|
階層型ToDoリスト (総合 42501位)
価格 : 無料
マーケット評価 :  3.0 (評価数 : 0)
ダウンロード数 :
カテゴリー : ツール (アプリケーション)
バージョン : 3.1.0
マーケット更新日 : 2024/03/17
開発者 : naotaka
動作条件 : 4.4 以上
情報取得日 : 2025/02/19
|
|
(評価数)
10
-
-
-
-
5
-
-
-
-
0
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
2/10
2/11
2/12
2/13
2/14
2/15
2/16
2/17
2/18
2/19
(順位)
41K
-
-
-
-
42K
-
-
-
-
43K
|
※画像をクリックすると拡大します。
      
「階層型ToDoリスト」の概要
概要
タスクを階層化したいときはありませんか。 例えば、掃除といっても、床掃除やキッチン周り、お風呂場、ベランダなどいろいろな種類の掃除があります。 さらにキッチン周りの中にもシンクやコンロ、換気扇、排水溝などに分けられますが、 階層化していないと分かりづらい上に、キッチンの排水溝とお風呂場の排水溝は区別できません。 こんなときに使えるのが「階層型ToDoリスト」です。 「階層型ToDoリスト」は、その名の通りタスクを階層化でき、階層の制限もありません。 ※画面の横幅に制限があるので表示上の制限はあります。縦画面で12階層くらいまでは階層表示ができます。
スクリーンショットのように親タスク、子タスク、孫タスクをすべて一目で表示できるので 階層が深くても何回もタップする必要はありません。
子タスクを表示したくない時は、親タスクの▽ボタンをタップすると折りたたむことができます。 再び子タスクを表示する場合は、▶ボタンをタップしてください。
■ 「今日やることリスト」と「ToDoリスト」
このアプリには「今日やることリスト」と「ToDoリスト」の2つあります。
「ToDoリスト」は「今日やることリスト」以外のタスクをまとめるリストです。
「ToDoリスト」ではタスクをグループごとに分けられ、 グループ名をタップすることで折りたたむことができます。
どちらのリストもタスクの並び替えが可能なので、 今日やる順番に並べることや優先度順に並べることができます。
また、後述するタスクのリピート機能や、タスクの移動、コピー機能を使うことで 繰り返し行うタスクを毎回入力せずに簡単に「今日やることリスト」を作成することができます。
■ タスクのリピート機能
「ToDoリスト」にあるタスクに毎日/毎週/毎月/毎年といったリピート設定を追加することで 指定した日にちになったときに自動で「今日やることリスト」にコピーされます。
10日ごとや2ヶ月ごとなどの間隔や開始日も調整可能です。
また、期限を指定した場合に期限日になったら自動で「今日やることリスト」に移動されます。 1回移動したタスクを「ToDoリスト」に戻すと、期限が更新されるまで移動されません。
この自動で「今日やることリスト」に追加される機能を使うことで、 定期的なタスクを忘れたり、前回いつ行ったかなどを気にする必要がなくなります。
一回リピート設定を登録すれば「今日やることリスト」に追加されるまで気にする必要はありません。
■ 操作方法
・タスクの完了
チェックボックスをタップすることでタスクを完了(削除)することができます。 完了したタスクは「完了履歴」で確認することができます。 間違えてタップしてしまった場合は、「取り消し」ボタンが上部に数秒表示されるのでタップしてください。
・タスクの右スライド
右にスライドすると、「移動」「コピー」ボタンが表示され、 「今日やることリスト」と「ToDoリスト」の間でタスクの移動、コピーをすることができます。
移動先のリストに同じ物がある場合は上書きし、 階層化されたタスクをスワイプすると、階層化したまま追加されます。
・タスクの左スライド
左にスライドすると、「移動」「編集」「削除」ボタンが表示されます。 このとき表示される「移動」ボタンを押すと、タスクをリストの先頭/最後に移動することができます。
「編集」を押すと期限やリピート設定、サブタスクなどを編集できる編集画面が表示されます。 タスクのダブルタップでも編集画面を表示できます。
・タスクの並び替え
並び替えをする場合は、チェックボックスを長押ししてください。
・編集バー
タスクを直接編集しているとき、キーボードの上の編集バーで以下の操作ができます。
・「←」「→」で編集中のタスクの階層を変更できます。 ・「←」「→」の右のボタン2つは、編集中のタスクの上、下に新しくタスクを追加することができます。 ・「×」ボタンを押すとキーボードが閉じます。
・グループの編集・並び替え
「ToDo」リストでグループをダブルタップするとグループ名とグループカラーの編集ができます。 タイトルの左のボタンからグループの設定を開いて編集することもできます。 この画面ではグループの並び替えもできます。
・全グループ折りたたみ機能
ToDoリストを表示しているとき、検索ボタンの左にあるアイコンをタップすると、 すべてのグループを折りたたむことができます。
すべてのグループが折りたたまれた状態でタップすると、すべて展開されます。
■ こんな人におすすめ
・タスクを階層で管理したい ・今日やることを簡単にリスト化したい ・繰り返しのタスクが多い ・同じタスクを何度も入力したくない
■ 追加予定の機能
・通知機能 ・複数選択 ・タスクのカレンダー表示
