|
辺境のギルドマスター2 無料の異世界ギルド運営ゲーム (総合 31647位)
価格 : 無料
マーケット評価 :  3.6 (評価数 : 210)
ダウンロード数 : 10,000以上
カテゴリー : シミュレーション (ゲーム)
バージョン : 3.9
マーケット更新日 : 2020/07/18
開発者 : MAXVIP
動作条件 : 4.4 以上
情報取得日 : 2025/02/25
|
|
(評価数)
220
-
-
-
-
210
-
-
-
-
200
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
211
211
211
211
211
211
211
211
210
210
210
210
210
210
210
210
210
210
210
210
2/16
2/17
2/18
2/19
2/20
2/21
2/22
2/23
2/24
2/25
(順位)
10K
-
-
-
-
25K
-
-
-
-
40K
|
※画像をクリックすると拡大します。
  
「辺境のギルドマスター2 無料の異世界ギルド運営ゲーム」の概要
概要
【辺境のギルドマスター3】 β版リリース! https://play.google.com/store/apps/details?id=com.MAXVIP.GuildMaster3 【おすすめポイント・特徴】 ・簡単操作の異世界冒険者ギルド運営ゲーム第2弾 通算☆4以上の高評価を頂いた前作『辺境のギルドマスター』のシステムを見直して一新! (とは言え、やっぱり人を選ぶタイプのゲームです 好きな人は好き!そうでない人には全く響かない!そんなゲームです) Twitterアカウントです アップデート情報とかつぶやいてます https://twitter.com/NQhH4XRtAmli4OY
・レリック追加! ダンジョンに隠されたレリック(遺物)はダンジョンの謎にせまる重要なパーツ!? 潜り、集め、世界の謎を解き明かせ! ※バージョンアップで追加されていきます
・ライバルギルドも登場! 全てのギルドの目的は、町の中心にそびえ立つ世界樹の塔の探索 より高く探索し、多くのモンスターを倒してギルドランクを上げよう! 目指すはギルドランク1位だ!
・前作に引き続きシンプルなインターフェースでサクサクギルド運営!
・行動に応じてステータスが上がる成長システム搭載 攻撃すれば攻撃力が、ダメージを受ければ防御力が上がる!
・3人パーティで塔の探索を進めよう 探索目標階層を決めたら日程を進行するだけ! 失敗したら「活動記録」をよく見て、次の探索に活用しよう!
・ギルドの運営にはコストがかかる システムの維持費や冒険者の給料を払わなければならない ギルドの資金がマイナスになると施設の拡張ができなくなるので資金には常に気をつけなければいけない
・受付嬢も新たに登場 受付嬢はギルド運営のキーマン ステータスを上げればギルド運営能力の底上げになり、固有のスキルはどれもギルド運営の助けになるものばかり どれを重視して成長させるかでギルドの性格が変わる!
[[[ 冒険者用ステータス ]]] ・攻撃:相手に与えるダメージに影響 ・防御:敵から受けるダメージに影響 ・俊敏:攻撃順に影響 ・器用:命中率に影響
[[[ 冒険者用スキル ]]] ・怪童 攻撃が上がりやすくなる
・タフネス 防御が上がりやすくなる
・神速 俊敏が上がりやすくなる
・天才 全てのステータスが少し上がりやすくなる
・ドレイン 攻撃時に少し回復する事がある
・連撃 時々2回攻撃する
・カウンター 相手の攻撃時、時々反撃する
・鉄壁 時々相手の攻撃を無効化する
[[[ 受付嬢用ステータス ]]] ・接客:冒険者の成長に影響 ・鑑識:新規冒険者のステータスに影響 ・商売:酒場収入に影響 ・交渉:冒険者の給料に影響
[[[ 受付嬢用スキル ]]] ・幸運の女神 冒険者の成長に良い影響がある
・看板娘 酒場の収入が増える
・魔法の理財 施設の維持費を安く抑えられる
・スパルタ 個人特訓の効果が上がる
◇使用素材 背景イラスト:ペタン
「辺境のギルドマスター2 無料の異世界ギルド運営ゲーム」のレビュー
レビュー
- ★★★★★ サイトで見かけて興味を持って始めました、四苦八苦しながらのんびり楽しく遊ばせてもらっています。時間の経過で冒険者の年齢が上がって引退するシステムがありますが、新入りの冒険者はすぐ強くなるので戦力はグングン上がります。…ですが、思い入れのある仲間が居なくなってしまうのは寂しく感じます…。 製作者様への要望を伝えるとするならば、引退した仲間達の情報を見返せる場所があると凄く嬉しいです、大切な思い出として残しておきたいので!
投稿者:トラウトサーモン
- ★☆☆☆☆ ゲーム宣伝のHPを見てやってみました。まだ開発途上との製作者コメントを見ましたが、内容はひたすら維持費支払いだけを心配してタップするだけのゲームです。序盤からアイテム購入も10000Gの二種類だけで冒険者の装備品をあつらえる買い物の楽しみも無し。こういったゲームにありがちなハクスラ要素も無く、とにかくタイトルから想像できるだろう楽しむ為の要素が現時点で全く無いです。 既存のシミュレーションゲームのセオリーから外したモノを作りたいというのなら単に自分が合わないだけなのですがそうであれば大変残念です。 時間を割いてプレイしてくれる方々の立場を考えた開発を望みます。
投稿者:kow T
- ★★★☆☆ 少しプレイした感想ですが。ゲーム自体は楽しいと思います。 上手くやればギリ黒字の状態を保てますが、それほど余裕がある訳でもないので収入の量が少なくて1回のアップグレードの為に安定して資金を稼ぐだけの作業ゲーとなってしまう感じがあります。下手に動くいて一旦流れが悪くなると赤字が続いてしまうので、そこらへんのバランスをもう少し調整して頂きたいです。 後は単に自分の希望になるのですが。1日ずつ日程を決めるだけでなく。ひと月の日程(4パート)分の日程をまとめて決めて進行することができたらもう少しゲームをしやすくなると思います。 (語彙力なくてすみません)
投稿者:空音コー「実質サブ」
- 星[[[[[null評価:JPY",""]],null,[null,"購入"],null,1,[null,null,null,null,null,[null,null,"https://play.google.com/store/apps/details?id=com.joxdev.orbia&rdid=com.joxdev.orbia&feature=md&offerId"]],null,["CAE="],null,null,null,null,null,null,null,[]]],["インストール"],null,["CgYKBENBRT0="]]]],[2],null,[1,true,false],["¥210~¥1,760/アイテム
投稿者:4.4
- 星[[[[[null評価:JPY",""]],null,[null,"購入"],null,1,[null,null,null,null,null,[null,null,"https://play.google.com/store/apps/details?id=com.g5e.motopg.android&rdid=com.g5e.motopg.android&feature=md&offerId"]],null,["CAE="],null,null,null,null,null,null,null,[]]],["インストール"],null,["CgYKBENBRT0="]]]],[2],null,[1,true,false],["¥160~¥15,400/アイテム
投稿者:3.7
- 星[[[[[null評価:JPY",""]],null,[null,"購入"],null,1,[null,null,null,null,null,[null,null,"https://play.google.com/store/apps/details?id=com.hive.aggretsuko&rdid=com.hive.aggretsuko&feature=md&offerId"]],null,["CAE="],null,null,null,null,null,null,null,[]]],["インストール"],null,["CgYKBENBRT0="]]]],[2],null,[1,true,false],["¥120~¥11,500/アイテム
投稿者:3.5
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。
|