|
SPACEPLAN (総合 4800位)
価格 : 320円
マーケット評価 :  4.2 (評価数 : 7,080)
ダウンロード数 : 100,000以上
カテゴリー : シミュレーション (ゲーム)
バージョン : 2.0.3
マーケット更新日 : 2024/08/27
動作条件 : 以上
情報取得日 : 2025/04/10
|
|
(評価数)
7.1K
-
-
-
-
7,050
-
-
-
-
7K
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
7,040
7,040
7,040
7,040
7,050
7,050
7,050
7,050
7,060
7,060
7,060
7,060
7,060
7,060
7,070
7,070
7,070
7,070
7,080
7,080
4/1
4/2
4/3
4/4
4/5
4/6
4/7
4/8
4/9
4/10
(順位)
0
-
-
-
-
5K
-
-
-
-
10K
|
※画像をクリックすると拡大します。
                 
「SPACEPLAN」の概要
概要
大規模新規アップデート!ジャガイモパワーで宇宙の謎を解き明かせ! SPACEPLANの新バージョンは、ゲームを流行のデザイン合致させつつ維持管理を簡単にして最新の端末にも遅れを取らないよう、全体を一から作り直した作品です。主な変更点— * 現行のスマホ画面(フルスクリーンおよび画素密度)および触覚フィードバックなどの最新技術に対応。 * UIデザインおよびアートスタイルを改善し、オリジナル版の見た目に合わせつつ本来の楽しさをキープ。 * 効率的な物理システムであるほど、より多くの重力体を低コストで扱うことができるようになり、結果としてゲームプレイにおけるパフォーマンスが向上しました。 * 全体的に改善されたシステムにより、ゲームUIのレスポンスが向上。 * ローガン・ガブリエルが手掛ける大人気OSTに新規楽曲を追加。" "SPACEPLANは、ステファン・ホーキングの「A Brief History of Time」を完全に誤解した考えの一部に基づいた、相互作用を利用した実験的作品です。クリックと時間の経過を利用して、謎の惑星の軌道上を回る普通の衛星からジャガイモを土台とする端末や宇宙探査機を作成・発射しましょう。天体物理学コミュニティが「史上最高の物語風SFクリッカーゲーム」と評する本作では、銀河の謎を解き明かすのも、ただ時間を潰すのも自由です。 特徴 * アンロック、作成、真空空間で爆破が可能な15種類のでんぷん質アイテムが登場。 * 魅力的かつ暇つぶしにもってこいの、自己肯定感が高まるおバカなストーリー。 * 2つの現実に存在する5つの異なる惑星に隠された謎を解き明かしましょう。 * 物語風のSFクリッカーゲームでお馴染みの壮大なサウンドトラック。
「SPACEPLAN」のレビュー
レビュー
- ★★☆☆☆ 1日程度プレイしていたところ、突然セーブのロードに失敗したとのエラー画面になりました。ボタンをタップし、セーブファイルをクリップボードにコピーして、運営にメールするように指示がありましたが、ボタンに反応がなく、これ以上出来ることがなくないため、アンインストールしました。データ回復まで考えられているのは良いことですが、その手段が有効でないなら意味がないと思います。 追記、ストーリー性もあり、ゲーム内容は楽しかったです。データか消えさせしなければ遊び続けていました。
投稿者:晴暉
- ★★☆☆☆ ストーリー進めて一回目の転生?後までは楽しかった。2回目の転生?でストーリーが終わると思わず。そして体感約10分ほどよく分からん現代美術のなり損ないのような映像が淡々と流れて強くてニューゲーム的な要素もなく最初から。 昨夜寝る前1時間ほどして起動寝落ちして、今日ちまちまやった程度(寝落ちのけたら3時間ほど)で終わってしまった。 過去一やった感の無いゲームかも。
投稿者:龍貴
- ★★☆☆☆ 芋で電力等を稼ぐSFチックなクリッカーゲーム。私の評価が低いのはボリュームが少なく、テンポが悪いのと、シナリオが無茶苦茶で意味不明だから。ボリュームは頑張れば1日でクリア可能。遅くとも1週間は必要ないはず。シナリオはつらつらとテキストベースの長文が流れてくるが、読むのが苦しく、演出の邪魔にもなっている。エンディングも唐突で余韻も何もない。他のクリッカーの様に転生やミニゲームもなく、基本的な機能しかない。正直無料のクリッカーと大した違いがなく、一部は劣っているかもしれない。そういうわけで高評価にしづらく、買って損をした気分。これならクッキーを稼ぐ方が面白い。
