ビデオ会議 - Web会議 - TeamLink (総合 6951位)
価格 : 無料
マーケット評価 :

3.6 (評価数 : 27,500)
ダウンロード数 : 5,000,000以上
カテゴリー : ビジネス (アプリケーション)
バージョン : 2.3.3.1121
マーケット更新日 : 2025/03/27
開発者 : TeamLink
動作条件 : 5.0 以上
情報取得日 : 2025/05/22
|
|
(評価数)
27,510
-
-
-
-
27.5K
-
-
-
-
27,490
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
27.5K
27.5K
27.5K
27.5K
27.5K
27.5K
27.5K
27.5K
27.5K
27.5K
27.5K
27.5K
27.5K
27.5K
27.5K
27.5K
27.5K
27.5K
27.5K
27.5K
5/13
5/14
5/15
5/16
5/17
5/18
5/19
5/20
5/21
5/22
(順位)
0
-
-
-
-
20K
-
-
-
-
40K
|
※画像をクリックすると拡大します。



「ビデオ会議 - Web会議 - TeamLink」の概要
概要
TeamLink は、誰でもいつでもどこからでもチームやパートナーと協力できるようにする、テレビ(ビデオ)および Web 会議用の世界最先端のソリューションの 1 つです。TeamLink は無料で Zoom よりも優れており、時間制限はなく、最大 200 人まで参加ができます。
-高画質ビデオおよびオーディオ信号の超低遅延を実現する世界最先端のリアルタイムビデオテクノロジー。
-高いパケット損失耐性を備えたモバイルおよび信頼性の低い IP ネットワーク向けに設計されています。
-クロスプラットフォームのサポート。
-作業を効率的に行うための超高解像度の画面共有とリアルタイムの対話。
-世界中を網羅し、いつでもどこからでも、誰とでもつながります。
-大規模な会議(最大 300 人まで参加可能)。
-会議の記録と再生。
-無料ダウンロードと無料使用。
-使いやすく、数回クリックするだけで会議を開始できます。
「ビデオ会議 - Web会議 - TeamLink」のレビュー
レビュー
- ★★★★☆ シンプルで使いやすい。昨日クラブのミーティングで使いました。18人程で使いましたが、10人程のカメラオンでも十分使えました。スマホから文書も画面共有で示しながら進められました。久々に子供達の顔が見れて安心しました。 Chrome book からも使えるとありがたいです。
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★★ ヴィデオ会議アプリを初めて使いました。使用はW10ーPC、iPad、アンドロイドスマホ。操作が簡単で、CM無し。これが無償なのは有り難い。仲間12人のバイククラブでの定例会議に使用します。ありがとう!
投稿者:Googleユーザー
- ★★☆☆☆ PC版ではデフォルトの設定変更ができず、よくカメラが中断する。
投稿者:山口洸生
- ★★★☆☆ 機能面やUIについては、とても使い勝手がよいです。サクサク滑らかに動くし、デザインも美しいと思います。TLの最後の既読位置を保持できるのも良い。 ただ、頻繁にクラッシュするのと、幾つかバグや不便な点もあります。 ・マルチアカウント登録したところ、一方のアカウントはプッシュ通知が届きますが、もう一方のアカウントはプッシュ通知が届きません。(通知カラムを見ると通知が来ています) アカウントごとの設定の問題かとも思いましたが、双方のアカウントの設定を見比べても違いがなく…。 ・TL上にトゥートの絶対時刻を表示する機能がないようです。トゥート詳細を開けばわかりますが、絶対時刻で一覧を見たいので、機能追加していただけると嬉しいです。 ・「タイムラインの管理」から、リストをトップバーに固定表示することができてとても便利ですが、アプリがクラッシュしたタイミングで何故かこの設定が初期化されてしまうことがあります。頻繁にクラッシュするので、設定し直すのが地味に面倒。
投稿者:Y氏
- ★★★★★ 2022/11/20時点 挙動のレスポンスはサクサクとしており、快適。 UIも適切な日本語訳が行われており、とても使いやすい。 アップデート履歴も翻訳機能が付いており、どんなアップデートが行われたのかアプリ内で確認できるのも良い。 個人的に1番好印象だったのは、デフォルトではローカルタイムラインや、公開タイムライン等のカラムが表示されているが、それを非表示にできること。 自分の好みにカスタム出来るのが心地よかった。
投稿者:つーおtzt
- ★★★★☆ 動作も安定しており、デザインも美しい。特に、ライトテーマとダークテーマ個別に色設定ができる点が最高に良い。開発者に以前のUIに戻してほしい旨のリプライを送るとすぐにオプションの追加を対応してくれた。感謝。個人的な希望としては、ブーストやリプライなどのリアクションボタンをTL上では非表示にし、トゥートのタップor長押しでリアクションボタンが表示されるようなオプションがあれば完璧。
投稿者:Kazune. N.
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。