筆順辞典 (総合 73037位)
価格 : 無料
マーケット評価 :

4.0 (評価数 : 118)
ダウンロード数 : 50,000以上
カテゴリー : 書籍&参考書 (アプリケーション)
バージョン : 2.3.9
マーケット更新日 : 2025/02/04
開発者 : NOWPRODUCTION CO.,LTD.
動作条件 : 8.0 以上
情報取得日 : 2025/04/14
|
|
(評価数)
120
-
-
-
-
115
-
-
-
-
110
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
118
118
118
118
118
118
118
118
118
118
118
118
118
118
118
118
118
118
118
118
4/5
4/6
4/7
4/8
4/9
4/10
4/11
4/12
4/13
4/14
(順位)
10K
-
-
-
-
45K
-
-
-
-
80K
|
※画像をクリックすると拡大します。







「筆順辞典」の概要
概要
「筆順辞典」は、さまざまな入力方法で素早く漢字を検索し、読みと筆順を簡単に調べられるアプリです。
登録されている全ての漢字には、筆順アニメーションと読みや部首などの漢字情報が付加されているので、簡易漢字辞典としてもご使用して頂けます。
このアプリがあれば気になる漢字の読みや筆順を、すぐに調べられます。また正しい筆順は、美しい字を書く事にもつながります。
漢字の検索方法はとても簡単。画面に指で直接漢字を書きこみ、表示される選択肢を選ぶだけで漢字を調べることができます。検索文字の入力方法は、手書き入力に加えて、キーボード、クリップボードからも漢字を調べることができます。
【特徴】
◆簡単検索
知りたい漢字を画面に指で書くだけで文字を認識し、すぐに表示されます。
手書き認識のシステムは携帯ゲーム機などで実績のあるパナソニック株式会社の手書き文字認識エンジン“楽ひら®”を使用しています。
◆キーボード検索
キーボードから、「漢字」を入力すると、その漢字を検索します。「読み」を入力すると、同じ読みを持つ検索候補が表示されます。
◆クリップボード検索
クリップボード内の文字列を検索候補に取り込みます。別のアプリやブラウザーなどに表示される文字をクリップボードにコピーして検索ができます。
◆部首索引
部首索引では、画数別の部首索引に加え、直接部首を手書き入力することにより、簡単に部首を選択し候補の漢字を表示することができます。
◆その他の索引
部首索引をはじめ、読み索引、画数索引、区分索引(常用・人名・常用外)、漢検級、習得学年、国字などのリスト形式の索引から漢字を調べることができます。
◆筆順アニメーション機能
全ての収録文字に、筆順をアニメーションで表示する「筆順」表示機能が付いています。画面全体に漢字が大きく表示されるので、今まで見えにくかったトメやハネなど、画数の多い漢字も簡単に確認することができます。
◆筆順なぞり練習
全ての収録文字で、赤く表示される部分を順番になぞっておぼえる、「なぞり」練習機能が付いています。逆方向からなぞると先に進めないので、自然に書く方向も、おぼえることができます。
◆筆順確認
全ての収録文字で、正しい筆順をおぼえたかをチェックする、筆順「確認」機能が付いています。筆順だけでなく書く方向もチェックされます。
また、項目を選んで、5問ずつの筆順「確認」をすることもできます。
◆付箋・履歴
