RPG アルマ クロニカ-ARMA CHRONICA (総合 5628位)
価格 : 無料
マーケット評価 :

3.4 (評価数 : 50)
ダウンロード数 : 1,000以上
カテゴリー : ロールプレイング (ゲーム)
バージョン : 1.1.4
マーケット更新日 : 2024/08/03
開発者 : WAMS
動作条件 : 8.0 以上
情報取得日 : 2025/04/04
|
|
(評価数)
60
-
-
-
-
50
-
-
-
-
40
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
50
50
50
50
50
50
50
50
50
50
50
50
50
50
50
50
50
50
50
50
3/26
3/27
3/28
3/29
3/30
3/31
4/1
4/2
4/3
4/4
(順位)
0
-
-
-
-
15K
-
-
-
-
30K
|
※画像をクリックすると拡大します。







「RPG アルマ クロニカ-ARMA CHRONICA」の概要
概要
当アプリは80年代~90年代前半のレトロRPGを目指した「正統派ストロングスタイル」となっております。
以下に抵抗がある方は、ご遠慮ください。
・懐かしの鬼難易度
・レベリング&お金稼ぎ必須
・情報収集必須
魔法王の乱。
それは「ケルノス」という名の魔法使いが、配下の軍勢を率いて世界をその手におさめようとしたことが発端であった。
その時、七英雄と呼ばれた者たちが各地から集結し、その野望を阻止するために立ち向かった。
それに呼応するように近隣国家も七英雄の助力として連合軍を結成。
大規模な戦争へと発展していった結果、ついには七英雄と国家連合軍が勝利する。
それから500年...
人があつかうには危険すぎる「魔法」は国家から忌避されるようになり、その規模を細分化させた「魔術」が発展する。
長い時を経て世の中から「魔法」が衰退し、各種の「魔術」として残ったそんな時代――
大地が震えたその日、物語は始まった。
エルンシア王国内の村に住むあなたは、お城から派遣された神官のミウに村にある洞窟への案内を乞われる。
そして、洞窟の最奥まで2人が辿り着いた時...
試練の旅が幕を開けた――
********************
アプリは完全無料の落とし切り!
ダウンロード後は一切の追加課金はありません。
********************
■□■ゲームの特徴■□■
・ドット絵RPG(ロールプレイングゲーム)。
・王道のレトロRPG(ロールプレイングゲーム)!
・サイドビュー型コマンドバトル方式
※レべルアップによるステータス上昇や、様々なアイテム、様々なスキルで、戦闘を行います。
・トップビュー型2Dマップ
真上から見下ろす2Dマップで広がる広大な世界をご堪能ください。
■□■こんな方にオススメのゲームです■□■
◆ドラクエやFFライクなガチガチの王道RPGをプレイしたい方◆
・RPG(ロールプレイングゲーム)が好き。
・ストーリーを楽しみたい。
・レベリングを楽しめる。
・あらゆる場所を巡っての情報集めや、謎解きを楽しみたい。
・楽勝ではない、一定の強度のモンスターと戦いたい。
・お手軽なRPGモドキにも正直飽きた
■□■往年のレトロRPGを目指した難易度と操作感■□■
◆80年代~90年代初頭の難易度を再現。
・エンカウント率等に不満が出る可能性があります。
・レトロRPGに不慣れな方はご遠慮ください。
・救済措置はご用意しましたが、レベリングしたくない方もご遠慮いただいた方がよいかもしれません。
※動画広告視聴でゲーム内通貨、もしくはアイテムを獲得できます。
◆道具は持っているだけでは機能しません。
・特殊アイテムは、しかるべき場所で「使う」ことが必要です。
◆NPCの話はしっかりと聞いてください。
・進行のヒントは、随所に断片的に隠されています。
「RPG アルマ クロニカ-ARMA CHRONICA」のレビュー
レビュー
- ★★★☆☆ レトロRPGとして難易度の高さとバランスに苦戦する点はとても良いです。 攻撃が当たらないというレビューが多いですが、体感10〜15%くらいで、ゲームバランスが悪くなるレベルではないと思いました。 この難易度を楽しみたくてレベル上げと街での回復を繰り返しながら進めています。 街の移動があればよりプレイしやすくなると思います。 →ワープ場所がありますが、鍵がかかっており、中盤まで使えません。 ダンジョン脱出はデダルという魔術を覚えると可能になりますが、覚えるのが遅い上に脱出アイテムもないので序盤は難易度高めです。 残念な点は状態異常と異常回復が序盤では上手く機能していない点です。 森のダンジョンであまいいきをくらうとマヒになり、攻撃が当たらなくなる&魔術が一切使えない&時間経過しても回復しない、と詰む状態になります。 →ラウがマヒになると魔術が使えないので、サニーグラスは必ず買いましょう。 終盤は装備や魔術なども充実してくるので、魔力水を買い込みダンジョン散策すればレベルも上がり楽です。 EDではストーリーで関わりのないキャラが透明な状態でいきなり話し出します。謎でした。誰?