投稿者:壊れたラジオ
- ★☆☆☆☆ 右にスキルボタン固定されていると手動操作時に押しにくい。オフライン収入の表示がない。箱やマスク開封時に中央のボタンを押すのが横画面だと苦痛。マスク開封時の演出が鬱陶しいのでオフにできるとよい。試練やダンジョン選択時に画面に余白が有るのにわざわざ表示範囲を狭くしてスワイプさせる必要はないと思う。
投稿者:Jet Straight
- ★★☆☆☆ システム的には他の放置ゲームと同じような感じだが、グラフィック面の魅力が弱く、もっと強くなりたいというモチベーションに繋がらない。結果として、早々に「画面を眺めてるだけ」の虚無に陥り飽きる。
投稿者:saito kojiro
- ★☆☆☆☆ バグが多い マスク切り替えてもソード持ったままで転職できない
投稿者:チワワ
- ★★★★☆ 弾幕とステージギミックを回避しながら敵を倒すゲーム。とてもグラフィックが綺麗ですがスマホ画面だと敵の向きや回避判定が見にくくシビアに。アクション下手なので無料分だけで充分お腹いっぱいになりました、難しいです 。
投稿者:osiro
- ★★☆☆☆ 透明な親指があれば楽しく遊べそう。課金しないと全部は遊べないみたい。
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★★ お住まい夢物語とお住まい夢物語DXの違いが今のところ分かりません(2年目) 違いが知りたいです。 違い▶ チケットは課金ではなく、ゲーム内での貯まったお金で購入できる。 スクラッチも同様なので、新しい家具や衣装など、入手しやすい。 スピードもお金を貯めて、チケット50枚と交換すれば、1周目からスピードアップできる。
投稿者:サカガミユキエ
- ★★★★☆ DXと無料版の違いは、広告と課金、オンライン要素の有無、横画面でプレイできるか否か、です。ゲーム内容に違いはありません。 お試し、暇潰しなら無料版、ストレス無くやるならDXをお勧めします。 カイロさんの中でいちばん好きな作品なのでDXでも買いました。楽しみます!
投稿者:佐倉麻海
- ★★☆☆☆ チケットが邪魔をする。 課金要素を廃したは良いけど、チケット要素が本当に邪魔。 高速モード解禁がクリアせず出来るのは良い部分なんだけど序盤の50チケはわりとえぐい 転職もチケ、コンテスト参加にもチケ、挑戦失敗時の再挑戦にもチケ、拡張にもチケ、スクラッチもチケ、衣装レベルアップにもチケでどこまでもチケットが邪魔をしてくるの割と嫌になる。 チケ要求多すぎて年1回しか買えないチケが全然貯まらないのがしんどい。 買い切り版に作り直したけれど…と感じる。 一部家具の現在の向きが左下の向きアイコンに出ない不具合らしきものもある。 住民一覧が一覧じゃなくて各家ごとの一覧をページ送り表示にはがっかりした。 一覧なら本当に一覧にしてほしかった。 アイテム使用時も家賃UPで家賃が上がるか表示ないのは不親切に思う。モテモテは上がるのが見えるのは良いけど家賃は?となる。 UIをもっと使いやすくした2を開発してほしい。 リメイク前を思い出してそこそこ時間は紛れたのでその分は+かな
投稿者:緑のぷるぷる
- ★★★☆☆ ほかのカイロソフトのゲームでも思いましたが、シンプルながら中毒性があって楽しいです。 ただ年数が経つにつれて、職を複数マスターした店員の給料などによりどんどんお金に余裕がなくなって、リフォームを諦めたりメニューを1品のみにしたりと窮屈になってしまったのが残念でした。
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★☆ 以前の通常版もプレイしていました。 お店を経営して、キャラが可愛く動いて、売上アップがひと目でわかる。 面白くてついついのめり込んでしまいます。カイロシリーズはほぼ全種類プレイしていますが、グルメ食堂が1番ハマりました。 ゲームは面白いんですが、お金が通常版より貯まりにくいのとUI周りに進化がなく、ボタンを何回も押す手間があるのでそこだけ惜しい。 システム周り快適になったら文句なし星5です。
投稿者:Atsuko W
- ★★★★☆ 16年で一周ですが、ゆったりプレイでは時間が足りません。それ以外には不満はありませんでした。長く遊べるという意味ではちょうどいい金額だと思います。 追記:完全に無料でプレイすると5年で終わりらしいですね。課金を決めたら、こちらのSPではなく無印版の方がお金が貯まりやすいようです。無印版とSP版は別物のようですので、お互いのレビューを見比べてからの購入をオススメします。
投稿者:A rk
