ぐんぐん強くなる囲碁 - 道場モードで実力アップ (総合 72781位)
価格 : 無料
マーケット評価 :

3.4 (評価数 : 148)
ダウンロード数 : 50,000以上
カテゴリー : ボード (ゲーム)
バージョン : 1.0.5
マーケット更新日 : 2019/07/02
開発者 : UNBALANCE Corporation
動作条件 : 4.0 以上
情報取得日 : 2025/04/12
|
|
(評価数)
150
-
-
-
-
145
-
-
-
-
140
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
148
148
148
148
148
148
148
148
148
148
148
148
148
148
148
148
148
148
148
148
4/3
4/4
4/5
4/6
4/7
4/8
4/9
4/10
4/11
4/12
(順位)
0
-
-
-
-
40K
-
-
-
-
80K
|
※画像をクリックすると拡大します。




「ぐんぐん強くなる囲碁 - 道場モードで実力アップ」の概要
概要
▼初心者から中級者にとって最高の囲碁対局アプリ!
▼道場モードで勝ち抜いて、実力アップ!
▼ダウンロードした日から7日間は無料で遊べる!!
----------------------------------------
ルールを覚えたばかりの初心者から、これから初段を目指す中級者まで、『ぐんぐん強くなる』ための囲碁対局アプリ。
道場モードで勝ち抜いて、卒業となる2級を目指してください。
無料期間の7日を過ぎてから本アプリで遊ぶには「完全版」へのアップグレードが必要となります。
完全版では、最初から通常モードですべての棋力レベルが選択可能です。
■初心者にとって最高の練習相手
『囲碁対局アプリは、強すぎて楽しめない』という初心者の方々の声にも応え、本アプリでは特別に弱くチューニングした「初級者レベル」を用意しました。低いレベルでは適度に控えた棋力を実現、「手加減をされている」感が出ないように配慮してあります。
■中級者は「道場モード」クリアを目指せ
本アプリの最高棋力はアマチュア2級程度、これから初段を目指す中級者の方にも手応え十分の棋力を備えています。
また、待ったを制限した真剣勝負であなたの棋力を測定できる、「道場モード」を搭載。
腕を磨いて勝ち抜き、クリアとなる2級を目指してチャレンジしてください!
■上達に役立つ機能が盛りだくさん
対局の検討や復習に最適な棋譜の保存・読み込み機能はもちろんのこと、棋譜の自動再生や、棋譜の途中からの再開も可能となっております。
またヒント機能を使って、コンピューターならどこに打つのかを研究することもできます。
○主な機能
・道場モード(9路盤・19路盤)
あなたの棋力を測定できる「道場モード」を搭載。
勝敗結果及び級位の推移が簡単に確認できるので、棋力の上達が一目でわかります。
(無料期間中は道場モードで到達した棋力に応じて、通常モードで選択できるコンピュータの棋力レベルが開放されます。)
・通常モード(9路盤・13路盤・19路盤)
コミや置石などの対局条件を自由に設定することが可能な自由対局モード。
・3種類の石の置き方から選択可能
自動ズーム、十字線カーソル、タッチの3種類の操作方法を用意。
盤サイズとお使いの端末にあわせてお選びください。
・縦画面と横画面の両方に対応
・コンピューター対局、対人対局(1台で向き合っての対局)
・置石・コミの設定
・ヒント機能
・形勢判定機能
・対局の中断/再開
・棋譜の保存、読み込み
・棋譜のメール送信(sgfファイル)
・棋譜の操作(対局の自動再生)
・1手あたりの持ち時間の設定(プレイヤーのみ)
・アタリ警告
・最終手の表示
・COMの投了の設定
道場モードでは、棋譜操作機能の一部とヒント機能は使用出来ません。
また「待った」は打ち間違い(1手前まで)のみ可能となります。
本アプリの最高棋力はアマ2級程度となっております。
腕に自慢のある方、本アプリでは物足りなくなってしまった方は、是非「最強の囲碁 Deep Learning」をプレイしてみてください。
「ぐんぐん強くなる囲碁 - 道場モードで実力アップ」のレビュー
レビュー
- ★★★★☆ 子供が囲碁を習い始めて練習用に課金しました。 世界一やさしい囲碁問題集ときおわってからまず9路に5子おいてもらってだんだん減らしています。 広告も少なくとてもよい。 親も上級で遊べますしね。 道場15級から徐々にに上げていくしかないのがある程度打てる人には苦痛かもですが適正に到達すれば特に問題なしかな。
投稿者:Ysk Sshr
- ★★★★☆ とても楽しく遊んでいます! しかし1つだけ提案なんですが、現状ズームで打っていますが、本当はカーソルで打ちたいです。しかし打ち方のカーソルだと指と被って置く位置がずれるので押した位置より少し上でカーソルが動くととても打ちやすいです。 カーソル動かして着手は別にボタンがあるともっとありがたいです。
投稿者:Googleユーザー
- ★☆☆☆☆ 此はAIの問題かと思うけれど囲碁の経験者でも、難易度は高めだと思うからね。初心者が強くなるとはとても思えないよ。強者が弱者を苛めてるみたいでせめて初級の時は指導碁のレベルにするべきだと具申する。後1週間しか無料でないのは何故?
