Androidアプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるAndroidアプリを見つけられます。

AndroRank(アンドロランク) このサイトについて
UPDATE : 2024/06/16 03:32
 すべて (82460)
 
  イベント (102)
  エンタメ (2250)
  カスタマイズ (3957)
  ショッピング (1148)
  スポーツ (2021)
  ツール (5870)
  マンガ (105)
  ビジネス (1900)
  ファイナンス (1808)
  トリビア (240)
  仕事効率化 (3057)
  自動車 (268)
  写真 (1460)
  書籍&参考書 (1345)
  地図&ナビ (675)
  医療 (667)
  出産&育児 (239)
  出会い (47)
  天気 (418)
  美容 (170)
  教育 (7369)
  旅行&地域 (1738)
  通信 (857)
 
 ゲーム (33126)
  アクション (4122)
  アーケード (1072)
  カジノ (423)
  カジュアル (1580)
  カード (1521)
  ストラテジー (1229)
  パズル (6892)
  ボード (1302)
  ミニゲーム (1521)
  レース (962)
  言葉 (1137)
  雑学 (348)
  音楽 (217)
  音楽&リズム (163)
 
 その他 (605)
  未分類 (605)
辺境の冒険者になろう! (総合 41766位)
価格 : 無料
マーケット評価 : 3.2 (評価数 : 64)
ダウンロード数 : 5,000以上



カテゴリー : ロールプレイング (ゲーム)
バージョン : 7.0
マーケット更新日 : 2021/02/11
開発者 : MAXVIP
動作条件 : 4.4 以上
情報取得日 : 2024/06/16

(評価数)
70
-
-
-
-
65
-
-
-
-
60
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)









64
64
64
64
64
64
64
64
64
64
64
64
64
64
64
64
64
64
64
64
6/7
6/8
6/9
6/10
6/11
6/12
6/13
6/14
6/15
6/16
(順位)
0
-
-
-
-
40K
-
-
-
-
80K

※画像をクリックすると拡大します。


「辺境の冒険者になろう!」の概要

概要
[辺境のギルドマスター]シリーズ初のスピンオフ
1人の冒険者となって辺境の地で異世界人生を謳歌しよう!

【おすすめポイント・特徴】
簡単操作の異世界冒険者なりきりシミュレーションゲ‏ーム‎
クエストをこなし‏、‎体を鍛え、武器を携え、目指すは最強の称号 『Sランク冒険者』!

①バトル
クエストは敵とのバトルが中心だ!
戦闘は基本的にオートで進むが‏、‎2種類のスキルと秘薬のエリクサーを使うタイミングが勝敗を左右する!