漢字単位で付箋を付けてブックマークができます。付箋のカラーは5色から選べ、コメントを付けることができます。また、漢字詳細画面を表示した履歴を見ることができます。
◆Web検索
検索した漢字と例をインターネットで素早く検索する事ができます。
◆設定
設定では、背景の設定やペン、筆順表示、アプリ内の広告を非表示にするアドオンの購入などができます。背景設定では、背景色を、白、黒、黒板のカラーに変更できます。
※本製品の筆順表示部分には、教科書体のフォントを使用しています。使用しています書体とは別に「許容字体」などのある漢字は、漢字詳細の最後に表示しています。
※本製品では、全ての常用漢字、人名用漢字をはじめとした6421字の読みと筆順データを収録しています。
※筆順は、『筆順指導の手びき』(文部省、1957)に準拠しておりますが、これはあくまで筆順学習の目安であり、必ずしもこの他の筆順が認められないわけではありません。
※本製品は、2010年(平成22年)11月30日内閣告示の常用漢字表に準拠しています。
※本製品は、文部科学省より 2020年(令和2年)4月4日から施行の小学校学習指導要領の「学年別漢字配当表」に準拠しています。
※本製品で使用しています「漢検級」の表示は、「各級の出題内容と審査基準」(公益財団法人 日本漢字能力検定協会)2020年に準拠しています。
※本製品は、パナソニック株式会社の手書き文字認識エンジン"楽ひらⓇ"を使用しています。楽ひらはパナソニック株式会社の登録商標です。
※本製品は、広告が表示されますが機能の制限はございません。設定から「広告除去」のアドオンをご購入して頂く事により広告は、表示されなくなります。
「筆順辞典」のレビュー
レビュー
- ★★☆☆☆ 機能は良いが、広告がドンドン増えて行く。たまにしか使わないのに、終了時に動画まで流すようになったので、今後使い続けるか思案中。 … 以前は無かった「購入」もできるようになっていたが、使う機能や回数も少なく金額に見合わないと感じるので、別のアプリを使う事にして、コレをアンインストールする事に決定する。
投稿者:樹
- ★★★★★ 筆順だけでなく機能豊富で良いアプリだと思います。課金するだけの価値は十分あります。 ひとつ要望があるとすれば確認の問題で、途中で間違うと全消しにして最初からやり直さなければなりませんが、これを全消しではなく一つ手前(一画手前)に戻れるようにできたら良いです。
投稿者:Seiichi Ota
- ★★★★★ 非常に便利です。手書きで簡単に筆順や読み、用例、さらにはネットでその詳細が調べられ、また履歴が色分けの付箋で残せます。前から常用漢字の分を使っていましたが、今回この常用外対応をインストールし、有料版で使っています。
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★★ 線が温かいですね。独特の世界観で良かったですが、クリニックで説明を受けて、淡々と終了してしまった感が。日常と混ざり合って良い反面、もう少しイベントが起こるとさらに面白くなりそう?! 期待もこめて★5つ❣
投稿者:S* GK
- ★★★★☆ このゲームはきっと本物の吸血鬼が作っているに違いない… とても面白く、認識の変わるゲームです。 いちどプレイしてみてください!
投稿者:きたぞのゆうた
- ★★★☆☆ 多分本物の吸血鬼が作った啓蒙用ゲームだと思います。学校のPCに入ってそう
投稿者:Pixel “Sparkle” Punk
- ★★★★☆ なぜ位置情報のパーミッションが追加されたのですか?