- ★★★★★ 無料でできる詰碁アプリだとこれが一番まともかなと思う。詰碁に慣れた人からするとおかしい問題、解答がときどきあるのは開発者がフランス人でチェスのパズルやクロスワードも作ってて囲碁専門じゃないからだろうな。級位者の感覚だと詰碁問題の正解は大別すると黒生き、白死に、コウ、セキの四種類だと思うがこのおフランス製アプリは正解は全部「詰み」と表示されるのが適切な表記なのか微妙だし、降参して正解見ることはできるが言語化された解説はないのでガチの初心者には不向きな面もあるかもな。(詰将棋アプリとかも解説ないことは多いけどな。コストの問題なのかもな) あと級位者の感覚だがこのアプリの問題は趙治勲の詰碁問題集に載ってる問題と何か方向性や傾向が異なっているように感じる。 どちらがいいとか明言する気はないが個人的には治勲の問題集のほうが言語化された解説も載っているので良いと思う。 囲碁将棋の学習をアプリやコンピューターで済ませようとする現代人に立ちはだかる問題が「言語化された解説が少ない」ことに思える。(チェスだとAIがそれっぽい解説してくれる)
投稿者:鈴木将馬
- ★★★★☆ いつも使ってます。ふらっと出来るのがよいですね。 良いけど、バージョン4.38は中級の123問がバグってます。 なお、他の方も仰っていますが、途中のこちらの応手が正解なのに不正解となる場合があります。また、コンピュータの応手が不正解の時もあります。解せない時はPC版パンダ先生で確認しています。 ただ、私は問題を購入して上級以外全てやりましたが、上記のような問題の数は少ないと思います。上級問題集になると問題、応手が難しくなるので解せない問題が増えるのかな??? ちなみに、日替わり問題の上級は、課金で得られる中級からの出題が多いと思います。上級からの出題もありますが。
投稿者:koharu pochi
- ★★★★☆ 難易度別に別売りオプションもあります。機種変更すると引き継ぎが面倒です。間違った回答しても続きを打って相手してくれるアプリは少ないと思います。本では出来ないのでスマホならでは。私にとって一番合っているアプリです。 追記:機種変更に対応出来ないアプリです。購入した問題を新しい機種で遊べません。
投稿者:Googleユーザー
- 星[[[[[null評価:JPY",""]],null,[null,"購入"],null,1,[null,null,null,null,null,[null,null,"https://play.google.com/store/apps/details?id=app.dailychecklist&rdid=app.dailychecklist&feature=md&offerId"]],null,["CAE="],null,null,null,null,null,null,null,[]]],["インストール"],null,["CgYKBENBRT0="]]]],[2],null,[1,true,false],["¥650/アイテム
投稿者:4.1
- 星[[[[[null評価:JPY",""]],null,[null,"購入"],null,1,[null,null,null,null,null,[null,null,"https://play.google.com/store/apps/details?id=com.weeklychecklist&rdid=com.weeklychecklist&feature=md&offerId"]],null,["CAE="],null,null,null,null,null,null,null,[]]],["インストール"],null,["CgYKBENBRT0="]]]],[2],null,[1,true,false],["¥650/アイテム
投稿者:2.5
- 星[[[[[null評価:JPY",""]],null,[null,"購入"],null,1,[null,null,null,null,null,[null,null,"https://play.google.com/store/apps/details?id=app.web.preparationlist&rdid=app.web.preparationlist&feature=md&offerId"]],null,["CAE="],null,null,null,null,null,null,null,[]]],["インストール"],null,["CgYKBENBRT0="]]]],[2],null,[1,true,false],["¥650/アイテム
投稿者:4.3
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。
|