投稿者:渡辺
- ★★★★★ これは人を選ぶ🕹️ゲーム。自分にとっては楽しく、序盤の難易度も適切だと感じる。ゆっくり楽しむべき良いゲーム。懐かしさを感じられる世代だからそう感じるのかも知れない。せっかちな人には向かない。無料の🕹️ゲームでコレは素晴らしい。「正統派ストロングスタイル」・懐かしの鬼👹難易度。ゲーム開発ありがとう😉👍️🎶THANK YOU😉👍️🎶
投稿者:熊五郎モコモコ
- ★★★★☆ 良くも悪くも古き良きRPG。 こちらの攻撃にミスが多い、エンカウントも多め、レベルも上がりにくいです。 ただ戦闘そのものはサクサクと進むのでテンポはいいですね。 しかし街にある動画屋で動画を見たらゲームがリセットされてしまい、前回セーブしたところからやり直しするハメになりました😩 これは罠でした。さすがにリセットはいただけません😖 追記 ゲームをクリアしました。総評としては非常に面白かったです。システム面で不便さはありますが、それもレトロゲームならではを意識したあえての作りでしょうか。ただやたら攻撃をミスするのはストレスでしたね。しかしとても面白いゲームでした。次はFAをプレイします(^_^)
投稿者:だら助
- ★☆☆☆☆ 配置が正しくない
投稿者:Googleユーザー
- ★★★☆☆ リーチの表示が出ないのは頂けない。あと、複数列のビンゴにも対応してほしい。広告が鬱陶しいのは無料だからしかたないけど、やっぱり鬱陶しい。
投稿者:Googleユーザー
- ★☆☆☆☆ タッチしたら全部できんじゃん
投稿者:Googleユーザー
- ★☆☆☆☆ 完全に有料版への移行となるようで非常に残念です。通知くらいしてくれたらまだ理解はできるものの、ある日突然のアップデートでいきなりアイコンも内容も仕様も変わるのはあまりに酷いと思います。これまでありがとうございました。
投稿者:M A
- ★★★★★ 有料会員として利用する分の不満はないのですが、ワードの編集ボタンの選択しづらさは改良されるといいなと思います。Androidでは、文書そのものを下から上にスクロールして現れたツールバーの中から「編集」を選ぶ仕様です。しかし、表示させたツールバーが画面から消えやすく、編集画面に遷移するまでに何度もスクロールして「編集」を押せる頃には表示画面が編集したい箇所から遠ざかっている事がしょっちゅうです。
投稿者:as
- ★☆☆☆☆ メモが開けない 以前のアプリから勝手にアプデされていましたがメモが全部無くなってると思ったら復活していたのは助かりましたが、今度はメモを押しても開けず、最初の3行くらいしか見られない状態で困ってます。改善願います。
投稿者:まよねーず
- ★★★★☆ 昔懐かしい感じのするRPGです。 要所要所でパーティーを切り替えながら進むよう設計されており、なかなか斬新です。編成を切り替えなくても進めますが、状態異常耐性等が変わってくるため、テンポが悪くなったりします。 フィールドでの移動速度の遅さや、最近のケムコ作品には大体あった転移機能が有料(店売りのアイテムが必要)なので、移動が不便です。 エンカウント率の調整が可能なので、状況に応じて設定を調整すれば戦闘を少なくしたり出来る点はありがたいです。
投稿者:あすとらいあ
- ★★★☆☆ 画面がドアップし過ぎ。ドラクエ、ファイナルファンタジーを意識してる。もう少し操作がうまくできたら。行き過ぎ、手前でとまったり、後能力上げるアイテム使ったら上がりすぎてつまらないです。後で仲間になるキャラと差が付きすぎて追いつかない。。まだ始めたばかりだから分からないが星4か5にはならなさそうです
投稿者:橋口秀太
- ★★★★☆ 王道RPGのゲームでシンプルで分かりやすくて面白いです。敵のエンカウントの頻度も丁度いいくらいなのでスムーズに進められてイライラせずにすみます。少し移動速度が遅い以外は何の問題もなく楽しめさせてもらってます。
投稿者:男いにん
- ★★★★★ LV81にてトゥルーエンド到達。 クリア後もやり込み要素がたくさん残ってて、むしろクリアしてからが本番のような気がしてくるほど際限なく強くなっていく笑。 シナリオはすごく良かった。とても綺麗に終わります。 ドットが見えるからSFC時代を彷彿とさせるけど、昔と比べればドットはずっと細かいからグラフィックは綺麗ですね。 あっと驚く仕掛けもあったりして、名作と言えるデキ。いろんな意味でバランスが良いから、楽しいゲームってこういうのだよねって思った。
