|
ねこパズル - 猫を助けてあげよう - (総合 177位)
価格 : 無料
マーケット評価 :  4.3 (評価数 : 1,210)
ダウンロード数 : 50,000以上
カテゴリー : パズル (ゲーム)
バージョン : 1.2.4
マーケット更新日 : 2024/12/09
開発者 : HARAPECORPORATION Inc.
動作条件 : 以上
情報取得日 : 2025/04/02
|
|
(評価数)
1,220
-
-
-
-
1,210
-
-
-
-
1.2K
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
1,210
1,210
1,210
1,210
1,210
1,210
1,210
1,210
1,210
1,210
1,210
1,210
1,210
1,210
1,210
1,210
1,210
1,210
1,210
1,210
3/24
3/25
3/26
3/27
3/28
3/29
3/30
3/31
4/1
4/2
(順位)
0
-
-
-
-
5K
-
-
-
-
10K
|
※画像をクリックすると拡大します。
      
「ねこパズル - 猫を助けてあげよう -」の概要
概要
Cut Puzzleはシンプルなパズルゲームです。 タテとヨコのブロックを揃えて消そう! ブロックを消すと猫が現れるよ。
猫をたくさん集めて高得点を目指そう!
[SE] ポケットサウンド http://pocket-se.info/ [FONT] Asterism http://www.asterism-m.com
「ねこパズル - 猫を助けてあげよう -」のレビュー
レビュー
- ★★★☆☆ すっごく可愛い。猫の鳴き声可愛くてしょうが無い。猫図鑑があるように、豆知識集の本もあるといいのに。 ★3の理由は二つ。 ◆パズルのパーツ。巨大な四角形と巨大なL字型は要らないです。びっくりする程すぐに詰む。せっかくの“箱からにゃんこが飛び出して来るという素敵なパズル”のプレイを楽しむ余裕が無くなります。テトリス的な形のモノだけにして欲しい! ◆バイブ機能のON/OFFが無い! その他は今のとこ何の不満もなく、可愛い可愛い言いながら楽しんでいます。
投稿者:M takekawa
- ★★★☆☆ 大きいピースの割合が高く、この手のパズルにしては すぐゲームオーバーになってしまう。 1度に3ピース配られるのですが、その時点で 3ピース全部が配置出来ない場合が発生しました。←これが発生しないプログラムを組んで やっと及第点ではないでしょうか… 天気とBGMが変わるのは素晴らしいと思います!ぬこかわいい。
投稿者:Googleユーザー
- ★★★☆☆ 可愛いし楽しいとは思いますが、ねこ図鑑完成までの道のりがあまりにも長すぎます。 スコアの加算がピースを置いたらではなく消して初めて加算される方法なのはべつに構わないんですが、どれだけ消しても加算プラス分の得点が少なすぎて高得点を狙いにくい。それに他の方も書かれてますが大きなピースの出現が多いことと、同じ形のピースを3つ同時に出される事が多いです。ある程度場が埋まってる状態でLみたいな形のピースを3つ渡されても困ります。
投稿者:吉岡千絵
- ★★★★★ 凄いボリュームでした。難易度はそれ程ではないと思うのですが、同じ場所にヒントのアイテムがある訳ではないので、あちこちうろうろとして時間がかかりました。 ヒントも何回か… でもなんか面白い。おまけは捜すのに必死だったため人形の格好が記憶に残らず、もう少しゆっくりやれば良かった!楽しかったですし面白かったです。
投稿者:土屋暁子
- ★★★☆☆ ノーヒントと暗記で自力クリア!٩( ᐛ )و動作がもう少し早ければ...行ったり来たりが疲れる 急に飛び出てくる広告にもイラッとした ピクトさんみたいな小さい人は遊び心があって良かった!特に布?を持って隠れてた人 おまけの小さい人探しでは一番最後に見つけたのが旗の下の台…同化してた..フフ なかなか見つけれなかったのは同化してたからでなくタップの範囲が狭いので拡大出来なかったからだ...偶然ピントが合ってよかった 本編は程よい捻り具合が良かった ただ最後の↑はなぜ3回で開いたのか意味不明。。家紋との紐付けは分かっていた 他にも自力クリアした後におや?って思った箇所もあったが放置して他のゲームで遊んでる内に忘れた。。前にも書いてるかも知れないが手持ちアイテムを拡大して元に戻した後タゲの縁取りが消えないのは面倒がなくて良い(ت) プレイヤーからするとタップは1つでも少ない方が快適に遊べる
投稿者:キナ
- ★★★★☆ 城内の階移動と鍛冶場地下の移動がモッサリすぎてちよっとイラっとしました。あと、◯◯の開閉イラストがヒントになるのが2箇所あるのですが、イラストの構図も雰囲気も違うので全く気付きませんでした。うーん、なんとなくモヤモヤ……それ以外はハレコレさんらしい分かりやすく楽しい謎解きとたっぷりのボリュームで満喫できました!それと今回はグラフィックが美しく特に城は素晴らしかったです。
投稿者:こがらしふぶき
