朝日新聞デジタル - 最新ニュースを深掘り! (総合 39230位)
価格 : 無料
マーケット評価 :

4.2 (評価数 : 1,300)
ダウンロード数 : 1,000,000以上
カテゴリー : ニュース&雑誌 (アプリケーション)
バージョン : デバイスにより異なります
マーケット更新日 : 2022/08/08
動作条件 : デバイスにより異なります
情報取得日 : 2022/08/12
|
|
 |
※画像をクリックすると拡大します。







「朝日新聞デジタル - 最新ニュースを深掘り!」の概要
概要
経済だけじゃない、身近な話題から幅広く 読める
徹底した取材力で毎日、詳しく、速くお届け
シンプルに情報収集できるニュースアプリ
◇◆シンプルに幅広くニュースを読みたい人に◆◇
徹底した取材に基づいて、社会問題から身近な話題まで確かな情報をお届けする朝日新聞デジタルの公式アプリです。
一部の機能・コンテンツは無料で利用できます。
【社会の「いま」がひと目でわかる 】
最新のニュースが並ぶ「速報ニュース」、1日のニュースが網羅された「朝刊・夕刊」など掲載。
【好奇心を満たす記事との出会い】
連載やランキング、スペシャルコンテンツなど、気になる記事に出会うことができる「見つける」タブが新規登場。
キーワード検索や、各ジャンルの記事一覧の閲覧もこちらから可能です。
【「自分」のニュースとすぐ出会える】
カスタマイズした記事をまとめて読むことができるマイニュース。
短時間の情報収集に役立ちます。
【いつでもどこでも必要なニュースを】
無駄な情報がなく、ニュースだけをサクサク読めるので移動中やスキマ時間にもストレスなくお読みいただけます。
右左にスワイプすれば前後の記事への移動もスムーズ 。プッシュ通知で大事な情報も見逃しません。
【記事の大小が一目でわかる 】
朝日新聞が膨大な情報の中から厳選したニュースをお届け。 「現在のトップニュース」「今日の朝刊」など、ニュースの重要度をサッと把握できます。
【心に残る連載たっぷり】
新聞でおなじみの定番連載「天声人語」「患者を生きる」や、デジタル独自の人気連載「今さら聞けない世界」「きょうも傍聴席にいます。」など、
多数掲載されている連載記事は、見つけるタブからチェックできます。
さらに連載フォロー機能を使うと、まとめて読むにも、最新の回を追いかけて読むにも便利です。(フォロー機能はプレミアム・ダブル・スタンダード・ベーシックコース会員限定です。)
【より読みやすいデザインに刷新 】
デザインを全面的に見直し、記事の見え方にメリハリをつけ、読みやすいレイアウトをご用意しました。
下部には「速報ニュース」「朝刊・夕刊」「見つける」「マイニュース」のタブを設置しました。
読みたいものに応じて、画面を簡単に切り替えることができます。
【起動画面をカスタマイズ 】
アプリを起動するときに最初に開きたい画面を、あなたの使い方に合わせて設定できます。
・最新ニュースを見逃したくない方は「速報ニュース」
・必要なニュースだけ効率的に読みたい方は「朝刊・夕刊」
・連載やランキングなど気になるコンテンツに出会いたい方は「見つける」
・カスタマイズした記事をまとめて読みたい方は「マイニュース」
「朝日新聞デジタル - 最新ニュースを深掘り!」のレビュー
レビュー
- ★★★★★ 8.16.3からバグが発生しています。「朝刊・夕刊」タブ時に任意の記事を表示中に画面左上の「←」もしくは「戻る」をタップすると、その記事が属する「面」以外の「面」になってしまい、非常に使いづらいです。 (2022/07/30追記)Ver.8.16.5で修正されていることを確認しました。どうもありがとうございました。
投稿者:Yoshino Kouichi
- ★★★★☆ ここ最近、Twitter上の朝日新聞アカウントの記事を選択すると、Web版ではなくこちらのアプリの記事に飛ぶようになりました。 正直なところ、かなり不便なので以前のようにWebで表示されるオプションをつけて欲しいです。 特に、アプリで記事を読んだあとに戻るボタンを押すと、朝日新聞アプリのトップへ移動、もう一度押すとアプリが終了し、Twitterに戻れなくて大変不便です。Twitterのリストへのリンクもなくなり、共有時の表示もWebと微妙に表記が違うのも気になります。 あと、紙面のラテ欄と四コマ漫画、チラシもみたいです。よろしくお願いします。
投稿者:To Na
- ★★★☆☆ Androidスマホで利用中です。 先日から朝日新聞アプリの動作が極端に悪くなりました。特に紙面ビューワーがいつまでもダウンロード完了せず、役立たずでした。アプリの口コミでも動作が遅い苦情が多いので、同じトラブルと思っていましたが、その前は比較的スムーズに利用出来ていたので、何か原因があるのでは、と思い返してみたところ・・。そういえばドコモアプリの更新後から、と判明。根拠なく、一旦アンインストールし、再度インストールしたら、スムーズに動くようになりました!朝日新聞がいつまでも改善に動いてくれないようですが、一部の方には、この方法で効果あるかも。ご参考まで。