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★☆ ZenFone Max Pro(M2)でプレイすると仲間が揃って少しイベント進めるまでステータスアップのアクセサリーが装備してもちゃんと反映されない不具合ありでした。 イベント進めた今は安定してます。 数年前のゲームなのでUIは多少不便な所も有るけどとても楽しくプレイしてます。 空いた時間にチョイチョイ出来る感じが良いです。 何より個性的なキャラクター達が素敵過ぎます♪ 全クリアまで楽しみます。
投稿者:澤田誉
- ★★★★★ 久々にプレイ。 こんなレビュー誘導だったっけ? ともあれ、拾い食い系ヒロイン。 安定のかわいさである! レベルアップしないけど雑魚と戦ってれば自然と… リザルト画面でステが拾い食いアップするから特に困らない。 戦闘をスキップしてると成長が停滞するかも?豆を育てて果実(?)にして与えれば成長の補助もできるから問題ないけどな。 受付嬢妹がかわいいから良し!
投稿者:ゲーム奇人ルシエド
- ★★★★☆ ストーリーはそこそこ面白いが若干短め(15時間前後個別エンド有り) 戦闘システムがいまいち(強スキルをつかう為に無駄にチャージが必要で爽快感が薄くなりがち) 毎度恒例の畑システムだが今回はタップ連打し追加アイテムを取得できるシステムがあり面倒になったなと感じた。クリアまでは育成も簡単でよかった。(いつものエンカウント、難易度変更、3連続戦闘、戦闘ショートカット有り) ただやりこみしだすとステータスの上限が低い影響か色々面倒に感じた。課金石も重要度がそれ程高くなくある程度入手もできるので追加課金の必要性は薄い。
投稿者:ふりめい
- ★★★★★ ハッキリ有料化した事で格段と質が良くなりました。(ガラケー時代を知る自分としては半額くらいで良いですがw)デイリーで広告を見ずとも石が貰えるし、スキルも999回まで使う必要が無くなったのはグッドです。育成アイテムも序盤から強力なものではなくなった事で強化しても強すぎずバランスが保てるようになりましたし、×3戦闘が出来るのようになったのでサクサクです。闘技場も早期クリア特典なんて無くして正解です。色々スッキリしましたが好感度システムは無くさなくて良かったかも。確かに好感度を上げてから戻るのは面倒ではありますが…選択肢だけでももう少し残してくれると二重三重と読み込む事が出来てよりキャラに感情移入しやすくなります。今回最大のマイナス点はスキルがすぐに使えない事です。基本的にターン経過でレガシーバレットなるものを最大4つまで溜めて使うのですが、その関係上育てたいスキルが使えないまま戦闘終了することがあります。また装備の付け替えで変更することの出来るフェアリーバーストの種類が多すぎます。レガシーバレットを4つ使用する技扱いなのでこれを100回はかなりきついです。蘇生スキルも育ちにくいです。
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★★ 毎回、楽しいRPGをありがとうございます。このゲームはファンタジーとSFが混じりあった、そんな雰囲気のゲームで誰でも楽しめるというか、それでいてストーリーも奥深いものがありそうです。(まだ途中のレビュー誘導で飛ばされてきたので。今回はちょっとしたイベントになっていましたね。笑) この先がどうなるのか分かりませんが、ケムコのゲームに裏切られたことはありませんから安心して進められます。これからも、こんな楽しいゲームをたくさん作ってください。スタッフ、運営の皆さん応援しています。
投稿者:Miyuki Sada
- ★★★☆☆ 10枚連続やペンツールを気に入っています。 枠編集も使いやすくなって嬉しいです。 1、先月(11月?)から日付情報が保存されておらず、アルバムアプリなどで探すのが困難になって困っています。 2、いちいち白飛びして、変更するのが手間なので、任意のモードに固定できる機能があったらもっと便利だと思います!
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★☆ 特に、カメラアングルを気にすることなく、Word文書に変換できるので重宝しています。あと一息、改良を期待します。 今回は、家内の書道会の展示作品の写真を撮影して、作品集を作成するに当たり、正長方形が、簡単に出来ました。しかも、スマホで出来た事に完読しています。
投稿者:bird beach
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。