Web画像ダウンローダー ~ブラウザ表示画像をダウンロード (総合 2819位)
価格 : 無料
マーケット評価 :

2.5 (評価数 : 1,340)
ダウンロード数 : 100,000以上
カテゴリー : ツール (アプリケーション)
バージョン : 1.38
マーケット更新日 : 2023/08/02
開発者 : appdev
動作条件 : 4.4 以上
情報取得日 : 2025/04/18
|
|
(評価数)
1,350
-
-
-
-
1,340
-
-
-
-
1,330
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
1,340
1,340
1,340
1,340
1,340
1,340
1,340
1,340
1,340
1,340
1,340
1,340
1,340
1,340
1,340
1,340
1,340
1,340
1,340
1,340
4/9
4/10
4/11
4/12
4/13
4/14
4/15
4/16
4/17
4/18
(順位)
0
-
-
-
-
40K
-
-
-
-
80K
|
※画像をクリックすると拡大します。




「Web画像ダウンローダー ~ブラウザ表示画像をダウンロード」の概要
概要
「Web画像ダウンローダー」はブラウザ上に表示しているWebページ/ホームページの画像をダウンロードするための画像ダウンロードアプリです。ダウンロードするファイルの拡張子も指定できますので、画像以外もダウンロード可能なダウンローダです。
使い方
1.お使いのWebブラウザで、ダウンロードしたい画像のWebページを開きます。
2.端末のメニューキーまたはブラウザーのメニューボタンをタップします。
3.表示されたメニュー内の「ページを共有」をタップします。
4.共有アプリのリストが表示されるので、「Web画像ダウンローダー」をタップします。
5.本アプリが起動します。
6.保存フォルダを指定してから「Ok」を押します。
7.「Download開始」を押すと、画像のダウンロードが始まります。
お使いのWebブラウザによりますが、URL入力欄を長押し・Webページ中のリンクを長押しでも「共有」メニューを表示させることができます。
本アプリの設定でダウンロードターゲットの拡張子を指定できますので、mp3 zip txt など画像以外のファイルもダウンロードも可能です。
設定でダウンロードするファイルサイズの上限下限を指定できますので、意図しないファイルのダウンロード抑制に役立ちます。
ダウンロードした画像はあなたの端末のメモリーに保存されますので、Web上から画像がなくなっても、いつでも画像を見ることができます。
メニューキーを押す、またはダウンロード済みの項目をロングタップすると、画像ビューアーを表示することができます。画像ビューアーはダウンロードした画像をフルスクリーンで表示することができます。
また、過去にダウンロードした画像は本アプリのギャラリーで見ることもできます。本アプリのギャラリーで画像を削除することもできます。本アプリでダウンロードした画像をAndroid標準のギャラリーに表示しないように設定することもできます。
「Web画像ダウンローダー ~ブラウザ表示画像をダウンロード」のレビュー
レビュー
- ★★★★☆ 機種とかによっては起動すら出来ないのもあるけど、個人的には重宝してる。上から順番通りにやってくれるし、リンク先の画像も設定で可能、そしてファイル名もそのままで保存してくれる。シンプルで良い。
投稿者:かきくけこあいうえお
- ★★★☆☆ 操作に関して注意しなきゃいけないのは、1.データはデフォルトではtmpファイルが作られそこに保存される事、2.ダウンロード時に画像サムネイルは出ない事、3.次のサイト分を保存する時は、一度一覧を右上の選択項目を用いて削除する事。あとはGoogle Playの説明画像通りに、共有からアプリ選択して使用する事ですかね。 過去の見れないという人もPCに繋いだり、ストレージファイル整理用のアプリでtmpファイルとか探したらあると思うのです。
投稿者:ミラーWT
- ★☆☆☆☆ 暫く愛用していたが、突然ページ内の画像ファイルを認識しなくなった。再インストールしても、ブラウザを変えても変わらず。一旦使用を中止せざるを得なくなってしまった。
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★☆ (2020年5月)ショートカットを置いたら ツー・タッチで明るさ変更ができるようになった! 現在の 明るさ も表示され、次の選択に迷うこともなく。 試した中で 一番ラクに 一番かゆいところに手が届いた。 感謝! 満点! ( 2023年12月追記) 最近になって うまく機能しなくなってきました。 具体的には 例えば 20% とかの具体的な数値に設定した直後に、なぜか「Auto」に戻ってしまう…この現象が頻発しています。いろいろチェックしても原因が特定できないので 新しく入れたアプリとの 食い合わせ ぐらいに認識してあきらめました。 幸いにして同じ系統のアプリで「Brightness Control & Dimmer」というものを見つけ、こちらは問題なく作動してくれたので乗り換えです。 長らく利用させていただき、ありがとうございました。
投稿者:シン
- ★★★★★ 沢山の選択肢から2回のタップで明るさを変えられてすごく便利です。ただ、Androidのバージョンせいなのか0%が0%にならないので使用を諦めました。1〜99%間の表示がデタラメなのはなんとなく探って設定できます。0%にすることが出来ないのは使用目的からすると致命的でした。
投稿者:Googleユーザー
- ★☆☆☆☆ Android 11で使用。0%〜100%の段階的明るさ調整ボタンは設定不可能でした。どうやら古いバージョンのAndroid OSしかカバー出来無いもようです。Auto設定で最大輝度設定までは移行できますか、急に暗い場所に移動した後も数分間最大輝度が保たれたままです。とても使い難いです。
投稿者:Mr. B
- ★★★★★ 課金しました
