Honor of Kings (総合 10396位)
価格 : 無料
マーケット評価 :
4.5 (評価数 : 1,310,000)
ダウンロード数 : 10,000,000以上
カテゴリー : ストラテジー (ゲーム)
バージョン : 10.2.1.3
マーケット更新日 : 2025/01/25
動作条件 : 5.1 以上
情報取得日 : 2025/02/05
(評価数)
1,320K
-
-
-
-
1.3M
-
-
-
-
1,280K
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
1,290K
1,290K
1,290K
1,290K
1.3M
1.3M
1.3M
1.3M
1.3M
1.3M
1.3M
1.3M
1.3M
1.3M
1,310K
1,310K
1,310K
1,310K
1,310K
1,310K
1/27
1/28
1/29
1/30
1/31
2/1
2/2
2/3
2/4
2/5
(順位)
0
-
-
-
-
10K
-
-
-
-
20K
※画像をクリックすると拡大します。
「Honor of Kings」の概要
概要
『Honor of Kings』:究極の5v5バトルで最高の仲間と最高の勝利を!
『Honor of Kings』はテンセント TiMi Studiosが開発し、Level Infiniteが配信する世界で最も人気のあるモバイルMOBA(マルチプレイヤーオンラインバトルアリーナ)ゲーム。王者の峡谷を舞台に白熱の5v5バトルを楽しもう!様々なバトルモードで多彩なヒーローを駆使し、ファーストブラッドからペンタキルまで活躍し、戦いを圧倒的な勝利に導け!アジア設置されたサーバーによる素早いマッチングで白熱のMOBA体験をモバイルでも堪能し、フレンドと共に頂点を目指そう!開戦の報せはもう間もなく届く——仲間を集めてチームワークを発揮し、『Honor of Kings』で栄光を掴め!
『Honor of Kings』では世界規模ののeスポーツ大会を開催!好みのチームを応援するも良し、観戦を楽しむも良し、自ら選手となって伝説に名を残すのも良し!戦場で自分の運命を決めよう!
■ゲーム紹介■
1.戦略は無限大!世界が熱狂するチームバトル!
定番の5v5マップで3つのレーンを争う純粋なバトルが楽しめる。戦略的なヒーローの組み合わせ、チームワーク、今まで築き上げてきたテクニックを駆使して戦おう!多様なモンスターに数々のヒーロー、究極のバトルでMOBAの魅力を味わおう!
2.伝説のヒーロー達やユニークなスキルで戦場の支配者に! 神話や伝説上のヒーロー達の力を感じよう!彼らの多彩でユニークなスキルにより、全く異なるプレイスタイルを楽しめる。個性的なヒーロー達のスキルを使いこなし、伝説を築こう!スキルによる頂上対決でテクニックを磨き、好きなヒーローと仲間達と一緒にライバル達を打ち破れ! 3.フレンドと共にバトルを楽しめる!息詰まる白熱の攻防であっという間の15分! モバイル端末に最適化したMOBAで最高の15分間を楽しもう。戦略や技術を駆使して戦場でMVPに!いつでも、どこでもマルチプレイが可能!ヒーローの組み合わせ、フレンドとの連携、適切なスキル、全てを駆使して戦場を支配せよ! 4.公平で高い競技性!実力を遺憾なく発揮して競い合え! 純粋に実力とチームワークを競うゲームの面白さを体験しよう!健全なゲーム環境、有料アイテム購入不要!勝負を決めるのはテクニックと戦略! 5.シンプルな操作で最高のバトルを! 指二本だけで自由自在に戦場を駆け巡れ! 適切で迅速なポジショニングを見せつけ、操作を極めて勝利を掴もう。 連続キルで敵を圧倒! 6、 アジアサーバーでスムーズで快適なゲームプレイを楽しもう! アジアに設置されたサーバーによるスムーズなゲームプレイが楽しめる。 ローカライズされたゲーム環境で快適に遊び、勝利を掴もう! また、グローバル版『Honor of Kings』には最先端のAI技術が搭載され、プレイ中にネット接続が切断されたプレイヤーが居ても人数不利にならずにバトルが続行可能! ■お問い合わせ■ ゲームの感想等、お気軽にお寄せください。 support@honorofkings.com ■公式サイト■ https://www.honorofkings.com/ ■コミュニティとイベント■ https://twitter.com/hok_jp https://www.youtube.com/@hokjp EULA:https://www.honorofkings.com/policy/service.html
「Honor of Kings」のレビュー
レビュー