ご要望等ございましたらメールやTwitter、レビューでお気軽にご連絡ください。
■お問い合わせ先 ・メール mizuki.naotaka@gmail.com ・Twitter https://twitter.com/NaotakaMizuki
「階層型ToDoリスト」のレビュー
レビュー
- 星[[[[[null評価:JPY",""]],null,[null,"購入"],null,1,[null,null,null,null,null,[null,null,"https://play.google.com/store/apps/details?id=tokyo.simsim.today_app&rdid=tokyo.simsim.today_app&feature=md&offerId"]],null,["CAE="],null,null,null,null,null,null,null,[]]],["インストール"],null,["CgYKBENBRT0="]]]],[2],null,[1,true,false],["¥380/アイテム
投稿者:3.8
- 星[[[[[null評価:JPY",""]],null,[null,"購入"],null,1,[null,null,null,null,null,[null,null,"https://play.google.com/store/apps/details?id=tokyo.simsim.stock_management&rdid=tokyo.simsim.stock_management&feature=md&offerId"]],null,["CAE="],null,null,null,null,null,null,null,[]]],["インストール"],null,["CgYKBENBRT0="]]]],[2],null,[1,true,false]],[["tokyo.simsim.golf_score_recorder",7],[null,2,[512,512],[null,null,"https://play-lh.googleusercontent.com/A69OiS30MgbRHQ94FMZD3kaX9O9Rs2yUk-UPBbkJCFjp4Yr9SXKAUSJXosUF7QfO0yk"],null,[34,80,128,255],null,null,null,2],[[null,2,[2960,1440],[null,null,"https://play-lh.googleusercontent.com/t_kvyWbsbTm64rlIm2vrt1Q3TQOljgkSPbsp59p90y1TSdQKTU_bfFw_tU1d-rr2OcQ"]],[null,2,[2960,1440],[null,null,"https://play-lh.googleusercontent.com/RyUeaP3YsdV02C-bQMTMGHUk6HeflGRfY5jLDjMsMPbV8sJKRnMu0l3fBCdKCuGmHg"]],[null,2,[2960,1440],[null,null,"https://play-lh.googleusercontent.com/ocwjMriqLfPxqCjYZ2kgDZApnDSoUf-BQJ4Gz9Oiybe6yiI6zMf4MFHx4MuY_oLYu3du"]],[null,2,[2960,1440],[null,null,"https://play-lh.googleusercontent.com/1xZHpY7MqJ6QGaoK3UZk_mA0nB3aQyQMmbK_XpAWw5IrqqeMK5-k6H42d0dcScSGvA"]],[null,2,[2960,1440],[null,null,"https://play-lh.googleusercontent.com/doNjDXzjDI3QGS8TubyOdlunY-VOK5bOaVByGjMTlJi6_Sy442jSZN05XJqxwLL7QPE"]],[null,2,[1280,800],[null,null,"https://play-lh.googleusercontent.com/FIeQvNBE9dPLFE6gheJT6GMtZVdP6u1SmkasemDJxlDVHxTY03GS2EOUP6Gind0i2uAH"]],[null,2,[1280,800],[null,null,"https://play-lh.googleusercontent.com/YuOVvivUSOmDXOpqA0JZr9yf7aBtRdyA3HHgniyOAqA7o-yUzAXOaJbs-M7eYi-xxg"]],[null,2,[1280,800],[null,null,"https://play-lh.googleusercontent.com/Rohj0HcBnFkyyhCfxrQliCB_KT4uyY6LMS8UASncepjfP-G64n41ud0cg0Jq3uac9_4"]],[null,2,[1280,800],[null,null,"https://play-lh.googleusercontent.com/sckwu13As6X8yeVKlIvUTgMlNDyleW_kJa4Hj8jP8mSBWabT5wyRDuKjccd6hJ8gTA"]]],"Golferland - ゴルフスコア管理、距離測定、GPS
投稿者:3.7
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。
|