ミニ4WD ラップ タイマー V2 byNSDev (総合 41007位)
価格 : 無料
マーケット評価 :
4.1 (評価数 : 275)
ダウンロード数 : 50,000以上
カテゴリー : ツール (アプリケーション)
バージョン : 1.4.9
マーケット更新日 : 2024/10/31
開発者 : NIHON SYSTEM DEVELOPER CORPORATION
動作条件 : 5.0 以上
情報取得日 : 2025/02/24
(評価数)
280
-
-
-
-
275
-
-
-
-
270
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
275
275
275
275
275
275
275
275
275
275
275
275
275
275
275
275
275
275
275
275
2/15
2/16
2/17
2/18
2/19
2/20
2/21
2/22
2/23
2/24
(順位)
0
-
-
-
-
40K
-
-
-
-
80K
※画像をクリックすると拡大します。
「ミニ4WD ラップ タイマー V2 byNSDev」の概要
概要
このアプリを使用している動画や使い方の動画は自由に配信可能です。
動画のURLをご連絡いただければ、ヘルプで紹介いたしますのでメールやレビューでご連絡ください。
使い方
1) コースにカメラの面を向けて設置して、固定してください。手で持ったままでは誤作動します。カメラ窓の赤点線上で通過を感知しますので、ミニ四駆の位置に合わせてカメラを傾けて固定してください。
2) スタートボタンを押して、から車を通過させてください。車がカメラの前を通過するとタイマーがスタートします。
3)もう一度車がカメラの前を通過するとラップ時間が表示されます。
(キャリブレーションは不要になりました。)
Q&A
Q. ミニ四駆が通過しても感知しません。
A. 通過しても感知しないときは感度の値を小さくして感度を良くしてださい。既定値は15ですが、7ぐらいにするとよくなるようです。コースと車の色が似ていると感知しにくいです。 Q. コース距離を設定しましたがスピードはどこに表示されますか? A. ラップの一覧を左にスクロールすると右側にm/sとkm/hが表示されます。0m/sと表示されるときはコース距離が0mのまま設定されていません。コース距離の既定値は0mです。 Q. ラップが自動的に止まるようにラップ数を指定できますか? A. メニューのオプションからラップ数を指定できます。既定値は無限です。 Q. 端末によってタイムの精度に違いがあるようですが.. A. はい。端末によってタイムの精度に違いがあります。端末カメラのプレビューフレームレートによって変わるようです。 Q. 音を消すことはできますか? A. はい。メニューのオプションからできます。 音を鳴らさない方がタイムの精度は上がります。 Q. 影や車の振動でタイマーがスタートしたり、ラップを取得してしまいます。 A. 感度の値を大きくしてみてください。カメラの中に表示されている左側の数字が変化量で、中央が直近の変化量の最大値、右が感度です。車が横ぎった時だけ変化量の数字が感度より大きくなるように設定してください。また、ラップを取得するミリ秒間隔の最大値も指定できます。指定したミリ秒以内に車が横ぎってもラップをカウントしないので、不要なカウントを防げます。1周の時間より少し短く設定すれば、測定中に他の車が通過しても感知しないので、自分の車だけのラップを計ることができそうです。 Q. 電池の消耗が激しいです。 A.カメラの機能を常時使用していますので、電池の消耗が激しいようです。充電しながらご利用することをお勧めします。 ご利用の方へありがとうございました。オーバルホームサーキットの機能を追加しました。 その他ご要望は大歓迎です。アプリのレビューにご投稿ください。メール(nsd@nsgd.co.jp)でも受け付けております。 このアプリは、Pimentosoの許しを受けて作成されています。 オリジナルのアプリはPimentosoによるMini4WD Lap Timerです。 http://play.google.com/store/apps/details?id=com.pimentoso.android.laptimer ミニ四駆は株式会社タミヤの商標です。 このアプリは株式会社タミヤ、ミニ四駆とは一切関係ありません。