★★★★☆ 俺達のAOVがここにある。まぁどっちかというとこっちが大元になるのだけれど。 遊んでる感想としては、人が多い。大正義。これに尽きる。 AOV勢からすると試合展開がもったりしていると感じる。ラズ≒不知火舞がヒーローとしているが、ステップがでんぐり返しでもしてるのかと感じるくらい遅く扱いにくい。だがそれでも不知火舞はトップティアである。 、LOLほどガッチガチに遅くはなく、一試合も8〜20+α分くらいなので、そこは安心。 ゲームバランスはそこまで酷くはない。それぞれのレーン事に2体くらいトップティアがいるのでバンピックが機能していれば問題ない。問題は野良などでとりあえず好きなヒーローを使いたい勢が集まってしまった時に、やる前から負けが決まるような編成になってしまったりする事。だが裏を返せばそれだけ人がいるということなので衰退を経験してきた諸兄はむしろ喜んで、経験者がキャリーしてやるという気持ちで頑張ろう。やってみたけどユナイトは簡単すぎるしLOLは硬派すぎるという方には是非オススメしたい。投稿者:河上卓
★☆☆☆☆ AI戦の味方botヤバすぎ。 偶に強かったりするが、大体トロールしてる。ジャングル平然とあらすし、ロームはマークスマン放置で単独で動きまくるし、メイジはレーン放置で徘徊するし 寄ってこないから人数差でゴリ押される。 ゴールドから難易度上に上げても味方がトロールするのは変わらないから難易度なんて機能してない。 PS壊滅な自分からしたらただのストレス加速シュミレーション訓練。 通常マッチやランク、特に最近過疎が酷いのか通常マッチングではグラキンとかしか当たらないし、味方に暴言、敵に煽り行為などの民度低い。 ゲーム自体は面白いと思うけど、運営の調整とプレイヤーの民度でだめになってると思う。全部のMOBAに言えることだけど投稿者:kuro mono
★★☆☆☆ ゲーム自体は面白い。だが一部の東南アジアのカスとマッチングすることが多い。開始確認のときに国籍を表示するとかマッチング拒否の人数を増やすなどしてほしい。人にもよると思うが完全ソロの場合は相当イラつくことが予想できるので覚悟した方がいいと思う。パーティ組める人にはいいゲームだと思う。投稿者:伊藤勇治
★★★★★ 昨日から使わせて頂いております。 孫が簡単に動画撮影し、編集しているので聞くのもしゃくに触るので、アプリで探し簡単そうだし音楽付なので、写真編集で使っています。時間が経つのが早いこと! 今度は、動画で保存して置きたいと思っています。楽しみが増えました。投稿者:稲倉智
★★★★☆ とても使いやすくて今まででは一番でした!ですが音源(自分の持っている動画の素材が使えないのが残念です)それ以外は全く問題無いですが、出来れば追加して欲しいです!投稿者:自転車についてるギアの部品
★★★★☆ 直感的に使いやすい。でも私の音楽の中から検索して選択できないので7000曲以上あると目的の曲を探し出せない…投稿者:K K
★★★★☆ ゲーム自体はとても面白いです。どんなゲームにも言えることですが、ランダム要素が強くなるのが原因で先に進まなくなっていくと途端につまらなくなっていきます。このゲームは強化にランダム要素が強すぎて運が悪いと能力があがらなくなっている点をどうにかならないものでしょうか。投稿者:Googleユーザー
★★★★☆ 難易度は理解できれば無課金でも問題ないと思います。ヒーローの経験値習得のやりかたとかは、もう少しわかりやすくしてほしかったかな、と思います。リスタートばかりして、まったく入らなくてなんどか首を傾げてましたので。紫鉱山のバージョンアップさせると限界近くまでたまっているのに回収できなくなるのもちょっと勘弁して頂きたい。トライアルで使えた地上制圧の溶岩ゴーレムやら対空できるドラグーンやら攻速上げと回復してくれる女王は、課金系なので強いのは理解できますが、もう少しマイルドな差にならなかったかなと思います。微妙に手が届いてない部分が少し目立ちますが楽しめるゲームだと思います。投稿者:丸猫
★★★★★ アイコンだけを見たなら東洋っぽい世界観かと思っていたが洋風の中世ファンタジーものでした。ヒーローなどのキャラ絵はアメコミ風?でアイコンの絵と違いクセがなく普通、マップとか全体的にスッキリした画風で好感。・登場する手駒たちが小さいから迫力はあまりないが、その代わりにマップが広範囲に表示されるから戦況が把握しやすい。スクロール操作も最低限ですむ。・チュートリアルはざっくりしているが、事典で敵などの情報を確認できたり簡単なヒントがあるから困らないかと。投稿者:supa moro
