ポケット囲碁 - 入門者・初心者から遊べる囲碁対戦アプリ (総合 70283位)
価格 : 無料
マーケット評価 :

3.7 (評価数 : 131)
ダウンロード数 : 10,000以上
カテゴリー : ボード (ゲーム)
バージョン : 2.3.4
マーケット更新日 : 2024/08/16
開発者 : SilverStarJapan
動作条件 : 6.0 以上
情報取得日 : 2025/04/06
|
|
(評価数)
140
-
-
-
-
135
-
-
-
-
130
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
131
131
131
131
131
131
131
131
131
131
131
131
131
131
131
131
131
131
131
131
3/28
3/29
3/30
3/31
4/1
4/2
4/3
4/4
4/5
4/6
(順位)
10K
-
-
-
-
45K
-
-
-
-
80K
|
※画像をクリックすると拡大します。







「ポケット囲碁 - 入門者・初心者から遊べる囲碁対戦アプリ」の概要
概要
----------------------------------------------------
入門から始められる!選べる8段階のレベルで囲碁上達を目指そう
いつでもどこでも遊べる囲碁アプリ
最強レベルでは強い人も十分満足できる強さです
----------------------------------------------------
◆コンピュータ対局&対人対局がいつでもどこでも無料で可能!◆
【コンピュータ(CPU)対局】
「ポケット囲碁」では、入門/初級/4級/3級/2級/1級/初段/二段の8段階からレベルをお選びいただけます。
どなたでも自分に合ったレベルでの囲碁対局が可能です。
※お使いの端末の性能や対局設定等により、思考時間は変動します。
【対人対局】
1台の端末を使用して、2人で交互に石を打つ事で対局が行えます。
碁盤や碁石が無くても、すぐに人同士の囲碁対局が可能です。
また、2P対局モードは対局だけでなく、棋譜の入力にもご利用頂けます。外出先での入力と閲覧に便利です。
◆棋譜保存・再開が可能!◆
対局棋譜は保存と読込が可能です。棋譜の保存数は100まで可能です。
保存した棋譜は後で棋譜並べを行う事も、対局を再開する事も出来ます。
これらの機能を使って、碁のレベルアップを目指しましょう。
◆囲碁初心者でも安心!上達できる便利機能◆
囲 碁初心者・入門者にも優しい機能があります。
・対局中にAIが次の手を教えてくれる「ヒント」機能
★ヒントの内容をレベルに合わせて調整いたしました。
・盤上の地合いを表示・計算する「地合表示」機能
・悩んだ時の「まった」機能
・「パス」機能
・定石表示機能搭載
◆その他の対局機能◆
・【盤面】19路 / 13路 / 9路盤対応
・【コミ】0~7目半まで半目ずつ
・【置石】0~9子まで(19路盤)、0~4子まで(13,9路盤)
・盤面の一度タップした場所の周辺をズームし、その後に石を打つ「自動ズーム」機能
・現在タップしている場所にカーソルを表示し、狙った場所に合わせて指を離す事で石を打つ「カーソル」機能
※ズーム機能、カーソル機能は「オプション」から機能の切り替えが可能です。
制作会社:銀星囲碁の開発会社 シルバースタージャパン
(C)SilverStarJapan
「ポケット囲碁 - 入門者・初心者から遊べる囲碁対戦アプリ」のレビュー
レビュー
- ★★★☆☆ 実際に打った囲碁の棋譜を記録するのに使おうと思ったのですが、操作間違いをした際に60秒の広告が流れます。流石に使いにくい…。そんなんならせめて買い切り版を出して欲しいです。
投稿者:フィア
- ★★☆☆☆ スマホでは画面が小さくてクリックミスが多発し、待ったをしなければならない。一度タップし着手を表示して次にタップして確定するようにしてらいかがですか。
投稿者:林茂
- ★★★★★ 次の一手を打つのに、ヒントを押して碁盤上の黒石が点滅したおり、この部分を何度押しても機能せず碁石全体が動かなくなり、終了せざる終えなくなります事が時々生じます 。
投稿者:Googleユーザー
- ★★★☆☆ リニューアルして初めて使いましたが、全体的には見やすく使いやすくなっているのかなという印象です。 ただ、配信試聴時にスマホの向きにあわせて画面が自動回転するようになってると思うのですが、この点だけ設定で画面固定できるようにならないでしょうか?