投稿者:たまがわまるお
- ★★☆☆☆ アプリ起動時やスマホのスリープ復帰時などに、毎回最新データの読み込みに行く動作をやめてもらいたい。 電波状況の悪い場所で読みたいので、事前に自宅でダウンロードしていくのだが、いざ現地でアプリ起動すると、不毛な読み込み動作に無駄な時間を消費してしまう。 インターフェイス変更前は、利用者の要望で改善されていたが、今回の更新でまた元に戻されてしまった。 新聞社として、常に最新データを表示させたい気持ちは理解するが、使い勝手の方にも気を使って欲しい。 beを朝夕刊と同じ日付で表示されるのは、見やすくてありがたい。
投稿者:Googleユーザー
- ★☆☆☆☆ 最近アプリの起動が極端に遅くなった。また、しばしば落ちる。特に紙面ビューワーでのダウンロードが遅くて使い物にならない。ダウンロード済みのはずのデータが消えてしまったりもする。アップデートに伴う何らかのバグと思われるので、直ちに改善を。有料会員として、このような状態を放置することに、納得が行きません。
投稿者:玉木毅
- ★★★★★ 2020年10月20日追記 改善されたとの事で早速試したところ、紙面ビューアーの起動が早くなり、問題は解決したようです。 ご対応ありがとうございます。 (旧)以前は快適だったのに、リニューアル後から重くなってしまった。 特に紙面ビューアーは不安定で、ローディングに時間がかかったり、エラーになったり。 現時点で2020.9.30版の最新版がインストールされているが、紙面ビューアーはこれまでにない不安定さ。 19日間経っているが、気付いていないのか改善できずにいるのか? 多くの他のアプリにも言えることだが、機能の上乗せばかり考えず、動作の軽量化も忘れないでほしい。
投稿者:とのた・とのっち
- ★☆☆☆☆ 2019.06.09 追記です。Xperiaを使っていますが、他の方のレビューにある通り、 紙面を閉じますか?→はい に、しても、紙面が閉じません。 そのままのページから動かないような形です。 一般的なバグかと思います。ご確認頂いた方が良いかも知れません。 よろしくお願い致します。 ____________ 2019.06.06 アプリレイアウト変更後、紙面ビューアーがとても使いづらくなりました。通信容量が気になるような仕様変更だったので、前の仕様に戻して欲しいです。 朝刊の続きを読むために、今朝の朝刊を夕方ごろに開くこうとすると、ダウンロードしたくない夕刊紙面が取り込まれてしまいます。 データ通信料をなるべく抑えるために、Wi-Fiがある場所で紙面ダウンロードをしているので、外出先でアプリを開く事が難しくなってしまいます。 できれば、紙面ビューアーを開く前に、何日の夕刊朝刊と選択できるようにしてください。 よろしくお願い致します。
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★★ 最近のアップデートで朝刊・夕刊画面にも上部メニューが表示されるようになりましたが、上下のメニューが幅をとってコンパクト機だと記事一覧画面が狭くなってしまうのがちょっと不満。「更新」と「メニュー」のみの上部メニューは記事を下にスクロールすると自動で隠れる仕様などにしてくれると嬉しいです。 ※追記 現在はスクロールでメニューが隠れるようになり、コンパクト機にも優しい仕様になりました。ありがとうございます。
投稿者:K K
- ★★★☆☆ ここ2週間程、紙面ビューアが使い物にならないほど遅かったです。どうもコンテンツ(紙面)の読み込み完了処理または一覧作成処理に問題があったようでした。 サポートの支援で、一度アンインストールしたところ使えるようになりました。 長い間不便をしていたとはいえ、直ったことから、星を1つ増やして3個にしました。
投稿者:Haruyasu Ueda
- ★★☆☆☆ インターフェースを予告無く変えるのはやめてほしい。 ・トップページ、速報とも文字が小さくなって見にくくなった。 ・速報で画面左側からスワイプでカテゴリを選択が無くなった。読みたい記事へのアクセシビリティが低下した。 これなら以前のアプリにあった、タブに好きなカテゴリを表示する機能を復活させてほしい。 せっかく朝日新聞の記事を読みたくて使っているので、もっとユーザーに優しいアプリにしてほしい。
