ファイルマネージャー (総合 2182位)
価格 : 無料
マーケット評価 :

4.5 (評価数 : 1,200,590)
ダウンロード数 : 50,000,000以上
カテゴリー : 仕事効率化 (アプリケーション)
バージョン : 2.8.7
マーケット更新日 : 2022/03/13
開発者 : File Manager Plus
動作条件 : デバイスにより異なります
サイズ : デバイスにより異なります
情報取得日 : 2022/05/27
|
|
 |
※画像をクリックすると拡大します。







「ファイルマネージャー」の概要
概要
ファイルマネージャ+は、簡単かつ強力なAndroidデバイス向けファイルエクスプローラです。動作も軽く、フル機能を無料でご利用いただけます。シンプルなUIを起用し、とても使いやすくなっておりますのて、初心者でも迷うことなく直感的に使えます。
ファイルマネージャ+を使用すると、お使いのデバイスやNAS(ネットワーク接続ストレージ)、さらにDropboxやGoogleドライブなどのクラウドストレージにて、簡単にファイルやフォルダを管理及び操作していただけます。
ローカルおよびリモート/クラウドストレージを管理していただけます。また、すべてのファイルの管理や操作をサポートしております(開く、検索、ナビゲート、ディレクトリ、コピー&ペースト、カット、削除、名前の変更、圧縮、解凍、転送、ダウンロード、ブックマーク、整理)。さらに、ファイルマネージャ プラスでは、apkを含むメディアファイルおよび主要なファイル形式もサポートしております。
ファイルマネージャ プラスの主なロケーションおよび機能:
•メインストレージ:ローカルデバイス ストレージ内の全ファイルおよびフォルダの管理及び操作ができます。
•SDカード:保存されている全ファイルおよびフォルダの管理や操作ができます。
•ダウンロード:ダウンロードフォルダ内の(APKとzipファイルを含む)全てのファイルを管理及び操作できます。
•画像:ストレージ内の写真や画像ファイルを管理及び操作できます。イメージプレビューも利用可能です。(サポート形式:BMP、GIF、JPG、PNGなど)
•音源:曲や音楽関連ファイルを管理及び操作できます。(サポート形式:MP3、OGG、FLAC、M4P、WAV、WMAなど)
•動画:デバイス内の全動画ファイルを管理及び操作できます。(サポート形式:ASF、AVI、FLV、MP4、MPEG、WMVなど)
•書類:デバイス内の全書類ファイルを管理及び操作できます。(サポート形式:DOC、PPT、PDFファイルなど)
•アプリ:ローカルデバイスにインストールされている全アプリを管理及び操作できます。アプリの停止や削除ができます。アプリデータやキャッシュの削除も可能です。apkファイルとしてアプリをバックアップすることも可能です。
•新しいファイル:ローカルデバイスにダウンロードおよび移動した新しいファイルを管理できます。
•クラウド:DropboxやGoogle Drive™など、クラウドストレージへアクセスできます。
•リモート:NASやFTPサーバーなど、リモートまたは共有ストレージへアクセスできます。
•PCからアクセス:FTP(File Transfer Protocol)を経由して、PCからAndroidデバイスのストレージにアクセスし、ローカルデバイス内の全てのファイルおよびフォルダを管理することが可能です。
•ストレージの分析:内部ストレジを分析し、不要なファイルを削除することができます。どのファイルが一番容量を占めているのかチェックできます。
*日本語に対応しています。
「ファイルマネージャー」のレビュー
レビュー
- 画像一覧で画像が小さ過ぎ。横3列でなく2列で表示できるようにしてほしい。また、画像一覧の右側にスライダーがあり、誤操作で接触すると半年前の画像一覧に飛んでしまったりする。スライダーは右端のタッチした部分へジャンプしないようにするか、スライダーを廃止してほしい。スライドの取っ手部分以外のタッチに反応する必要無い。ドラックで操作できれば良い。 ファイル保存用クラウドに複数のGoogleドライブを登録してあるが、移動元のスマホ内のファイルを見繕ってると、移動先のクラウドのフォルダを見失うことが多い。 ≡の★に、カメラ、映画、音楽、がデフォルトで登録されているが、ダウンロードやクラウドのフォルダを追加できないので不便。無料で追加できるようにしてほしい。 前述見失いも解決する。 ≡の🕒に、最近移動したファイルと、最近移動に使ったフォルダ📁が出るのは便利。
