消防用設備等点検アプリ (総合 9770位)
価格 : 無料
マーケット評価 :
3.3 (評価数 : 25)
ダウンロード数 : 10,000以上
カテゴリー : ツール (アプリケーション)
バージョン : 1.4.1
マーケット更新日 : 2024/02/05
開発者 : 消防庁
動作条件 : .4.1 以上
情報取得日 : 2024/11/28
|
|
(評価数)
30
-
-
-
-
25
-
-
-
-
20
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
25
25
25
25
25
25
25
25
25
25
25
25
25
25
25
25
25
25
25
25
11/19
11/20
11/21
11/22
11/23
11/24
11/25
11/26
11/27
11/28
(順位)
0
-
-
-
-
20K
-
-
-
-
40K
|
※画像をクリックすると拡大します。
「消防用設備等点検アプリ」の概要
概要
【このバージョンの最新情報】
消防用設備等点検アプリの改修内容は以下の通りです。
1.非常警報器具情報の登録及び点検
2.誘導標識情報の登録及び点検
3.特定小規模施設用自動火災報知設備情報の登録及び点検
4.点検者情報の登録
5.点検時の進捗状況をリアルタイム表示
6.登録等の作業完了後に、次のアクションへの移行を促すメッセージの表示
7. バックアップファイルから書き戻す復元機能
【機能説明】
・本アプリは、消防法令により義務付けられた消防用設備等の定期的な点検や消防署等への報告様式の作成を支援するアプリです。
・はじめに、建物情報や点検者情報、消防用設備等の情報を入力して初期登録します。次に、点検を実施する画面で、画面の案内に沿って消防用設備等の各点検項目をチェックしていきます。点検を完了すると、消防署等に提出する点検結果報告書をPDFで出力することができます。
・消防用設備等が設置が義務付けられる建物を対象とし、その建物の関係者が自ら点検し報告する場合に活用することを想定しています。
・製造されてから一定の年数が経過した消火器は、本アプリでは点検できません。専門業者への依頼か買い替えを検討してください。
・消防用設備等は、日頃の維持管理が必要です。建物の安全、地域の安全・安心を守る「いざ」というときのためにも、消防用設備等は正しく点検し、報告を行いましょう。
【利用にあたっての注意点】
・このアプリは、Android8.0以上の端末でご利用いただけます。
・このアプリをご利用いただくための通信料は、ご利用者の負担となります。
・消防庁は、お客様への事前の通知なく、理由の如何を問わず、アプリの内容、表示、操作方法、その他運営方法の変更、またはアプリの提供を中断、終了することができます。この場合、当庁はこれにかかる中断・中止について一切責任を負いません。
「消防用設備等点検アプリ」のレビュー
レビュー
- ★☆☆☆☆ 令和3年6月22日追記 変換したPDFファイルが5MBを超えているのでメールでのやりとりが自治体によっては出来ない苦情が出ています。容量を抑えてください。 容量大きいし、動作遅いし、情報を入力するのにいちいち画面切り替えになるし、「戻る」ボタンもないし、やっとできた内容をPDFにしてダウンロードしたらどこに格納されたのか探すのに大変苦労したし、「デスクトップに保存する」機能があってもいいんじゃない?フューチャーフォンの人でもできるようにパソコンでブラウザ入力がしたい。消防設備点検業者もパソコンで作ってるでしょう。せっかく点検報告率上がってもこれじゃ下がりますわ。誰かこのアプリの数倍使いやすいものをボランティアで作ってくれませんか。このレビューで星5つけてるやつ総務省消防庁のやつだろ。
投稿者:ハイツT
- ★★★★☆ 本当に助かりました! 防火対象の延べ床面積が1000㎡未満の施設なら、設備資格がなくとも個人でできるということ。消防署への申請書もすんなり受理されて、おかげで防災業者に払っていた年間14万円程の経費を節約することができました! ただ、沢山ある火災報知器について、一つ一つ手入力するのが結構しんどい作業だったので、まとめてコピーアンドペーストする機能があれば尚良かったなと思いました。(願わくばオンラインでそのまま送信できるように制度が変われば更に良いのですが) いずれにせよ防火責任者としては、頭脳の種がひとつ解消されたので、大満足です。
