無限の階段 : ツーボタンで上がる (総合 243位)
価格 : 無料
マーケット評価 :

4.5 (評価数 : 525,000)
ダウンロード数 : 10,000,000以上
カテゴリー : アクション (ゲーム)
バージョン : デバイスにより異なります
マーケット更新日 : 2025/03/27
開発者 : Neptune Company
動作条件 : デバイスにより異なります
情報取得日 : 2025/04/04
|
|
(評価数)
525010
-
-
-
-
525K
-
-
-
-
524990
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
525K
525K
525K
525K
525K
525K
525K
525K
525K
525K
525K
525K
525K
525K
525K
525K
525K
525K
525K
525K
3/26
3/27
3/28
3/29
3/30
3/31
4/1
4/2
4/3
4/4
(順位)
0
-
-
-
-
5K
-
-
-
-
10K
|
※画像をクリックすると拡大します。







「無限の階段 : ツーボタンで上がる」の概要
概要
全世界1,200万ダウンロードを達成した最高のアーケードゲーム!
新記録を生み出すのは、あなたの指先の速度とコントロールにかかっています。
最速は誰か…!友達同士で腕を競ってください!
ゲームの特徴:
-誰もがプレイしやすい単純な操作方法!
-己が瞬発力とコントロールにより、新記録を生み出していく極限の指先スピードゲーム!
-愉快で痛快なキャラクターデザインと、懐かしのレトロなピクセルグラフィック!
-フレンドや全世界のプレイヤーと実力を競い合えるリアルタイムPvP対戦!
今すぐ新記録に挑戦してみましょう!!
「無限の階段 : ツーボタンで上がる」のレビュー
レビュー
- ★★★★★ 慣れるまでには少し時間が必要だけど、慣れたらとても面白いゲームです。 オンライン対戦も出来る 様々なモードがある キャラクターバリエーションも豊富 期間限定のモードもある やり込み要素もある 無課金でも大分楽しめます これと言って非の付けようがありません
投稿者:佐藤絆介
- ★★★★☆ たった2つのボタンで簡単な操作の階段上りゲーム。ゲームを進めていくと、MODEが解禁されて、色んなタイプの階段ゲームができる。一応やりこみ要素として、キャラペットステージ衣装…を収集するのにかなりの時間がかかりそう。 好きな人には好きなゲームだけど…個人的には好きになれない。うまくないからすぐにミスして落ちる…長くプレイすると連打で手が痛くなってくる。 (同デベロッパーゲーム無限ファームが動画ゲームで全実績解除するために大量広告動画視聴したのが未だに根に持っている) P.S.あれ…いつの間にか夢中になってしまってる…!?
投稿者:チーズT
- ★★★★★ 見た目がかわいいミニゲームなのに実はゲームがシビア。音楽が軽快なのでゲームのストレスがいい感じに緩和されて続けやすい。続けるとちょっとうまくなるしキャラのアンロックもあって楽しい。 ミスしたら小休止の広告が流れ他のゲームは面白そうに見える。ゲームウォッチをより単純にしたようなゲーム内容。ワンプレイが小振りな分アニメーションが詰め込まれている感じで好印象。リッチな暇つぶし体験ができる。
投稿者:Takashi Iwaibara
- ★★★★★ サービス終了が発表されタワークラブが無限有効となりました。レゴ(レゴシティ)モチーフの放置ゲーム。2019年ぐらいから始めて約5年、ここまで続けて遊ぶことになるとは。ランダム要素の半分ぐらいはタワークラブでなくなります。今のところ遊べてます。エレベーター操作と簡単なタップ&放置(&必要なら課金)でタワーをどんどん高くしていくゲームで、かなり単純、そしてまぁまぁ忙しいです。アイテムを集めてアバター(ミニフィグ)をカスタマイズできます。建物に仕事3人割り当て出来ますが、何もかもがランダム要素でスムーズに行かなくなってきます。例えば、バイエルン地方の食べ物3人揃えても建物が全く出てこず、立て直しては消してを繰り返してたら1ヵ月経過してました、さすがに操作されてるのではと思えてきます。タワークラブに課金するとランダム要素をほとんど排除出来るので、そこがバランス調整でしょう。レゴですが組み立て要素はありません。多分途中で飽きると思う。各ミニフィグの名前を自由に変えれたらいいのにな。50階を経過した辺りから立て直そうのアラートがウザイです、それでも車全解放、71階ほどタワーに出来たので満足です。
投稿者:4728 sanpachi
- ★★★★☆ やることといえば、エレベーターと、物(人)探しと、在庫の補充なので、ゲームを楽しむ感じではないです。一度何が楽しいのかな??って時期があったんですが、最近カスタマイズの種類も増えて、かわいいミニフィグが増えてきて楽しいです。 今は欲しい屋根があるのでお金を貯めるのをがんばっています。