「ミニ4WD ラップ タイマー V2 byNSDev」のレビュー
レビュー
★★★★★ 気軽に自宅のコースでラップが取れるのは素晴らしいです。 セッティング毎のタイム差を比較をするのに保存したテキストデータをアプリから参照するような機能があれば(あるけど知らないだけでしょうか?)もっと有難いです。投稿者:小川ぬるぬるさん
★★★★★ スマホのカメラを使った動体検出なので横に置いても、上に据え付けてもコースと車体の色が違えば.000までしっかりタイムをとってくれて便利です。 また手持ちのコースゲートと合わせたりもできて汎用性も高いです。投稿者:Ryosuke Okuda
★★★★★ 使いやすくとても便利です! タイム計測後にメモ機能があれば、どのマシンで計測したか、セッティングはどうだったか、コースはどこだったか等記入しスクショで残るので活用の幅が広がり大変ありがたいです!御検討お願いします!投稿者:gami dam
★★☆☆☆ 通知音をカスタマイズしていますが、定期的に通知の項目が新しくなり増えてゆくので、カスタマイズが無効になります。ただでさえメッセージ内容が非表示。標準の通知音では埋没してしまい、気が付かない事も多く問題があります。投稿者:あんころ
★☆☆☆☆ レビューではありませんが、チャットボット以外に方法がありせんのでここに問い合わせさせていただきます。 先日機種変更をして、Android11からAndroid12の機種になった途端にプッシュ通知が来なくなりました。 通知のオフなどはしていないですし、先ほどオンであることを確認しています。 よくある質問にもあった「一度通知をオフして、オンにし直す」もやってみましたが、改善は見られませんでした。 端末の設定も通知オフにはなっていませんので、他のアプリは問題なく通知が来ています。なんとかなりませんか? その後、何もしていないのに改善されました。スマホが学習したのかもしれません。 ついでなので書きますが、同じグループ内で送信された画像はスワイプで順次閲覧出来るようにしてほしいです。似たような画像を複数枚やりとりする事が多く、選んで→見て→戻って→また選んで→見て→戻って→どこまで見たか見失って…と大変不便です。投稿者:竹内力
★★★☆☆ UIが刷新されてからは多少良くなったものの、LINEと比べるとまだまだ性能面・利便性ともに遅れていると思います。以下個人的に気になった点です。 ・画像一括送信が最大5枚まで。反対にダウンロードは一括不可のため1枚1枚開いてはダウンロードしなければならない。 ・始業タイミングなど処理が重いときはログイン〜トップ画面表示まで約5秒程度かかる。ログインできてもトーク一覧が表示されず再度ログインし直すことも。同様にトークを開いてもトークが表示されないことがある。 ・入力内容の一時保存ができない。入力途中で画面を切り替えたり、別のトークルームへ移動すると入力内容が削除されてしまう。そのため長文を書く場合はメモ帳アプリなどで書いてからの方が安心。投稿者:nowhazard
★☆☆☆☆ 使いづらいどころではなく、使えません。接続台数が、2台程度であれば何とか使えることもありますが、3台以上の接続は何度試してもアプリの動作が重くなり、まともに動きません。製品と呼べるレベルではなく、アプリで操作できるという製品説明は、虚偽説明になるのではないでしょうか?投稿者:坂本金八
★☆☆☆☆ ほかの人の書き込みにもあったが、確かにアプリが最低。動作がいちいち反応遅いし、操作方法が分かりにくく、調整入力しにくいインターフェイス。開発者は他社のアプリを使った事が無いか、自身のアプリを使った事が無いのではと思える酷さだ。投稿者:春山誠
★☆☆☆☆ 接続が遅く、機能が最低限しかないうえ、他のシステムとの連携もできません。IoT対応のことをスマホがリモコンになれば良いと考えているとしか言いようがない。 他の方も書いていますがアプリを増強しないなら、BLE通信のプロトコルを公開して、純正アプリやリモコン以外でもソフトを自由に作って操作できるようにするべきです。投稿者:Kenya Suzuki