投稿者:たすまにあ
- ★★☆☆☆ 家ではPC、キッチンではタブレット、外ではスマホで見ていますが、端末ごとの切り替えに時間がかかりすぎる。サーバーが弱すぎて回線が途切れる上にブラックアウトしてしまう。巻き戻し再生できないのだから途切れたら現状復帰すればいいのに。ブラックアウトして回復しないなんて最悪の反応だと思う。 途切れすぎてまともに見れない。 全てにおいてDAZNのほうが上。
投稿者:Googleユーザー
- ★☆☆☆☆ バックグラウンド対応との事ですが、バックグラウンドにすると、5分もしないうちに音声が切れます。 確かに5分でもバックグラウンドで音声を出しているので間違いではないのでしょうが、騙された気分です。 特に車を運転していると、デバイスを触れないので、このような状態になると非常に不愉快です。 (車での移動中でも、自宅でもバックグラウンドにすると5分程度で切れます) 普通に動画で見てても、フリーズが度々あります。 おカネ、払っているのに、無料のラジコより酷いとは… 他の無料動画アプリは、問題なく使えているデバイスです。 今年、初めて使ってみて、とても期待していたのに、こんな結果になり残念です。 途中で切れる役立たずなモバイル3台使用出来ますよりも、テレビカードをもう一枚、登録出来るようにしてほしいです。 モバイルは1台でいいので。 ご検討の程、宜しくお願いいたします。
投稿者:アオイトリ
- ★☆☆☆☆ Y!mobile OPPO reno 9aを使用していますが、OSを最新にした途端、接続しなくなりました。 Softbank/Ymobile SHOPへ行き、ソフトバンクに確認をしていただきましたが、「そういった報告は上がってきていない」とのこと。 OS更新に伴いセキュリティver.が上がっているのが原因なのか、アプリ自体がセキュリティver.に対応していない様子で入れていると逆に繋がらないことがわかったため、アンインストールして直接接続しています。 【設定】 ①ホットスポット名:「0002softbank」と入力 ②セキュリティ:「WPA/WPA2-Enterprise」を選択 ③EAP方式:「SIM」を選択するとその下が「SIM」へ自動的に変更となり、 私の場合「y!mobile」と自動的に変わったあと④「(接続を)保存」し、wi-fiへ接続しています。 ※アプリ使用時に自動保存されている保存済みネットワークは予め消しておいてください。
投稿者:naoki kitajima
- ★☆☆☆☆ 何故ここまで改悪し続けられるのか不思議なレベル。位置情報をオンにしなければ起動しなくなり、通知をオンにしなければ起動しなくなり、そのくせ起動のために通知をオンにすると「通知はオフに出来ます」とか表示されるし。最近は接続が不安定で何度も再接続しなければ繋がらなくなっていたのですが、最新のアップデートで再接続ボタンがなくなって現在は実質的に接続不可能な状態です。 アップデート内容には「0000softbankへの接続を追加した」としか書かれていないのに、実際はこんな改悪が加えられています。 改悪を続けて完全に使い物にならなくなっています。ついでにアプリ上では0000softbankへ接続という文言が追加されてましたが、設定をしても端末のwifi設定には追加されていません。
投稿者:三国峠三度
- ★☆☆☆☆ 最近、スポット等で接続できないので設定を確かめようと思ったら位置情報をonにしないとアプリすら起動しなくなっていた。 自分は位置情報をoffにしているので全く役に立たない、 以前のように位置情報がoffでも使えるようにして下さい。 バックグラウンドで動いているのは 以前から変わらずandroidのバージョンにより通知がされるようになっただけで、他にも色々な通知で不愉快な思いをみんながしてると思います。 電池の消費が速いとかスマホが重いとかは位置情報が動作している関係です。 通知の消し方はスマホ本体の設定からでは簡易的にしかできないので、 通知が出た時にその通知をスワイプして消してしまうと永遠に通知を繰り返します。 その通知をゆっくり少しだけ右にスワイプすると歯車のアイコンが出るのでそこから現在の通知を無効にします。 これはandroidの仕様であって全ての不要な通知に対して必要な作業です。 それくらいの回答くらいここで誰かにしてあげると通知に関する書き込みがこんなに増えないのに! 電池の消耗も軽減されるだろうし とにかく位置情報offでも使えるようにして欲しい!