投稿者:ジークナイトΩ
- ★★★★★ 他のアプリのソリティアは簡単過ぎる。Google prayのソリティアはクリア出来るか出来ないか不明だし困っていました。ザソリティアは難易度を選べてランダムも可能なので飽きずに遊べます、正解も教えてくれるのでスッキリです。 他のアプリより遥かに楽しいので☆5
投稿者:end
- ★★★★★ タッチで機能をoff にできるからgood ! 他のソリティアアプリはoff 機能がないからゲームがつまらなくなるが、このアプリはoff 機能があるから楽しめる♪私がやったことのあるソリティアアプリの中ではNo.1である! (*^ー゚)b グッジョブ!!
投稿者:Googleユーザー
- ★★☆☆☆ カードの絵が小さくて見にくい。スペードとか見分けにくい。もっと大きくしてください。
投稿者:後藤賢治
- ★★★★★ めっちゃあってるし!!
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★☆ 無料だからこんなもんかな
投稿者:Googleユーザー
- ★★☆☆☆ 以下の点修正をお願いしたいです。 ・マイページ内のクーポン一覧でクーポンコードのみが表示されており、購入画面でクーポンコードを貼り付け→適用するまで何のクーポンかわからない。 ・購入から数日(3日以上)経っても購入履歴に購入したものが表示されない。(ポイントは反映されている) ・商品一覧(商品カテゴリーからカテゴリーを選択肢表示される)の画面で売り切れの商品が一目でわからない。
投稿者:さかもとよしお
- ★☆☆☆☆ 店頭で買い物する時に、会員証がなかなか表示されず困りました。リンクの反応も悪く、画面がずっと接続中の状態で使えないです。
投稿者:きゅーこ
- ★☆☆☆☆ なんでこんなに使いにくくしたの?これ新しくした人はセンス無さすぎます…unicoが好きなのにとても残念なアプリ。
投稿者:Y Z
- ★★★★☆ 一日一回が習慣化してきました。やると気分が全然変わるのが分かってきて、良い時間を過ごせているなと感じています。習慣化した自分へのご褒美として、一曲ずつ購入するのを楽しみにしていたので、それができなくなってしまったのが残念です😿⭐️⤵️
投稿者:AKI SATO
- ★★★★☆ 音楽とナレーションが心地良いです。 無料の範囲でも、ある程度、使えますが、有料コンテンツもためしで聞けて、300円台なので、いくつか買いましたが満足です。「疲れを癒す瞑想」は特にオススメです。 25時までに寝ることを目標にしてますが、24時を超えると連続ログイン扱いにならないのでマイナス1しました。 日付は4時頃に変わるか、自分で変更できる仕様てほしい。
投稿者:2525 akari
- ★★★☆☆ インストラクターの方の声やしゃべり方などで、プログラムの質がかなり左右されます。 無料の「ベーシックな瞑想」の方の声が一番落ち着きます。 「心をやすめる瞑想」は、視聴しましたが、あまりにクセが強すぎて、リラックスするどころか笑ってしまって全く落ち着けないので、すぐに聴くのをやめました。、。。 いい声、いいテンポで語りかけてくれるような声を希望します!
投稿者:Googleユーザー
- ★★★☆☆ 赤が見やすくて導入してますが、白色が欲しい時もあります。星が足りないのは、スワイプで即、輝度が変更されてしまうため、不用意に手があたってしまうと、眩しくなってしまうので。あと、機種のせいなのか、ジェスチャーナビでタスク化したり終了させたりが難しです。
投稿者:残月
- ★★★★★ 万が一の際の赤色灯代わりに入れました。軽いのと明度調整・切替が非常に簡単です。
投稿者:mo on
- ★★★★★ 真っ赤なライトだと意外に目が疲れてしまうこともありましたが追加された色は目に優しくてばっちりです!
投稿者:Googleユーザー
- ★☆☆☆☆ 全然使えない、通信エラーばかりで動きません。 アプリが悪いのか端末機(Xperia XZ2 compact)が悪いのかわかりませんがFacebook登録もTwitter登録も出来ず。登録せずに記事を読むというのも通信エラーで読めず。
投稿者:Googleユーザー
- ★☆☆☆☆ エラーばかりで登録も見ることもできない。何のためにあるのかわからない困ったアプリ
投稿者:なおみ
- ★★★☆☆ もう少し細かい範囲内で検索できるほうが良い
投稿者:木村隆保
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。