投稿者:Googleユーザー
- ★☆☆☆☆ 高い料金/領収書が届かない いつも利用しているスペースがdroppinに対応したので、アプリ経由で利用してみました。 しかし、利用後に明細を見てみると、利用料が2.5倍近くに跳ね上がっているうえ、メールで届くはずの領収書も届いていません。 料金をスペースの通常料金にそろえる、領収書の発行エラーをなくすといった対策がされないと、利用する気にはなれないです。
投稿者:太郎
- ★☆☆☆☆ チェックインしたにも関わらず鍵が開かず。テレキューブとちゃんと連動していない。(再入室などのボタンもないし)結局使ってないにもかかわらず予約時間分料金しっかりとられてしまった。
投稿者:渡嘉敷彩音
- ★☆☆☆☆ 挙動がおかしい。 予約しようとしても、重複していると言って予約ができない。 実用レベルのアプリを出してください。
投稿者:やきそば
- ★★☆☆☆ ログインしようとするとnet::ERR_HTTP_RESPONSE_CODE_FAILUREといった表示と共にエラーなり、ログインができない。 問い合わせしようにも問い合わせページすら同様のエラーが出るため対処しようがない。 過去に使用した際には特に不便は感じなかったので星2としていますが、解決策の提示をいただきたい。
投稿者:ウマウマ
- ★☆☆☆☆ 仕事で利用しましたが、領収書、明細が出るのは翌月中旬の為、使用月の決済が出来ません よってタイムリーな精算をしないといけない企業は使えません 。 その話をサポートにしたらドコモは仲介に入ってるだけだから、領収書、明細等の早期発行の話は上に上げれないと言われました。 領収書を必要としない人は良いと思います。 色々な会社のカーシェアを直接登録して使った方がメリットあります。 d カーシェアは2度と使わないと思います。 (タイムズとトヨタを直接使ってますが快適です)
投稿者:H Satou
- ★☆☆☆☆ 最低レベルのユーザー体験がしたいならオススメです★ このアプリを作成した方はご自分で使われたことが無いんだと思います。 ・何をするにも動作がもっさりしていて待たされる。 ・他の人に予約されている時間が見辛いグラフでのみ表示されていて何時から何時まで空いているのか全く分からない。 ・入力のアシストも無くいちいち全部最初から入力しなくてはいけない上に一度画面を戻ると消去される。 その他もろもろあります。 そんなアプリ経由でしか予約、予約確認が出来ません♪ 国内最大レベルの通信会社の名前を冠した最低レベルのサービス体験ができます! ここまで素材をダメにできるのはもはや才能しか感じません♪
投稿者:o s
- ★★☆☆☆ このアプリに関しては、言いたいこと山ほどありますが。 消費電力が激しすぎです。 2分に1%無くなるスピードです。 このアプリにはモバイルバッテリー必須ということでしょうか。 あるいは、充電しながらご利用くださいとか。 新感覚ナビゲーションを使った感想を言うなら、画面を点灯させてないと音声案内が作動してくれない点。 ただでさえ電力消費が激しいのに、拍車をかけることになります。 というか、画面をつけなくてはいけない必要性です。 まるで、ながらスマホを推奨いたします、と言わんばかりの動作。 何の為の音声案内ですか? 地図を見なくても音声案内だけで目的地に到着させることを目的としているのではないのですか? 音声案内に、直進です!直進です!と言っておきながら地図では交差点を曲がることになっている。 これは致命的な音声案内です。 音声案内がおまけ程度でしかない気がしてなりません。 徒歩ルートメインで利用しましたが、ルート検索時もスポット情報の少なさに不便を感じます。 毎回スポットの住所を調べ、住所を入力すれば目的地設定できますが。 自宅選択時もピンポイントからズレてるため自宅選択を利用出来ません。
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★☆ キャラのデザインが可愛らしいのでそのためだけに入れてます。ですが、アシスタント機能はハッキリいってあまり使えないです。同じ会話を繰り返したり、話してることを正確に聞き取ってくれないなど、問題点が沢山あります。そこらへんを改善してくれたらGoogleアシスタントよりも優秀になると思います。
投稿者:けおばでさせ(LS_Develop)
- ★☆☆☆☆ Xperia SO-51A Androidは11で使用している。docomo LiveUxでMydaizの情報が表示されているが、最近情報更新中のマーク円がくるくる回ったままでしまいにはMydaizが停止していると表示されることが多発している。GooglePlayのmydaizのぺージをみたらこのアプリはお使いのデバイスに対応しなくなりました。詳しくはデベロッパーにお問い合わせくださいとある。Android11で対応のはずのデバイスなのになんだコレ?といった感じ。ちなみにタブレットd-52cもAndroid12で使用しているがこちらも同様のメッセージ。動かないならアンインストールしたいと思うもののアップデートのアンインストールしかできない。なんか支離滅裂である。しかも他の方もおっしゃっておられるがバッテリーの消費も半端ではない。完全にアンインストールできるならアンインストールしてmydaiz解約したいところ。
投稿者:林宏泰
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。