材集めのバランスが厳し目で大概の人間はここ辞めたくなる。あと巻き上げ機と強いロープは、作らせすぎで見る事自体が嫌になる。最後にキャラ服装も装備変更で無意味。
- 前作2つをプレイして楽しかったのでプレイしてみました。アイテムをしっかり作ると課金なしでも楽…ってほどではないけど楽しめます(寧ろ多少の苦労があるのが楽しい)。ただ、自分も序盤で余計に橋だったかな?鉄の素材を作ってしまい、広告のダイヤ必須でした(^^;)。そろそろゲーム終盤に入りますが、終わりに近づいてると思うとちょっぴり寂しい気もします。笑
- 3作目進化してて最高でした!タイムトラベルがストーリーに上手く活用されてて良かった。ただ未来の居住区の奥の鉄扉二つや中世の処刑人が何か関係してくるのかと思っていたら何もなかったので拍子抜けでした。あと鉄の防具の後にすぐ棘の防具に改装出来ちゃうのも鉄の防具の意味なしでいまいちでした。
- 食料の回復値に比べて敵の攻撃が痛すぎるのでもう少し調整して欲しいところ。ゲームそのものは面白い 追記:4章で鉄鉱石がどう考えても足りない気がする。インプ?の洞窟にあるものを取り尽くしてもまだ不足していて先に進めなくなってしまった
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。