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★☆ 電子より紙!の人間であったが、試しに使うと思いのほか使えそうな感じだったので、これなら紙から電子に移行出来そう。ただし改善点あり じっくり読むなら紙面ビューアと思うが、片手間ならテキスト版(WEB版)の方が読みやすい。が、これは東京版だけ?大阪版も対応して欲しい。あとテキスト版はダウンロード出来ないのか。Wi-Fiモデルのタブレットで読むためダウンロード出来るようにしてほしい。
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★☆ シンプルコースを購読しています。いのちと暮らしに寄り添う取材が、日々読めるのはありがたいです。記者がずっと追いかけたテーマを、関連記事として読めるのは、デジタルならではの特長と思います。 しかし今回の購読料の改定について、経営上の必要を理解はできますが、有料記事300本がいきなり50本に制限というのは、激変に過ぎませんか。倍のお金を払えば無制限らしいですが、実質6倍の値上げです。 紙の購読料値上げについては紙面にお知らせがされたようですが、アプリのほうは、「機能が追加されました!」と言い換えたお知らせだけです。 新聞は社会に是非とも必要と思います。デジタル版読者にも、今少しご配慮いただけたらありがたいです。
投稿者:高橋整司
- ★★★★☆ Android10に更新してから、ウィジェットが更新中のままで記事が表示されなくなりました。 以前から記事が随時更新されず、更新ボタンをポチッとして画面を更新していましたが...。 いつもウィジェットから記事を読んでいたため少し不便なので、対応をお願いいたします。
投稿者:Googleユーザー
- ★★★☆☆ 対応が最低です。 2週間ほど前から記事を開とアプリ終了してしまいます。 何度もログとフィードバックを運営に送っていますが全く連絡や対応がありません。 使い勝手の良いアプリで気に入っていたのですが、サポートが皆無なので解約する予定です。 → その後、アップデートのご連絡を頂き問題解決いたしました。ご対応ありがとうございます。評価を変更しました。
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★☆ 8月中旬以降,動作が安定し,紙面ビューワも使えるようになりました. 概ね満足していますが,紙面ビューワの地方面の記事をスクラップするのが可能なときとできないときがあるので(操作の問題かもしれません),改良していただけると幸いです.
投稿者:Yoshiaki Kurokawa
- ★★★★★ この度有料会員になりました。これまではテレビやネットの無料記事で済ませてきました。しかし、生活が忙しくなってテレビを見る時間がなくなったことや、信頼できる情報を手に入れたいという気持ちから加入しました。 私自身の政治的な主張は朝日新聞とはむしろ逆です。しかしあえて異なる意見に触れることの意義は非常に大きいものと思います。見識を広げ、時には自身の主張の浅さに気づき、時には主張をより確かなものにすることに繋がります。 アプリの使い勝手はかなりいいと思います。これからも使っていきたいと思います。
投稿者:photo1 S
- ★★☆☆☆ 画面の端にまで行くと、そこで止めて置きたくても独りでに次のページに移動してしまう。短時間でも画面に触れていると、意図せず認識されてしまう。紙面ビューアーも良くない。日経デジタルと比べると、使い勝手は大分劣る。
投稿者:hiroshi ishikawa
- ★★★★☆ 読みたい記者の記事が出るので新聞はやめましたがこちらをとっています。 LINEニュースやほかのところからはいる場合にパスワードが違うと言うことでハイレないことが多くあります。そのたびにパスワードの再設定を同じパスワードで再設定をシなくては鳴らないことが多い。何とかならないですか?
投稿者:Googleユーザー
- ★☆☆☆☆ シンプルコースなので閲覧数や機能に制約があるのはいいとして、980円払ってるんだから記事や連載のお気に入り登録くらいはできるようにして欲しい。後で読もうと思っても、ページから離れたりアプリを閉じたら、その記事を検索で探し出さなければならないので、正直めちゃくちゃ使い辛いです。20年前ならまだしも、2021年の有料ネットサービスとは思えない利便性の悪さです。
投稿者:Ma Mu
- ★★★★☆ フォロー中の連載を一番に持ってきたいので、連載のタブもニュース同様にタブの並び替えが出来ると助かります。 また、ニュースの閲覧数が多い記事を知れると嬉しいですね。閲覧数を可視化するというのもいいかもしれません。その日の閲覧数の多い記事が何なのかを知れば、皆が感心を持っているニュースが分かり話の種にもなりますので。
投稿者:河上翔太
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。