Edge Tracker 年末調整申告 (総合 73035位)
価格 : 無料
マーケット評価 :

2.5 (評価数 : 84)
ダウンロード数 : 100,000以上
カテゴリー : 仕事効率化 (アプリケーション)
バージョン : 1.11.0
マーケット更新日 : 2024/10/28
開発者 : 株式会社ミロク情報サービス
動作条件 : 7.0 以上
情報取得日 : 2025/05/01
|
|
(評価数)
90
-
-
-
-
85
-
-
-
-
80
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
83
83
83
83
83
83
84
84
84
84
84
84
84
84
84
84
84
84
84
84
4/18
4/19
4/20
4/21
4/22
4/27
4/28
4/29
4/30
5/1
(順位)
20K
-
-
-
-
50K
-
-
-
-
80K
|
※画像をクリックすると拡大します。


「Edge Tracker 年末調整申告」の概要
概要
【申告書の入力】
年末調整に関する各種申告書をアプリから入力できます。
2年目からは前年の申告書データをボタン一つで流用することができます。
【証明書のアップロード】
保険料控除証明書などの画像データを、電子的に添付することができます。
【システム連携】
登録された申告書データは、MJSERPシステム「給与大将」へ連携できるため、管理部門は二重入力の手間や申告書の事前配付などの事務作業を大幅に削減することができます。
「Edge Tracker 年末調整申告」のレビュー
レビュー
- ★☆☆☆☆ 何の入力を求めているのか分かりにくい上に、入力しにくい。 保険会社の検索が使えない。 一時保存が機能してない。 スマホアプリ(デジタル化)の利点が全くない。 こんな程度の物を、ろくな準備もしないで 勝手に導入した総務は一体何を考えているのか。 デジタル化の1歩としてペーパーレス化を進めたいのはわかるが、結局これ以外で年末調整の類いの紙を提出する必要がある以上全く効果が無い所か、いらないコストと労力が増えただけだ。
投稿者:情シスはヘルプデスクじゃない
- ★☆☆☆☆ ゴミアプリ。 日本語が的確でない、入力欄に予め0が入力されているのでいちいち消さなければならない、画面スリープで表示が消える・・など、全くもって使えない。詐欺サイトの入力フォームの方がまだマシなレベル。 極力使わない方が良いです。
投稿者:S F
- ★☆☆☆☆ 使い勝手が悪すぎる。開発者は使用者のことを全く考えていないのではないか。源泉徴収も出力できないので結局PCを起動しないといけない。スマホで完結できないのであればアプリとして意味をなさないと思う。
投稿者:FUJIMOTO YUKINOBU
- ★★★☆☆ 半音下げには便利ですが、ドロップGなどはほぼ使い物になりません。
投稿者:Abbey Road
- ★★★★★ シンプルで使いやすい。
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★☆ 初心者でも使いやすいです!
投稿者:Googleユーザー
- ★☆☆☆☆ テレビで見てインストールしようと思ったが、質問のところで繰り返し終了し、アプリを開く事もできない。 何度も何度も自分のアカウントの名前を記入し、時間の無駄だった。
投稿者:YUUTARO WATABE
- ★☆☆☆☆ テレビで見てインストールしましたが、全く情報ありませんでした。他の人もそうみたいです。インストールして損したいつになったら情報が入るのでしょうか?今後に期待します
投稿者:森岡律代
- ★☆☆☆☆ 住んでる所は、情報無しですし、お問い合わせしようと思いタブから行けば、店舗からの要望問い合わせしか無い… ロスを減らす為のアプリとか書いて有るのに全く無意味…残念ですが、アンインストールします。
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★★ 「自動起動」に設定していても、スマホを再起動すると、 「CobaltBlue3 が停止しました」と出るので、手動で起動して、サービススイッチをONにしなければならない。 この点を何とかしてもらいたいが、それ以外は不満は無い。 初めてDUNの無いスマホ(F-01K)にしたが、このアプリで以前のF-02Hやガラケーと同様に、一切意識する事なく、操作する必要も無く、ただ車にスマホを持ち込めば、スマートループに接続出来るし、Gracenoteで楽曲情報も取得出来る。 心配したDUNとHFP(ハンズフリー)の交互利用も問題が無い。 但し、ドコモではmopera Uの契約とそのアクセスポイントへの接続が必要で、spモードのままだと「データ取得エラー」になるのは以前から。 普段からmopera Uに接続したままだが、dアカウントの認証時にはspモードに戻さないとエラーになる。また前のF-02H(DUN搭載)では、予めWi-FiをOFFにしておく必要があったが、このアプリではその必要も無く、帰宅しても4Gのままという事が無いので助かる。 ただ、自宅ガレージでWi-Fiが届く範囲で、接続中はOFFにしないと「データ取得エラー」になる。
投稿者:Googleユーザー
- ★☆☆☆☆ 2022年11月から使用不可能になりました。残念。 PIONEER carrozzeria 楽ナビ AVIC-HRZ990 と SONY Xperia XZ PremiumをBluetoothで接続し、このアプリもONにすると、スマートループ渋滞情報が反映されます! つまり、データ通信可能に。無料お試しで接続が出来るか試してから購入しました。VICS渋滞情報よりも精度よく自動で更新され便利です!
投稿者:K. S.
- ★★★★★ マツダ純正CA9PA V6 650(恐らくcarrozzeriaのAVIC-HRZ990同等品)とau AQUOS R(SHV39) Android9.0で使用しています。 天気予報取得やリアルタイムプローブ取得に大いに活用させていただいています。 G+が終了間近なのでここでひとつだけ。 最新バージョンアップデート直後から、エンジン始動後初めての通信時にナビが再起動するようになってしまいました。再起動以降は何度通信しても同様なことは起こらないようです。 以前のバージョンでは急に通信できなくなり、頻繁に初期設定をやり直したりする必要がありました。最新バージョンでそういった不具合はなく、安定性は増したのであえて最新を使っていますが、可能であれば修正していただけると幸いです。 もしくは再起動しないような設定の仕方があるのならご教示いただきたいのですが…
投稿者:Googleユーザー
- ★☆☆☆☆ 学校からの連絡アプリになっているのだが、通知音が変更出来ずに通常の音のままなので連絡に気が付かない事が多い。 緊急や重要な連絡の場合が結構あるので、通知音が変更出来て、確実に気付くようにならないと全く使い物にならない。 機種変更の時には、あらかじめ前の機種で引き継ぎの手続きをしておかないと引き継ぎが出来ない。 前の機種を初期化した後でその事を知ったが、もうどうしようもなく、また最初からやり直し。 ホントにダメなクソアプリです。
投稿者:Kazuhiko Okabe
- ★☆☆☆☆ 学校からの連絡用のためインストールして通知をオンにしていますが、コラムなど緊急性のない通知が頻繁に来るため、コラム更新など一般の通知とメッセージ到着の通知とそれぞれでオン設定できるようにしてほしいです。(そのように設定できるアプリは多いので…)
投稿者:猫の使い
- ★☆☆☆☆ 機種変したらプッシュ通知が届かなくなりました。チェックつけたものもつけてないものも(つけてないものは当たり前ですが)何も通知が来ません。 (スマホ側の設定も確認済みです。) 学校からの連絡に気がつかないので困ります。
投稿者:Googleユーザー
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。