みんなの体調ノート for チーム-体温体調の管理共有 (総合 7836位)
価格 : 無料
マーケット評価 :

3.8 (評価数 : 148)
ダウンロード数 : 10,000以上
カテゴリー : 健康&フィットネス (アプリケーション)
バージョン : 1.1.3
マーケット更新日 : 2024/06/13
開発者 : ORSO Inc.
動作条件 : 5.0 以上
情報取得日 : 2025/05/04
|
|
(評価数)
150
-
-
-
-
145
-
-
-
-
140
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
148
148
148
148
148
148
148
148
148
148
148
148
148
148
148
148
148
148
148
148
4/21
4/22
4/27
4/28
4/29
4/30
5/1
5/2
5/3
5/4
(順位)
0
-
-
-
-
20K
-
-
-
-
40K
|
※画像をクリックすると拡大します。




「みんなの体調ノート for チーム-体温体調の管理共有」の概要
概要
みんなの体調ノート for チームは、会社、学校、スポーツチームなど、複数人の体温体調の記録、共有、管理が簡単にできるヘルスケアアプリです。
●10秒で体温体調の記録、共有が可能。
●会社、学校、スポーツチームetc...複数人でご利用可能。
●誰でも迷わず使えるシンプルな操作性。
<機能>
・体温体調の記録、共有
・メンバー全員の体温体調を一覧で閲覧
・報告漏れのあるメンバーへの自動リマインド
・体温体調の記録のCSV出力
・ヘルスケア連携
・体調不良のフィルタリング、通知
・グラフで自身の体温の記録を閲覧
<ポイント>
・誰でも使えるシンプルな操作性。
・日々の体温体調管理を効率化、管理工数の削減。
<こんな方におすすめ>
・企業、会社で社員、スタッフの体温体調の管理。
・スポーツチーム、劇団などの体温体調の管理。
・学校、部活動、サークルの体温体調の管理。
<ご利用方法>
・メンバーは、個人の端末(PC、スマートフォン)から、体温体調の記録、共有。
・管理者は、共有されたメンバーの体温体調を一覧で確認。
<ご利用開始までの流れ>
・グループの代表者がアカウントを作成。
・社員や学生などのその他利用者は、代表者からの招待を通しメンバーとして登録。(CSVによる一括登録可能)
・必要に応じてメンバーのグルーピング(ex.「〇〇事業部」「〇〇チーム」)や、自動リマインドの設定し利用開始。
<権限について>
・管理者:メンバー全員の体温体調の記録を閲覧可能。
・マネージャー:所属するグループのメンバーの体温体調の記録のみ閲覧可能。
・メンバー:自分の体温体調の記録のみ閲覧可能。
*全ての権限で体温体調の記録、共有が可能。
*全ての権限に人数上限無し。
「みんなの体調ノート for チーム-体温体調の管理共有」のレビュー
レビュー
- ★★☆☆☆ 職員の体温管理に使っています。とても使いやすくて便利ですが、無料版は1週間分しか履歴を見られないのが、非常に残念。コロナ対策で使っているのでせめて2週間分は見られるといいのですが、そこが改良されれば星4です。個人単位でアップグレード出来れば星5です。
投稿者:武下左代子
- ★★★★★ とても使いやすく満足しております。 ただ,1点だけ改良願いたいのが,時刻選択のUIの操作感がよくないことです。 今後OS標準のUIなどになればより使いやすくなるかと思います。
投稿者:Koki Yamamoto
- ★★★★☆ 毎日の体温、体調報告アプリ。 体温の選択を帯から選びたい。0.1ずつの上下連打は操作しづらい。 報告ボタンが下にあるのを上に置いてほしい。 スクロールで体調不良ボタンを押してしまうことが度々ある。
投稿者:K
- ★★★★★ 楽しいいろいろつれてたのしい
投稿者:菅野直樹
- ★★★★★ 楽しすぎるわーーーーーーーーー
投稿者:subarun _69
- ★★★★★ 楽しい
投稿者:乙黒泰征
- ★★★★☆ 私はテラーノベルを利用して約3年近く楽しく愛用させて頂いております ですが、何点かバグなどがあり少し不便だなと感じる点がありました ・ノベルで保存ボタンを押したが次回開く時に何百文字が消えている ・自身の作品の連載を見る時に表示がされておらず閲覧出来ない ・コメントが表示されず、返信が出来ない このような事が何度かあり、少し不便に感じてしまいました ですが、その他は物凄く使いやすく今でも楽しく大好きな小説を書き続けております これからも末永く使わせて頂きます🫶
投稿者:春_haru_
- ★★★★★ 私は、何も知らずに写真を投稿した時に運営さんに指摘されて、気づけました、感謝しかないです、それにアプリ自体も好きです、途中で見終わったものとか、次に入った時に途中から見れるので便利です、投稿する時も、現実的な場面が多数あり、昼や夜とかもあったり、このアプリに出会えて良かったです、(*^^*)