- テキストエディタに問題。 使いやすいが、「アプリで開く」でこのファイルマネージャーのテキストエディタで開いてテキストを書き込むと、(Google日本語入力で)∅∼⊕℉などの一部の記号を入力して保存すると、全文文字化けしている。 ファイルをバックアップをとっていなくて慌てた。 是非、改善して欲しい。
- UIが見やすく、容量解析など便利。提案みたいな無駄な機能もなく軽い。広告は主張しないが、プレミアム版の値段が高い。買っても何らかの通信は行ってるし…。それに韓国製らしい。あとタブとスワイプと纏めて拡張子変える機能がないのが少し残念。あとお気に入りへのアクセスが悪い。ピン留めも勝手に消えるし。
- 今まで使って来た数々のファイルマネージャーの中で上位クラスに入るほど使いやすく気に入っています。 今後の希望はパスワード付きZIPファイルを扱えるようにして欲しいのと、クラウドの設定で、20GBの無料ストレージが貰えるMEGA(mega.nz)に対応して頂けると嬉しいです。
- ◎現状では最高のデータ管理ソフトだと思う。●ストレージ読み込み中に複数の処理を行うと、先の処理が終了せず挙動がおかしくなる。●テキスト編集時に文字情報が多くなるとコピーとペーストの挙動がおかしくなる。【要望】テキスト編集時にワード検索機能があると助かります。
- F02GからSH02Mに機種変更したら今まで使っていたソリッドエクスプローラクラシックが対応してなかった為こちらを使用、動作が軽い、並び替え機能も名前日付形式サイズ昇順降順に対応していて更にSMBやFTP対応で自宅のパソコンと無線でデータのやり取りできるのが便利(転送速度も速くdropboxやgoogledrive等クラウドにも対応) 追記:画像縮小版サムネイルの作成や4列表示でなく2列表示、あとパスワード付きZipとRARの解凍機能が欲しいです ついでに履歴に何の処理したかの履歴も欲しい、何のファイルにアクセスしたかだけでは詳細がわからない
- ①リモートで、SMBで、NASの中のファイルをダブルタップスなどで、1回端末にダウンロードすると、そのファイルのアイコンに、SDカードのようなマークがつく。 (このSDカードのようなマークは何?、どこかにキャッシュされたという意味?、そのキャッシュはどうすれば削除できるのか?) ②NAS内のそのファイルをパソコンなどで編集後に、このアプリで端末内にに再度ダウンロードすると、①ときのファイルがどこかにキャッシュされてるようで、編集後のファイルではなく、編集前のファイルがダウンロードされてしまう。 このため、NASのファイルが変更されても、2回目以降のダウンロードでは、変更前のファイルが繰り返しダウンロードされるのが問題。 どうすれば、変更後のファイルを端末(アンドロイド)のストレージにダウンロードできるのだろうか? 端末内ストレージやSDカードでの使用は問題なくつかえた。
- ★いつの間にかアプリ内の深いファイルを見れなくなった(OSのアプデと関係?)ので直接スマホに要らないファイル(例えばCMとかのビデオファイル)を削除或いはバックアップ出来なくなった。 ★絵文字の入ったファイルをmicroSDに移動出来なくなった。(SHARPからOppoに機種変、OSのアプデが関係?) ★容量がいっぱいになったmicroSDをMacbookproに直差ししてバックアップしようとしたが、認識しない(OppoでフォーマットしたmicroSDがMacbookproで読み込めない。フォーマットしてない物は読み込める)ため、 ★ファイルマネージャーのネットワーク機能ftpを使ってファイルをコピーしたが完全に全てのファイルをコピー出来なかった。 ★しょうがないので、wifiファイル交換アプリを使って、コピーできなかったファイルをバックアップした。 ★ 型番 Y!mobile Oppo remo5 A
- やはり使いやすく一度やめていたのだが戻ってきてしまった 因みに一度切り替えてたのはASUSのファイルマネージャーでした 2022/4/6追記 何故かスクリーンショットがホーム画面の画像から見ることができず、ストレージ内のピクチャーまで辿らないと駄目になってます Xperiaだから?なのでしょうか その後本体ストレージのScreenshotのフォルダを一度削除したら表示されるようになりました 謎です
- カード内で別のフォルダに移動しただけで、日付を更新してしまうのは困ります(プロパティにも更新済みと更新した日時のみが表示される)。何時のものか全く分からなくなりますし、証拠能力もなくなります。更新といっても移動しただけなので、せめて初回保存日時を併記してください。混乱します。これが改善されれば★★★★★です。
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。