投稿者:Googleユーザー
- ★☆☆☆☆ ウォークマンから設定しようと思い、設定しようとしたところ携帯からアプリを入れて設定してくれと言われ無事設定が終わったのですが、ウォークマンに反映されず設定が終わらないままになってしまいました ウェブで解決方法を探しても見つからないのでアンインストールします。
投稿者:原口紋
- ★☆☆☆☆ カメラ検出の精度が低すぎてお話になりません。 音声指示に従っても、その動いた先で位置が合ってるのか音声が無い上、撮影もされない。 合成音声も不自然で聞き取りづらくイライラを加速させます。 SONYのヘッドホンの為に仕方なしに使いましたが、今後2度と使いたくないアプリです。
投稿者:石健
- ★★★★★ インストールする前は、トップに表示されてるレビューにあまり良くないものが多かったので、一瞬躊躇いましたが、INZONEの立体音響を最大限に活かす為にとインストールしましたが、全く問題なく拍子抜けするぐらい最後まで設定出来ました。 因みにログインはソニーのアカウント、使用機種はmi mix3となります。 因みに、バカ耳な自分には耳の形を測定した事による効果は感じられませんでしたー
投稿者:N T
- ★★★★☆ 概ね満足ですが、ブログの通知が届き。その通知をクリックしてからブログを表示するまでが、他の坂道のアプリと比べて明らかに遅い。だけでなく、フリーズすることもしばしば。
投稿者:Monkey Takao
- ★☆☆☆☆ プッシュ通知が、登録しているメンバーから届くが、アップデートした後から、一人のプッシュ通知を押して読むと、以前は他のメンバーの通知は残っていたのに、今は消えてしまう。次のメンバーを見るのに不便。その他、いろいろ使いづらくなった。せめてプッシュ通知は一人を読んでも、他のメンバーが消えないように、戻してくれ!
投稿者:じょんじょん
- ★★☆☆☆ このアプリでもブログを見ることはできるが、コメントは書けるときと書けないときがあり不安定。勝手にブラウザ版に飛ばされることもある。ブラウザ版はリニューアル後から表示が不安定で表示されないことも多い。ブログを見る場合はどちらでも良いのですが、どちらも不安定なので、どちらかをしっかり機能させてほしいです。
投稿者:京田四郎
- ★★★★☆ アンドロイド版をやってます。他の方も書いてますが、シナリオクリアまでは起きなかった強制終了、というよりアプリの起動ができないバグが起きました。商人の隠れ家やモンスター集会所で中断した際に起きやすいです。 スマホを再起動して、天気予報などの他のアプリが起動するまでの間にシレンを起動すると八割がたプレイ可能ですが、その画面を閉じて、他のアプリがまともに起動しているときに再度立ち上げようとするとバグで起動できないので、何かが干渉しているものと思われます。 かなり多くの方が遭遇しているバグなので、早期の改善をしてもらいたいです。 追記 改善されたようで、スムーズに立ち上がります。
投稿者:にげごし
- ★★★★★ 5はDSで発売され、しばらくしてPSvitaで5plus、steamでも配信されました。ローグライクと言えばシレンを思い浮かべるひとは少なくないでしょう、昔のオンライン番付けはアツかったですチートが横行したふうもありました…、救助もあいことばに対応していればSNSでも救助を末永く遊べます…。強化の楽しさが強い一作なので、倉庫で強化をして悦に入るもよし、簡単に中断もできるので"10分ある、ひとフロア…"、などなど、遊び尽くせない一本です。現在、スイッチ、steamで6plusが出ていますが、こちら"も"まだまだ楽しめます。GB2やDSであいことば救助してる方も居るようです、結構層が厚くなっており、是非シリーズで1本は1度触れたい一作です。
投稿者:hiroshi yokoi
- ★★★★★ かなり長く継続的に遊ばせて頂きましたが、他の方と同じ症状で起動できず。 本体再起動→すぐアプリで立ち上がることもあるのでクラウドにデータ保存→再インストールで遊べるようになったが、2.3日でまた起動出来なくなった。 問い合わせが複数来ているはずなのに運営からなんの通達もなく、他レビューの方の仰るように不具合を直す予定も今の所ないのであればサービス終了なのでしょうか。購入直後の方はどうされているんだろうか。 本当に面白く1500回以上遊んでもまだ遊べるだけに本当に残念です。 追記:アプデありがとうございます! 2000回目指してこれからも遊ばせて頂きます。
投稿者:まさ
- ★★★★☆ 広告も少なく勉強向きと言えるアプリで非常に満足している。やり始めるとなぜか没頭してしまい、サクサク進められる。満点が取れないと悔しくて何度もやり直すからなお漢字の力が身についているように感じた。 ☆4にした理由は書きの問題で間違った漢字を書いているのに正解になったり、適当にもはや漢字でもないものを書いても選択肢に答えとなる漢字がでてきてしまうことがあるから。書きの問題ではそこの点が気になるが私的には許容範囲。読みの問題に関しては特に不満はない。
投稿者:Kame
- ★★★★★ 年取って漢字とかがなかなか出てこなくなってしまって、結婚して子供ができたときのために少し勉強しようと思い探してて、とにかくひたすらやってみます!私はこのアプリは便利と思いますが、目指す道のりによってはどうなんでしょうね!おさらいにやるにはいいかもしれません!
投稿者:Googleユーザー
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。