- ★★☆☆☆ ジュータンを触ってクリアした途端端末の電源が落ちました。 本体に影響あると怖いので、今回は何度も楽しまずすぐアンインストールします。 バグなのか、普通にアイテム探してるだけで動画再生されたりもありました。 内容はいつも通り楽しかったです。 難易度も難しすぎずちょうどよかったです。
投稿者:タビーキテラ
- ★★★★★ 途中これ何?と思うものがあり何度かヒント見ましたが、基本は難易度高くなく、サクサク終わりました。ウサギは可愛く、ゾウには笑ってしまいました。 二部構成なのですが、最初はエジプトという感じでアラビアンナイト感があまりなかったので、二部の方を一部にして、ランプの精が出た後の続きを二部でやったり、アラジン達が絨毯に乗ってたらもっと世界観があって良かった気がします。
投稿者:Dolcemelon
- ★★☆☆☆ ゲーム自体はサクサクプレイできて躓く事もなく良かったのですが…広告の場所が意図的なのか矢印近くにあるので何度も触れてしまい、その度に見たくもない広告ページに飛ばされ、凄いイライラしました。 色んな方の脱出ゲームをプレイしていますが、ここまで苛ついたの初めてかも。 途中で投げ出すのは嫌だったので、本編をクリア後はさっさとアンストしました。 ミニゲームも気になったけど、またあの広告が邪魔するのかと思ったらやる気が失せたので。
投稿者:ユミル
- ★★☆☆☆ ゲームとしては好きな部類だけど、日本語が変すぎてストーリーは全く楽しめませんでした。 機械翻訳そのままって感じなので、むしろ英語版とかの方が内容を理解できそうです(笑)
投稿者:たにはたゆか
- ★★★★☆ 指定された文字数の言葉を当てはめてコインと★を獲得。★を使ってレストランを綺麗にするゲームです。レストランの持ち主であるおじいさんがレストランを売ろうとしてそれに反対する孫が奮闘するストーリー。何故かその孫の名前が田中ちゃんで、おじいさんとの会話は敬語でドライな印象。キャラクターの会話は敬語ですが翻訳はひどいです。でもそれがなんだか不思議で面白くてハマりました!海外の方が作ってる無料のゲームなのでしかたないかと思います。ゲームで当てはめる言葉ですが、難しい言葉知らない言葉普段使わない言葉なんかも結構ありましたが、難しすぎることもなく一通り終えました。動画を見たり少ないコインでヒントを使うこともできます。当てはまらないけど日本語として存在する言葉はいくつか集めるとコインがもらえます。動画を見てもコインを貰えるのでコインはたまりやすいです。 運営さんへ 一般的に田中や木村は姓であり、名ではありません。他人と姓で呼びあうのは良いのですが、身内に対して姓で呼ぶのは違和感があります。他国の言葉ましてや日本語でゲームを作るのは大変だと思いますが応援しています。
投稿者:Nとも
- ★☆☆☆☆ 訳が酷いってレビューでどんなもんかとインストールしたけどやってすぐにようししってでてきて?ってなった、ようししって養嗣子? そんな言葉現代に使ってる人いる? 横溝正史の小説でもでてこない古臭い単語だし、なんか日本に短期留学した中国人とかが訳した様な単語ばっかりで頭が変になりそう。 ちゃんと日本人にやらせた方が良いよ、ボランティア募るとか。 大体変な訳のゲーム多いけど日本語がおかしくても直接ゲームには関係ないものばかりだから許容出来てるけどこれはダイレクトに日本語をゲームにしてるんだからこの単語力ではゲームが進まないよ。
投稿者:FENEKO
- ★★★★★ 学生なので770円という値段にどうしても屈してしまっていたのですが、好奇心が抑えられず購入しました。ゲーム自体は所謂「倉庫番」ですが、主人公自身や置物の効果(押せたり、死んだり、鍵を使って開けたり)が変えられるだけでここまでゲーム性が変わるのかと感心しました。この変えるという操作も、倉庫番の「角にあると動かせない」というあるあるで素晴らしい制限ができていると感じました。まだ20ステージほどしかプレイしていませんが、もう770円以上の価値があると判断できたので、星5です。 今までプレイしてきた論理系パズルの中で一番面白いです。
投稿者:いんざがーでん
- ★★★★★ 面を進める毎に徐々にルールが追加され、クリアの道筋がまったく見えないことも。 前半は色々な解き方があったりしますが、後半は逆に色々なパターンが考えられる中、ただ一つの解き方を探し当てるといった感じで、難易度はかなり高いと思います。 その分、解けた時はスッキリ!
投稿者:datsuru
- ★★★★★ たとえば「WALL」「IS」「STOP」の文が成立している場合、壁の部分は通れません。 でも「STOP」の文字ブロックを押し出して文を崩すと、壁の部分を通り抜けられるようになります。 そんな感じで文を崩したり組み替えたりしてクリアするゲームです。 クリア条件はたとえば「FLAG」「IS」「WIN」であれば旗に触ればクリア。「○ IS WIN」のものに触ればクリアです。 最初は簡単すぎると思いましたが、すぐに詰まりましたw なかなか頭を使います。面白いです。「まさかそんな解決法…!?」となることも多いです。
投稿者:佐木恵
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。
|
|