Androidアプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるAndroidアプリを見つけられます。

AndroRank(アンドロランク) このサイトについて
UPDATE : 2024/06/22 03:17
 すべて (82379)
 
  イベント (102)
  エンタメ (2242)
  カスタマイズ (3950)
  ショッピング (1138)
  スポーツ (2018)
  ツール (5865)
  マンガ (105)
  ビジネス (1898)
  ファイナンス (1808)
  トリビア (240)
  仕事効率化 (3058)
  自動車 (268)
  写真 (1455)
  書籍&参考書 (1343)
  地図&ナビ (673)
  医療 (663)
  出産&育児 (239)
  出会い (47)
  天気 (418)
  美容 (170)
  教育 (7365)
  旅行&地域 (1738)
  通信 (855)
 
 ゲーム (33117)
  アクション (4127)
  アーケード (1068)
  カジノ (421)
  カジュアル (1575)
  カード (1516)
  ストラテジー (1231)
  パズル (6887)
  ボード (1303)
  ミニゲーム (1521)
  レース (962)
  言葉 (1126)
  雑学 (348)
  音楽 (216)
  音楽&リズム (164)
 
 その他 (603)
  未分類 (603)
診察ノオト-病院・医師との会話録音記録・通院手帳ノートアプリ (総合 80450位)
価格 : 無料
マーケット評価 : 2.0 (評価数 : 26)
ダウンロード数 : 10,000以上



カテゴリー : 健康&フィットネス (アプリケーション)
バージョン : 1.1.5.3
マーケット更新日 : 2023/12/05
開発者 : 株式会社セイビー
動作条件 : 5.0 以上
情報取得日 : 2024/06/22

(評価数)
30
-
-
-
-
25
-
-
-
-
20
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)









26
26
26
26
26
26
26
26
26
26
26
26
26
26
26
26
26
26
26
26
6/13
6/14
6/15
6/16
6/17
6/18
6/19
6/20
6/21
6/22
(順位)
79K
-
-
-
-
80K
-
-
-
-
81K

※画像をクリックすると拡大します。


「診察ノオト-病院・医師との会話録音記録・通院手帳ノートアプリ」の概要

概要
「お医者さん何て言ってたっけ?」
「前々回の診察で何を言われたか思い出せない。」
「親の診察に時間の都合で同席できないけど、医師から診察内容を聞きたい。」
「診察内容をメモしておきたいけど、会話に集中してメモができない。」
「メモしておいたノートを失くしてしまった。」
「前回の経過観察している数字(血圧、血糖値・・・)を忘れてしまった。」

お医者さんが話す診察内容を、事細かに記憶しておくことは簡単ではありません。

お医者さんと話すことに集中してしまい、何を言われたか思い出せない方も少なくないのではないでしょうか?

「診察ノオト-病院・医師との会話録音記録・通院手帳ノートアプリ」のレビュー

レビュー
  • ★★☆☆☆ 初めて起動して気が付いたので‏す‎が‏、‎録音中にスマホがスリープ状態になると録音に失敗しま‏す‎。 また、録音した音声で文字に起こされる時に、日本語になっていない?文章になっていない部分が多々あり、使うのにはコツが入りそうで‏す‎。 最低でもこ‏の‎ア‏プリ‎が起動中はスマホがスリープ状態にならないような設定が欲しいで‏す‎。 または‏、‎スリープするまでに録音されたものは残っていて欲しいで‏す‎。
    投稿者:謎の旅人ふー
  • ★☆☆☆☆ 話を録音しておいて後で纏めようと思ったら長すぎたようで固まってしまって録音も録れず失敗。ある程度の長さにこまめに切って保存しないといけないのかも。使いこなしに馴れが必要に思う。もっと長くチュートリアルとかで無料で暫く練習出来る機能とかあればいいのに。特に使いたい場面が病気の重要な説明とかが多いと思う ので失敗を絶対したくない場面なので必ず使いこなせるように練習の配慮が欲しい。
    投稿者:ねこねこ
  • ★★★★★ 脚の皮ふ下に水がたまる症状があり、整形外科に通っていました。そのときに医師から症状の説明はあったので‏、‎どんな状態か、なんのための治療かなどは理解できていたので‏す‎が‏、‎肝心の症状の名称が覚えきれず家族に説明するときに伝えられないというジレンマを感じていました。聞きなれない病状名でしたし‏、‎専門的な名前なので一度では頭に入ってこなかったで‏す‎。でも、詳しい状況はネットなどで家族には調べてもらう方が理解しやすいので‏、‎症状名をなんとか記録したいと思っていました。 そんな時に見つけたのが診察ノオトでした。スマホは診察室にも持ち込んでいるので‏、‎使い方も使う状況もスムーズで次の通院時からすぐに使えました。しかも録音した内容が文字に起こして記録もできるので‏、‎調べものの時はそのまま情報を生かせま‏す‎。診察ノオトなら忘れることもなく、使える形として記録ができま‏す‎。 私が意外と便利と思ったのがレセプトも一緒に記録できることで‏す‎。そのときにどんな治療をしたのかが‏、‎レセプトの内容を見るとなんとなくわかりま‏す‎。いちいち紙のレセプトを持ち出してこないでいいので面倒がありません。 特にある程度の期間、治療が続くような場
    投稿者:近藤祐介



 一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。



Copyright (C) 2011-2022 AndroRank. All Rights Reserved.