実戦詰碁 (総合 37987位)
価格 : 480円
マーケット評価 :

3.9 (評価数 : 47)
ダウンロード数 : 5,000以上
カテゴリー : ボード (ゲーム)
バージョン : 1.0.4
マーケット更新日 : 2023/08/16
開発者 : UNBALANCE Corporation
動作条件 : 4.3 以上
情報取得日 : 2025/05/26
|
|
(評価数)
50
-
-
-
-
45
-
-
-
-
40
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
47
47
47
47
47
47
47
47
47
47
47
47
47
47
47
47
47
47
47
47
5/17
5/18
5/19
5/20
5/21
5/22
5/23
5/24
5/25
5/26
(順位)
0
-
-
-
-
20K
-
-
-
-
40K
|
※画像をクリックすると拡大します。

「実戦詰碁」の概要
概要
石倉昇九段の書き下ろしによる「実戦に役立つ」
多彩な詰碁問題、手筋問題を集めました!
-------------------------------------------
問題を解くための詰碁問題ではなく、実際の対局で
役立つ実戦的な問題を集めました。
正解手順と不正解手順の一部に対してはアプリが応手しますので、
失敗しても何故不正解なのか理解してから、正解手順を考えてみてください。
※一部の問題には、コンピューターの応手によって正解手順が変化するものがあります。
模範解答は代表的な進行図のみとなりますのでご了承ください。
■全346問、充実の4部構成
死活の詰碁問題だけでなく、より実戦に近い形式の
「石を取る」問題や「地の中に手あり」問題も用意しました。
・生きの部 92問
・死の部 108問
・石を取る 79問
・地の中に手あり 67問
■棋力上達に合わせた5段階のレベル
☆の数によって問題の難易度を以下のようにクラス分けしてあります。
☆x1 55問 初心者用 (20級以上)
☆x2 75問 10級以上
☆x3 117問 5級以上
☆x4 83問 初段以上
☆x5 16問 三段以上
■棋力向上に役立つ「バリエーション出題」機能
「バリエーション出題」機能をオンにすると、問題盤面がランダムに
回転・反転して出題されるので、見た目は問題が約8倍になります。
一度正解した問題の復習や再確認に最適。読みの力が向上します!
■その他の機能
・問題を選択、ランダムで出題
・模範解答の再生機能
・解答した手順の確認
・クリアマーク機能
・クリアタイムの表示、更新機能
・着手方法の選択(直接・確認)
長押しすることで入力アシストビューも表示されます
「実戦詰碁」のレビュー
レビュー
- ★★★★★ 解けなかった/解くのにてこずった問題だけを「お気に入り」に登録してソレだけプレイできるようになったら、なお善し
投稿者:Muchan “Mover”
- ★★☆☆☆ 問題の中に明らかに失敗ではないのに失敗とされている問題があったり、解説がないので、改善してほしいです。
投稿者:仲宗根翼
- ★★★★☆ 間違った問題をチェックする機能があれば良いと思います。
投稿者:市川貴徳
- ★☆☆☆☆ 広告を見ても全部見れなかったのですがどういうことですか?
投稿者:フリーちゃんフォーエイト好き
- ★★☆☆☆ カメラのライトが機能しない
投稿者:Googleユーザー
- ★☆☆☆☆ 結果を見るのにいちいち広告見る必要あり。うざいのでアンインストール
投稿者:wolf beio
- ★☆☆☆☆ 機種変更してもいないのに、機種変更した旨表示されメール送信を頻繁に要求される。同様に機種変更された旨表示され、アプリのアンインストール・再インストールを要求され、再インストールしても状態変わらず。解決しない場合は下記連絡先までお問い合わせください。と記載されているが、連絡先の記載がない。 ★★解決方法聞いたので、記載。★★必ずしもこれで直るとは限らないけど。実行する際は自己責任で。 ※Android端末です。 ・アプリ起動中の場合、終了する。 ・「アプリと通知」→「Tsukumo」→「ストレージ」の順にタップし「キャッシュを削除」と「ストレージを消去」をタップする。 アプリ起動すると機種変更された旨表示されるので従う。
投稿者:Googleユーザー
- ★☆☆☆☆ 令和2年2月17日 ポイントカード機能のみ。ポイントマシーンと会計時位しか使い道が無い。確認したい事が有るのだが、ログアウトする方法が無い。■要望 クーポンが欲しい。ヤマダ電機のアプリケーションと統合して欲しい。■不具合 会員登録、機種変更、登録解除のいずれのボタンをタップしても画面が真っ暗に成って変異しない。
投稿者:釣本直紀
- ★☆☆☆☆ ログイン(機種変更?)しようとして、案内に従ってメール送信して受診したけど、URLを開いてもエラー画面でログインできなかった。URLの途中に div タグのようなものが入っていてなにか間違えているのでは?
投稿者:ひだかたかひろ
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。