Age of History II (総合 10010位)
価格 : 750円
マーケット評価 :
4.2 (評価数 : 35,000)
ダウンロード数 : 100,000以上
カテゴリー : ストラテジー (ゲーム)
バージョン : 1.25
マーケット更新日 : 2024/03/04
開発者 : Łukasz Jakowski
動作条件 : 4.4 以上
情報取得日 : 2025/02/04
|
|
(評価数)
35,010
-
-
-
-
35K
-
-
-
-
34,990
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
35K
35K
35K
35K
35K
35K
35K
35K
35K
35K
35K
35K
35K
35K
35K
35K
35K
35K
35K
35K
1/26
1/27
1/28
1/29
1/30
1/31
2/1
2/2
2/3
2/4
(順位)
0
-
-
-
-
10K
-
-
-
-
20K
|
※画像をクリックすると拡大します。
「Age of History II」の概要
概要
Age of History II は簡単かつとても複雑で、壮大なターン制戦略ゲームです。あなたの目的は、軍事戦術と外交のあらゆる手段を尽くし、世界を統一または征服することです。
争いを制するのはあなたの文明か、それとも世界か… 全てはあなた次第です。
歴史に触れる
Age of History II は人類の歴史の文明の成り立ちから遠い未来まで、全てを体験できるゲームです。
歴史的大作戦
文明の幕開けから未来へと続くたくさんの文明でプレイし、何千年という長い時間を耐え抜いて、人々に栄光をもたらしましょう
主な特徴
歴史的な国境を持った世界の詳細地図戦略に重要な外交システム
平和条約
革命
ゲーム内エディタを使用して、独自の歴史を作りましょう
たくさんのプレイヤーと対戦して白熱しましょう!
地形タイプ
人口の細かい推移を確認
ゲーム終了時のタイムラプス
世界を創って、プレイしましょう!
シナリオエディターを使って自分のシナリオを作成し、コミュニティーとシェアしましょう!文明メーカー
文明旗メーカー
荒地エディター
「Age of History II」のレビュー
レビュー
- ★★★★★ hoi4や世界の覇者、Victoriaが好きな人にはオススメです。内容的には世界の覇者の細かいバージョンみたいな感じです。このゲームは有料なのでライト版をしてから購入を検討するといいと思います。要望があるとすればストーリーモードも欲しいです しばらくやって気づきましたがバグが多いです。5時間に1回の程度でバグが起きます
投稿者:獣犬神Games
- ★★★☆☆ 前作から楽しんでプレイさせて頂いております。 今回は前作から大幅に国家運営がリアルになっており非常に楽しいです。 また文明も増えて国家体制などのシステムも魅力的です。 しかしながら、バグが多い。 セーブが出来ていないバグが頻繁に発生し、フリーズもしばしばあります。 ターン制ストラテジーでデータがとんだ時のショックは言葉に出来ません。 セーブだけでも修整をお願い申し上げます。
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★☆ この手のゲームの中でも満足度はかなり高い。 特にマップ、国、指導者、イベントなどを手軽に作ることが出来るのが素晴らしい。 また、改善・改良点を挙げるとするならば、ゲーム自体は日本語に対応しているのだが、自作した国などの名前を付ける際に日本語や漢字が使えず、英語のみのため早急に日本語に対応していただきたい。 そして以前に制作したシナリオが新しくシナリオを作成し保存すると稀にシナリオ一覧から消えていたりするのが辛いですね。
投稿者:Sappheiros - Miseria
- ★★☆☆☆ アオイを使うとバグなのか何なのか、アイテムがしばらく出なくなる。 登っても登ってもアイテムが何も出ず、クリアができない。 【追記】レビューにある通りフリーズする。ワンプレイが長くなるとフリーズしやすくなるみたいで、ハイスコア更新中にフリーズするからかなり苛立つ。
投稿者:ラウル
- ★★★☆☆ 始めたばかりなんですがなんかゲームバランス悪くないですか?3回しかジャンプできないのに指定された色の瓶を5個も6個も取りつづけられるもんです? もっとギミックが山程配置されるとか敵は下からぶつかっても倒せるとかなら理解できるんですが… もしも1プレイを短くするためにこの設計にしてあるなら単純にスコアあたりのコインの獲得量増やしてほしい。すくない。 【だいぶ進んだので追記】初期ぴょんたまが5になったらだいぶ余裕はできました。 が、また気になることも出てきました。敵の種類による難易度上昇はともかく、その難易度上昇に対して爆弾とカボチャの恩恵が微妙な気がします。 爆弾は敵の消去で敵を踏みつけてぴょんたまを稼ぐことができなくなるうえ、ベクトル無視の小ジャンプになるので手に入れたぴょんたまも即座に使わなければいけないのでデメリットがかなり目立ちます。 倒した分だけ追加で手に入れるようにするとか、せめて大きく跳ねるとかあるといいような気がします。 カボチャもベクトル消される上にそもそもあんまりいらない。ふぉーみーの突撃や周囲に瓶がないと即座に終了してテンポ崩されるのも気になる。泡と同じ挙動なら…
投稿者:くそなす
- ★☆☆☆☆ 最初のステージは敵も二匹しかいなく、簡単にできていましたが、次のステージを解放したあたりから、敵が増えてスプーキンというやつが急に上から降ってきたり飛び跳ねたりとまるでゴ◯ブ◯みたいな動きをしてダメージを受けやすくスコアが急激に上げにくくなる。なにこれ?ステージ解放しなければ楽しめるの?次のステージ来た瞬間からスコア伸ばせなくて楽しくないんだが⋯。いわゆるマゾゲーで苦行、ゲームやっててイライラするとかやってられん。1番意味不明なのはランキングのスコアですね、なぜそんなにいくの?と思うほど桁が違うのですが、課金すればスコア6桁ぐらい上がるんですかね⋯ はっきり言って楽しくないです!
投稿者:霧零
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。