★☆☆☆☆ スマートフォンのツールとして見たら、全体的に使いにくいです。 項目も、メニューに記載している文字と内容と違うし、何より二重起動チェックが甘く、2回目は設定を破壊してくれます。(例えば、取引に資産があったり、銘柄情報に入れるべきチャートがあります。チャートから取引できるならいいのですが、単純に証券コード入力のみなので取引できないです) 他にはないサービスもあると思うので、できればドラスチックに改善してほしいです。投稿者:ky tkr
★★★☆☆ 動作やデータ使用量については軽くて使いやすいです。ただしバックキーでアプリが簡単に閉じてしまい、再起動すると記憶させたはずのパスワードの再入力が必要になります。 他のアプリにあるように、誤ってバックキーをタップした際に一度「アプリを終了しますか?」という確認メッセージが表示される機能をつけてもらえると嬉しいです。投稿者:Googleユーザー
★☆☆☆☆ アプリを再度作り直したほうが良いと思います。口座開設は簡単ですがこのアプリはアイティーリテラシーが高い人でも心折れると思います。楽天証券は誰でも操作できるのに、凄い違いです。投稿者:倉上光英
★★★★☆ かわいいし、見やすくなった。投稿者:Googleユーザー
★★★★☆ 色がかわいい!投稿者:Googleユーザー
★★★☆☆ 気分が上がるキーボードです投稿者:Googleユーザー
★★★☆☆ 最近、ログイン時にログインリトライになる。改善お願いします。 (過去投稿) 欠かせないアプリ。お世話になってます。他のアプリと連動できていないのが残念。いつか、いとつのアプリで、個別購入、積み立ても可能になったらいいなと。投稿者:Youichi Yamazaki
★★★★☆ 初心者にはとても分かりやすいし、気軽に実践しながら、楽しく勉強になっています。なによりビジュアルデザインが、シンプルでセンスがあって素敵です! 一点だけ不満は、積み株と、通常の米国株の持ち株を、まとめて確認したり、管理できる画面がないことが残念…。積み株メインで、時々余剰資金で単体購入したいのですが、全体像を把握しにくくて使い勝手が悪いです。投稿者:Googleユーザー
★★☆☆☆ アプリを起動した際に積立一覧画面が表示されないので使いづらい。 また積立一覧画面も高配当コースと積み株コースどちらが初期表示になるのか選べるようにしてほしい。 高配当コースを使ってないのに高配当コースが毎回表示されるのはホントに使いづらいです。 ワンタップバイのアプリは使いやすいシンプルなUIなイメージでしたがロボ貯は使いづらいです。投稿者:Googleユーザー
★☆☆☆☆ 頻繁にシステムエラーが発生し勝手にログアウトされて、その度にいちいち再ログインしなければならず、明細を確認したい時に確認できません。非常に煩わしくストレスが溜まり、デザインも古臭くて UI もわかりづらく、使いにくいです。何かを確認・申し込み・手続きしようとするとすぐにアプリ内ブラウザが表示されて、これもまた古臭いウェブデザインの管理ページを見せつけられます。これではわざわざアプリをインストールしている意味がありません。それならば初めからウェブブラウザを使います。この劣悪な UI / UX が長年に亘って続けられており、改善しようとする意思も感じられません。投稿者:F. S.
★☆☆☆☆ アプリへのログインがとにかく面倒。何が間違っていてログインできないのか表示されないため、その原因を探すために、試行錯誤しないといけない。ID,PASSに加えてポイントゲートウェイとeオリコサービスへの登録も必須だが、そのいずれかの条件を満たしていないとログインできない。 またパスワード再発行画面もエラー時に、認証されませんでした。としか出ずにどこが間違っているのか不明でパスワード再発行すら簡単にできない。 またこれらのことを聞こうとサポートデスクに何回かけても繋がらない。(地域、時間帯によるかもしれませんが) これらの自己解決に数ヶ月要してしまい、ウェルカムキャンペーンでポイント付与の条件として、期限までにアプリへのログインが必須だったが、ログインが間に合わなかったため、付与されないことになるとの回答だった。わざとログインしにくくしているのかと思えるぐらい使いづらい。投稿者:H T
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。