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★★ 単純だけど癖になる。ミニフィグ達の動きも見てて飽きない。良い時間潰しになる。
投稿者:田中誠二
- ★★★★★ 色々とアプリはありますけど、これが一番面白いですね🍀
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★☆ 面白い
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★☆ それなりに難しいので覚悟してダウンロードしよう。
投稿者:クラッティ
- ★★★★★ ゲーム性に驚いた。素晴らしい。3Dのステージの中を2Dで動いて移動するゲーム。各ステージに様々な仕掛けがあり、ステージ数も30と程よく遊べるゲーム。キャラクターも親しみやすくて良い。オフラインでできる。2つ目のステージは、立方体の4面を順に移動することで、重力のかかる位置を変えられることに気づけるかどうか。
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★★ たまに広告がうざいけど、手軽に遊べるアクションゲーム。無料版だと 29ステージかな。
投稿者:Googleユーザー
- ★★★☆☆ 最強AIとスマホで対戦 Hardまでは結構ミスもしますがExpartになると1ミスもしません。まさに最強。ただサイコロの出目がドンピシャすぎて作為的に感じることもあり、イライラしてしまうのでExpartと対戦するときは1ptか3ptでやるのがおすすめです。5pt以上でやるとイライラを引きずってまともにプレイできません... 追記 あまりにも完璧な出目が出過ぎていてムカついたので本当にランダムなのか自分を納得させる為にも100%Hintを使って100戦Expartと対局させました。同じ実力なので出目がランダムであれば勝率は50%に近づくはずです。結果はHint45勝Expart55勝でした。これだけなら1000戦させれば50%に近づくだろやっぱりランダムだ!となりそうなんですが、重要なのはここからでポイントwonとマッチwonがどちらも≒38%でした。このデータから分かることはデカいポイントが乗ったマッチや完封マッチをExpart側は62%の勝率で制していてこちら側が勝つ時はほぼほぼ接戦になっていたり少ないポイントでの勝利が多いということです。やはり何かしらのアルゴリズムがありそう...
投稿者:斎藤
- ★☆☆☆☆ "奇跡の一手"が起こりすぎる。"ご説明"によると通常の場面での確率はたしかにランダムかもしれないが、大事な場面に限れば、大変疑わしい。 大事な場面だけ出目操作して、ランダムに見える手で調節しているのでは?疑わしい出目が出たら直ちにそのセットは辞めて、新たなセットをやり直したほうがいいです。
投稿者:Yutaka Shiomi
- ★☆☆☆☆ 色んなバックギャモンのアプリをやりましたが、正直一番おかしいと思います。敵も自分も奇跡的な一手が都合良く起きすぎる。ブロックポイントばかりでオンザバー状態、身動きが取れない状態なのに直ぐ動けるようになる。敵も味方も。あとアタックもこれでもかと言う程される。バラバラに置いてるはずなのに。ちょっと恣意的過ぎませんか?協会のおすすめアプリがこれみたいですけど、ホントに?ちょい信じられない。他のアプリと比べてもちょっと異常に感じてしまう。
投稿者:カテ
- ★★☆☆☆ 無料で遊べる銃が少ないのは良くない
投稿者:Googleユーザー
- ★☆☆☆☆ 「ダウンロード」ボタンを押してもリソースがダウンロードされません
投稿者:unknown unknown
- ★☆☆☆☆ はいクソでーす
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★☆ [0]これはゲームブックと呼ばれる物である。あなたは興味を持った。23へ進め。[23]インストールしてみた!コンピュータRPGとは雰囲気が異なるようだ。405へ進め。[405]最初は訳も分からず試行錯誤を繰り返し、ダンジョンの入口に戻されたが、経験を重ねるうちに奥まで進めるようになった!なるほど、これがゲームブックというものなのか!! そういう雰囲気のゲームです。紙と違ってパラグラフは無いんだけどね
投稿者:安藤魯井戸ATS3
- ★★★☆☆ 前作に比べてだいぶ星下がる。 冒険がシビアになったのは評価できるが、戦闘頻度が酷い。
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★★ 日本語の間違いは少しありますが、前作を楽しめたユーザにとっては、とても良い完成度です。他の作品の日本語化にも期待しています。
投稿者:Googleユーザー
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。