投稿者:Botryococcus
- ★★★☆☆ 出来上がったpdfファイルに消火器の製造年がどこにも印字されていません。これでは提出先の消防署で製造から5年未満(蓄圧式)もしくは3年未満(加圧式)の消火器かどうか確認できません。 初期設定は面倒ですが、ある程度スマホを使いこなせる方には便利かもしれませんね。 多くの方に使ってもらえるためには、コンビニ等での印刷機能があるといいですね。最低でもpdf保存先の明示が必要です。(探すのに苦労しました。)
投稿者:Googleユーザー
- ★★☆☆☆ このアプリで近所の安いガソリンスタンドを把握してからしばらく開いていなかったのですが、久しぶりに立ち上げると、GoogleMaps地図が表示されずGSだけプロットされています。サイトの方は既に mapbox に切り替え済で正常に表示されているので、そちらに揃えると直ると思います。 → その後表示されるようになりました。 Google Maps の APIに rate limit などあって一時的な不具合に遭遇したのかもしれません。
投稿者:Nobuo Sakiyama
- ★★★☆☆ 田舎だと投稿の無いガソリンスタンドが目立つようになりますが、アプリとしてはとても使いやすいです。 価格で表示を絞り込んで検索できる機能があるとより便利です。 「何円以外のガソリンスタンドのみ表示」のような機能です。
投稿者:佐々木優理
- ★☆☆☆☆ ウィルスソフトに関してはこのアプリを一度アンインストールして入れ直しても問題なかった。(非認証アプリ扱いから、確認されたアプリになった)しかし、掲示版への写真投稿が全く改善されていない。写真を撮ってすぐにアップの状態でも、一旦、スマホやクラウドに預けた場合でも写真投稿が出来ず、今迄の通り、PCから投稿しないと写真投稿から出来ない。 その後。インストールしても同じ状況。数年経っても変化が無い。「LINEアンチウィルス」使用。
投稿者:Takeshi Kuwahara
- ★★★★☆ クラウドが利用できるなど、おおむね便利に使えてますが、縦書き表示おいてページ数に制限があるのか、ファイルが大きくなると、文字サイズを小さくしてページ数を減らさないと、文書全体を縦書きプレビューできません。なおプレビューではなく横書きの編集画面ではこの制約はないようです。あと、プレビュー画面にもグレーの背景が欲しいです。代替アプリがないので今後の更新を期待しています。
投稿者:jpdaib
- ★★★★☆ Jota+本体に対する拡張機能です。これ単体でアプリではありません。勘違いしたまま全否定レビューしている方々が目立ちますが、さすがにその程度のことは確認していただきたい……。 また、インストールしただけでは機能展開されません。Jota+本体を起動し、右上メニューから「設定」を開くと、項目一覧の下のほうに「縦書きプレビュー」の項目が追加されていますので、ここから「利用を始める」を選択実行する必要があります。 そうすると、Jota+本体の編集画面における中下部メニューバーの右端に、「縦書き」ボタンが追加されます。ここまで手動で(任意で)行う必要があります。 縦書きの表示はきれいです。 ただし、縦書き状態のまま文章をいじることはできません。 また、無料体験版では2,000文字制限があります。 あくまでプレビュー機能ということになります。 (個人的には、もし縦書きのまま編集も可能であるならば、もっと高値であっても迷わず課金するところなのですが……。)
投稿者:あんころ〔餅〕
- ★★★★☆ 任意のフォント(せめて太字指定)、文字サイズ、行間の指定ができれば…。jota本体もですが、背景色と文字色変更の機能が欲しいですね。気軽に縦書き表示ができるのは最高ですが、最終確認は上記の要望点が満たされているパーフェクトビューワーを使用しています。ただ、現状でもそれなりに便利ではあります。手放せません。
投稿者:大村Hi
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。