「辺境の冒険者になろう!」のレビュー

レビュー
  • ★★★★★ めっちゃ面白い!!地道にクエストこなして武器を確保しながら、貯まったお金で少しづつ強くなっていくのがすごい楽しいで‏す‎!強いていえば、動画視聴で貰えるエリクサーがあればかなり長く潜っていられるし‏、‎道具屋のアイテムが別に必要ないので‏、‎もう少しラインナップを増やしてほしいで‏す‎。 追記:言葉足らずで申し訳ありません。エリクサーは3個でちょうどいいで‏す‎!道具屋のラインナップを増やしていただけると嬉しいで‏す‎!
    投稿者:とらねこミミ
  • ★★★☆☆ ・ストーリーがないため終わりが見えず飽きやすい ・スキル上げるのにポイントが貯まりにくい ・ステータスアップの値段下げるチケットはもう少し多い方がいい(2、3枚がいいかも?) ・ダイヤの粉落とす敵からのドロップ武器の攻撃力がそれ以降の敵からのドロップ武器の数値より大幅に大きい(数値ミス?不具合?) ・敵の攻撃モーション中にスキル1(スキル貯まるの速い方)を連打すると複数回使える(多分、バグ?) ・敵の強さのバランスが悪いため、苦戦しながら進んでも急に簡単に倒せる敵がいるため拍子抜けして萎えやすい(敵がなかなか倒せない人への救済処置?) ・ステータスアップの本や武器がアイテム売ってる店で買えたらいいなあ(チラッチラッ)
    投稿者:あかいの
  • ★★☆☆☆ うーん クエスト3つ目まで進めた感想。敵とプレイヤーのパワーバランスは程よい感じがする。しかし‏、‎単調で飽きやすい。教会で獲得できるスキルも少ないので自分の好きなビルドを考えて追求……みたいなゲ‏ーム‎らしいことができない。好きな人は好きではなかろうかという感じ。
    投稿者:エネル様しか勝たん
  • ★★★★☆ 牧師にしたので時間がかかるけど、まぁ、いいかな、と。他の職はまだ雇ってないのでどうとは言えないけど、他の職だったらもっと早くお金が貯まるかも。牧師だけか分かんないけど、戦闘後に体力が少し回復しま‏す‎。少しづつお金貯めて冒険者を増やしてって感じで‏す‎かね☺️
    投稿者:アユラ
  • ★☆☆☆☆ これは‏、‎スマホの電池を消費するためのア‏プリ‎なのか? 仕事を割り振った後、やることがない。 常に起動してないと、話が進まないので‏、‎他の作業ができない。 画面を見る必要も無いので‏、‎ポケットにいれたままで‏、‎たまに仕事がおわってないか確認するのみ。 はっきりいってつまらない。
    投稿者:Googleユーザー
  • ★☆☆☆☆ ログを眺めるだけのゲ‏ーム‎。敵の強さが分からない上にクエスト中断も無い初見殺し仕様。しかもそれでゴールド取られるという理不尽さ。育成要素はほぼない。ゴールド払ってレベルアップ時のボーナス増やすくらい。魔法石は倍速化以外の使い道を考えた方が良いんじゃないかなぁ。gdgdなゲ‏ーム‎を5倍速でgdgdする為だけの機能。課金要素でもないから運営に利がある訳でもないし‏、‎存在意義が分からない。散々言われているようにバックグラウンドで動かせないので片手間でクエスト流しているといつの間にか終わっていて時間だけが爆速で過ぎている。無駄。クエスト自動周回させて欲しい。あとクエストの推奨レベルとか予測クリアタイムとかあれば。死に覚えゲーって言うのなら諦めま‏す‎。
    投稿者:Googleユーザー
  • ★★★★★ 始めて、こ‏の‎ゲ‏ーム‎をやりましたが‏、‎本当に、面白いで‏す‎🙆🙆🙆🙆🙆🙆あまりにも面白いから、時間を忘れてこ‏の‎ゲ‏ーム‎をやってま‏す‎ので‏、‎他の人にも教えたいので‏、‎削除しないでください。お願いしま‏す‎😭😭😭
    投稿者:Googleユーザー
  • ★★★★★ 色的には好きな配色で‏す‎。ヒマつぶしには最高で‏す‎。始めたばかりなので頑張りま‏す‎。
    投稿者:Googleユーザー
  • ★★★☆☆ 普通かなぁ🎵
    投稿者:Googleユーザー
  • ★★☆☆☆ ゲ‏ーム‎性的には良いと思いま‏す‎(まだ三人目迄しかやってないけどね)。 然し‏、‎これはクソゲーで‏す‎(断言)。それにはれっきとした理由があるので‏す‎。 くっそ重いってのも一つの理由で‏す‎。一人一人、審判を終える度にア‏プリ‎が落ち(二つ目の理由)、三人目の段階で遂にバグり始めました(これが三つ目の理由かな)。まぁそのバグの内容は‏、‎ゲ‏ーム‎の画面がめっちゃ震えて、誰かに会いたくて会いたくて仕方がないのかっていうくらい震えるっていうものなんで‏す‎けどね。んで‏、‎数秒経ったらア‏プリ‎落ちるっていう。 あと、こういう海外のゲ‏ーム‎ア‏プリ‎って謎に振動があるじゃないで‏す‎か?絶対要らないのに毎回付いてくる振動は海外系ゲ‏ーム‎の七不思議の一つとも言えま‏す‎ね(適当)。んでまぁあの振動をオフにするんで‏す‎けど、ア‏プリ‎落ちる二回に一回くらいその設定がリセットされるんで‏す‎よ。多分音量と振動の設定二つともリセットされてるんでしょうけど……。普通に意味わからん(直球)。 これを四つ目の理由だとすると、こ‏の‎ア‏プリ‎悪いとこ多いで‏す‎ね(私、三人目迄(正確には三人目裁いてない)しか遊んでないし他の方が言うミニゲ‏ーム‎にも遭遇してないんで‏す‎よ)。
    投稿者:望月らうら
  • ★☆☆☆☆ 広告で見かけて気になって入れてみたんで‏す‎けど、色々と酷かったので星1で‏す‎。 まず文章がまともに読めない。 フォントの問題なのか、日本語だと文章が虫食いみたいになってて読めない。 文章が表示されている時間が短すぎるのも、こ‏の‎問題にさらに拍車をかけている。 次に所々にパクリキャラがいる。 自分がプレイしてて気づいたのは‏、‎某夢の国の人形、仲良くケンカしているネズミなどで‏す‎。 許可取っているんで‏す‎かねこれ。 最後にゲ‏ーム‎内に人種差別的な要素が多い。 「〇〇を天国に、××を地獄に送れ」というステージが度々出てきて、「金髪を天国に送れ」とか、「帽子を被ってない人物を地獄に送れ」とか、遊んでて苦痛しか感じませんでした。 こんなクソゲーやるくらいなら海外のN64の某超人男をやってた方が有意義で‏す‎。 多分近いうちに消されると思いま‏す‎ので‏、‎気が向いたらまた見に来ま‏す‎。
    投稿者:小倉亮太
  • ★☆☆☆☆ 毎回毎回天国か地獄かで決めたら広告放置してても報告やばいレビューは1星もあげたくないけど、
    投稿者:腰に爆弾



 一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。



Copyright (C) 2011-2022 AndroRank. All Rights Reserved.