投稿者:とみやまひな
- ★★★★☆ 毎日使わせて頂いています。 夢小説など、nmmnも作りやすく、愛用しています。 他の方の作品を見るのもとても楽しいです。 ですが、作品を作っている時に、上の広告を押してしまいました。だけど最初からにはなっていなかったので、最後まで作り続けました。その後に保存を押して、ページを離れました。そして、また開いたら、広告を見る前に戻っていました。 それは何回も経験しています。これをとても直して欲しいです。 例えば、自動保存など。
投稿者:弱オタちゃん
- ★★★☆☆ フォームウェアの更新で手こずっておられる方が多いようですが、当初自分もでしたが、原因はテザリングの関連でしたね。特に自分はスマホも機器もWi-Fi電波の届く車庫内でのことだからと、タカを括っていたのが悪かったが何とか解決。要は、素直に手順に沿って普通にテザリングすれば良いだけで解決。まあ、アプリや機器側の分かりにくさもあるけどね。
投稿者:No Saki
- ★★☆☆☆ ファームウェアの更新で「新しいファームウェアを確認しています。」のまま全く動かないということが頻繁に起こります。 正直 すごく使えない。アップデートするなら USB メモリの方がいいかな。 ディスプレイオーディオとして物はいいんだけどやっぱり パイオニアだな って感じが
投稿者:ういはる
- ★★★☆☆ 普通のアプリではない。まず「今後表示しない」ボタンが押せないので最初から鬱陶しい。とにかくUIが悪すぎる。しかし、壁紙や本体のUI設定の変更(転送)は落ち着いてやれば出来ると思う。最低限の事は一応全てできました。F/Wアップデートは他の方も言っている通りUSBメモリからの方が早い。本体画面UI変更機能は期待しないほうがいいです。横画面とかそれ以前の問題です。
投稿者:MUSUI ETANORU
- ★★★★★ シンプルで使いやすいです。 旧アプリでなかった携帯ストレージ内にあるレコチョク外でダウンロードした音声の再生もできるので音楽再生アプリとして重宝してます。 ただOSの方でデフォルトで設定してあるアプリのバッテリー制限がオンになってるとバックグラウンドでアプリが落ちてしまう現象があるのみたいなので、オフにしないとまともに曲が聞けなかったです。 ちなみに僕はそのことを知らずに3回ほどアプリを入れ直しても治らずかなり焦りましたw レビューを書いてる現在、上記の対策を行ったら問題なく使えてるので同じ問題を抱えてる方は設定を確かめてみて下さい。 また公式のホームページにエラーごとに対策も書いてあるの様なのででそちらも参照して下さい。
投稿者:抹茶ドラゴン
- ★★☆☆☆ このアプリで楽曲を聴きながら他のSNSやサイト等を開いていると、音楽が突然切れます(アプリが強制終了して曲が止まる形) 以前はそこまでひどくなかったはずなのに、最近頻度が高すぎてイライラします。このアプリを使うなら楽曲だけ黙って聞いていろと言うことでしょうか…早急に改善を求めます。
投稿者:ありりん
- ★★★☆☆ 音楽を再生したまま違うアプリを使っていると、再生中の音楽が突然止まる現象が何度もあります。PlayPASS Musicアプリが強制終了されているようで、再生中にもかかわらずまたイチから再生し直し。他のアプリを動かさず、プレイパスだけ動かすようにするのは無理があると思います。レビュー見て対応お願いしたいです。
投稿者:動物好き
- ★★★★☆ とても使いやすい
投稿者:Googleユーザー
- ★★★☆☆ 良く使ってます役に立ってます
投稿者:勝ちゃん
- ★★☆☆☆ 電卓入力の習慣で『0.5』を『.5』と入力した場合正しく計算されません。 慣れの問題だとは思いますが、何時もそこでつまずきます。 修正いただけないでしょうか。
投稿者:Googleユーザー
- ★☆☆☆☆ そこそこ使いますが、イラストの読み込みとか遅い時がかなりあります。イラストを選択したときはもちろん、イラストの拡大(1ページずつ表示するやつ)でもちょいちょい読み込まない、というか遅すぎる事が多々。そのくせ広告は即座に表示。結構前からこんな感じですが、どうなんですかねぇ? 2025.3.1追記:アプリ版の非表示の基準がわからない。ブラウザだと表示されるがアプリだと表示されないことが多くなった。確認してみても問題ないと思われる画像、漫画。なぜ非表示になってるのか一切わからない。
投稿者:佐藤大河
- ★★★☆☆ 数枚イラスト巡りをしていると急に動作が重くなったり、読み込みが遅くなることが多々あります。それが発生する度にいちいちアプリ閉じてまた最初からにしないといけないので大変不便で困っています。ブラウザ版では毎回スライドで広告誤タップしてしまい煩わしがったのでアプリ版にしていましたが、結局どちらも不便で残念。閲覧機能が優秀なので今後も使いますが、動作不良の改善をして頂けると助かります
投稿者:おやすみ
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。