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★★ 重宝しているアプリ。これにしたら他のホームには戻れない。
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★☆ いろいろな端末でお世話になっています。最近GALAXY S4をAndroid5.01にアップデートしたのですが、頻繁に画面が黒くなり、通知領域の引き出し以外操作ができなくなります。ホームボタンを押すと元に戻りますが戻るボタンもメニューボタンも機能しません。ブラックアウトする条件はハッキリしませんが戻る操作をする時が事象が多いような気がします。結構不便なので改善していただけると助かります。
投稿者:Googleユーザー
- ★★★☆☆ 月毎の集計のところで費目毎に細かく使用した金額を確認したい場合の日数も、集計開始日と揃えることは出来ないでしょうか? 今現在集計開始日を15日にしてグラフもそれで集計されているようですが、費目をタップして細かい日を見ようとすると1日~31日で表示されます。 2024/12/19追記 Androidのアップデートを最新にしたらアプリ画面が見切れて設定ボタンが押せなくなってしまいました。 直していただけると助かります。
投稿者:ayumi
- ★★☆☆☆ Androidのバージョンアップしたらアプリ上部が見切れて見えなくなり、バックアップ等が出来なくなり月、日付などが見えなくなった。 とても使いやすくて長年愛用していただけに、とても残念です。
投稿者:mi s
- ★★★★☆ 全体的にとても使いやすいので、活用しております。 ですが、集計で費目ごとの詳しい内訳を見る時、その月の内容しか出ないのが少し不便です。私は集計開始日を10日に設定してあるので、集計で費目の内訳を見ると、1日から9日は次月の方に記載されてしまっているため、見ずらいです。 そこが改善されるともっと使いやすくなると思いました。
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★☆ 個体の管理、ダメージや素早さ実数の試算など使いやすいです。 質問になるのですが、ダメージ計算結果を「画像に保存」しようとすると「error/storage/emulated~」と表示され保存ができませんでした。 アプリまたは端末のどこで設定すれば保存できるようになりますでしょうか。
投稿者:夕霧木染
- ★★★★☆ 剣盾にも対応されていてとても助かりますUSMから利用させて頂いてますが、便利な機能が多く使いやすいのでスマホアプリで入れるならこれが一番です。 星4の理由は要望がありまして、ジャイロボールやエレキボールなどの素早さで威力が変わる技の計算時に黒い鉄球やこだわりスカーフなどの持ち物を持たせた状態で計算する機能があれば、便利になると思いました 追記(2020/01/31 16:47:18) アプリが突如落ちてしまうようになりました。すぐに直して欲しいです 追記遅れまして申し訳ございません、アプリを開いてダメージ計算の画面を開こうとしたらすぐにクラッシュしてしまいます
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★★ いつも大変お世話になっているアプリ 育成したポケモンの整理やダメージ計算などひとつのアプリで出来るのが便利で重宝しています しかし更新してからダメージ計算しようとするとフリーズするようになってしまった なんとかしていただけるとありがたいです 追記:ご返信ありがとうございます フリーズは防御側に画面が移る際に起こりました 直接結果の画面に移ろうとしても防御側の画面で止まってしまいます この際情報の入力などはしていませんでした どうかよろしくお願いします 追記:丁寧な対応ありがとうございます ですが未だにフリーズしてしまいます 状況は以前と変わりはありません お手数ではありますがどうかお願い致します 追記:今回の更新でフリーズが解消しました!本当にありがとうございます これからも利用させていただきます!
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★☆ 勉強するのには大変重宝しています。 ただ、自分で正解かどうかを判定するのではなく、書き順や画数も含めてアプリで正誤判定してくれるともっと良いと思います。
投稿者:to S
- ★★★★★ 意味が書いてあるのは本当に助かります。確かに間違いが少し有るかもしれませんが、有るなら有るで勉強になります。ありがとうございます。
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★☆ 部首の附はこざとへんでは?
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★★ すごい!簡単な設定で、人物の背景も白(好きな色に)などに替えられます。試した限りでは、背景変更後も不自然さは有りません。自宅のカラリオ複合機で、スマホのアプリ側からL版写真用紙に、35×45cm指定、縦に2枚(同じ写真で、背景オリジナルと白色に変更した物)で、簡単に印刷できました。 あとは、切り取るだけです。 自宅では印刷できないのかなと思いながらインストールしましたが、最後の画面に、「家庭用プリンターで印刷する」のような選択肢が出てきて、それをタップしたら、すぐにプリントされました。 証明写真機のある所へ歩いて行けない高齢の親戚の写真が手続きに必要なので、このアプリを使わせて頂きます!!有り難うございます!!
投稿者:SHIN- MAMA
- ★★★★★ マイナンバーカードの更新手続きのために使わせていただきました。 モデルが悪いのは仕方ないですね。でも、撮った写真をサイズを選んで切り取りできて、便利でした。そのサイズを再確認できる機能もあり、印刷するだけではなくて、スマホに保存できて、必要な機能は十分です。今後も使用させていただきます。ありがとうございます。
投稿者:羽原啓子
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。