★★★★☆ アメリカのBattleBotsのノリに近いような、ロボクラッシュのような。行動ルーチンまではいじれないので、カルネージハートっぽいのを求めちゃうと違うと感じるかも。短時間でサクサク戦闘が進むのでテンポは良好。課金有無はかなり大きな戦力差に直結するようで、同じリーグに課金装備勢が入ってくるとほぼ勝てないので、さっさと上のリーグまで行っちゃってくれないかなぁ〜という気分に。非課金勢同士なら似たような条件での戦いになるので試行錯誤や相性考察も楽しめます。砲撃に近接攻撃、突撃に弾き飛ばし、掬い上げにぶっ飛び跨ぎ越し等々、意外と多彩な戦術で楽しめます。 星マイナス1の理由は、パーツをドラッグして装備しようとしたときに、スマホ側でドラッグの認識が途切れると場所によっては即売却や即合成材料行きになってしまうこと。これでわりとお気に入りだったボディを2つ失っています。「本当に売却しますか?」「合成するとこのパーツは消滅しますがよろしいですか?」と確認する設定を選べるようにしていただけると、かなり私的には助かります。投稿者:yuu hase (たらこおにぎり)
★★★☆☆ 良い点 •自分だけの車両で戦える。 •いろいろなパーツの組合せ次第で戦いかたを変えれる。 •オンラインで競い合えるため、向上心が沸き立つ。 •イベントが多い。 悪い点 •ストーリーモードなどがないため、やることがなくなり暇になる。 •勝てない相手だとホントに勝てないためやる気がなくなる。 •プレステージをするとパーツが全て無くなる。 •ボックスを一回ひとつしか開けられないのに待ち時間が長い •広告が多い(一番めんどい)投稿者:石川睦起
★★★★★ 頭は使います。時間はそんなに使いません。課金は本気でガチ勢目指さない限りしなくていいと思います。外国のゲームですが、日本人も結構います。 ただ、アルティメットパーツだけどんどん増やされても…って感じです。通常機体の方のパーツも追加して下さるとありがたいです。投稿者:Googleユーザー
★★★☆☆ 暇つぶしにはちょうどいいが、5つ並べるとマージボーナスが出るのでホード上には色んな物が並んでいて、整理したり探すのに時間がかかる。イベント島もありログインすると結構な時間遊んでしまうので隙間時間にちょっと遊ぶというゲームではないかな。広告視聴で体力回復させることが出来たりイベントでコインがもらえたりするので、課金はしなくても楽しめる。 時々広告視聴が失敗することもあるが、補填してもらえる。楽しんでます。投稿者:いしゃん
★☆☆☆☆ そもそもがデータセーブもまともにできないゲームです。普通に始めようとして起動→固まって再起動→データの衝突とやらが起き、直前にやった作業がやってない事になってる。これがよく起きる。広告エラー→固まって再起動→以下略のパターンも有り。データの衝突が無くても直前の作業が無かったことになってる事も。金と時間を返して欲しいですね。※同社の同じシステムの他のゲームも同じエラーがよく起きることを付記しておきます。投稿者:目木ヒナコ
★★☆☆☆ 楽しいので課金して遊んでます。 しかしアンインストールしなくてはならなかったり、ゲームに入れなかったりとトラブルが頻繁なので改善して欲しい点、要望を記載します。 ・とにかく更新頻度が頻繁で重い。 イベント島の期限を延ばして何度も更新しなくても遊べるようにして欲しい。 ・かなり容量をくいます。絵の美しさを保ちつつ軽く(出来れば半分程度)して欲しい。投稿者:はんぺん
★☆☆☆☆ 私のスマホとは相性が悪いのか、アプリが突然落ちる。定期購入キャンセルしたが、数日後に初回分の請求が。使えないのに1300円もリクエストしても返金承認を認めてもらえなかった。最初に全然試せないから大失敗。ただただイヤな気分になるアプリだった。投稿者:taka0554
★☆☆☆☆ 削除された写真とデータの復元、ファイルの復元、ごみ箱データの復元とあるが全てごみ箱のファイルを元に戻せるだけだから別アプリを必要としないストレージから出来る範囲と同じ事しか出来ない(´・ω・`)投稿者:D KEI
★☆☆☆☆ 消えた連絡先なんて絶対に見つからない。騙されないように投稿者:E T
★★★★☆ 現行の遊び方に慣れてきた頃にちょくちょく修正が入って遊び難くなる事があります。スキマ時間プレイだとスープの下方修正はかなり堪えました。最近では、特定のアヒルをタッチしても簡単にウィンドウを開けなくなって名前変更やクローン生成がやりづらくなったのが大変かも。 あと、光るアヒルを生み出せるようになった後も観賞用に初期カラーのアヒルも生み出せる手段があるとありがたいです投稿者:ぺんぎん
★★★★★ 容量軽い、気軽にスキマ時間にサクサク出来る、やり込み要素も程よくあって楽しいです!スープは一定確率で(割と高確率かな)セットにまとめてくれる。ので課金しました。産まれたアヒルにランダムで付くコメントに毎回クスッとしてしまう。 2024/09/18追記 最近のアプデでバグが酷い🥲対戦中のフリーズ。何度やり直したか分からん。玉子が孵るアニメーション素敵になってる🪩こちらも対応お願いします!投稿者:さいば衛門
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。