Sonos (総合 41194位)
価格 : 無料
マーケット評価 :

2.8 (評価数 : 249,000)
ダウンロード数 : 10,000,000以上
カテゴリー : 音楽&オーディオ (アプリケーション)
バージョン : 80.18.23-release+20250321.e717110
マーケット更新日 : 2025/03/31
開発者 : Sonos, Inc
動作条件 : 8.0 以上
情報取得日 : 2025/04/04
|
|
(評価数)
250K
-
-
-
-
245K
-
-
-
-
240K
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
248K
248K
248K
248K
248K
248K
248K
248K
248K
248K
249K
249K
249K
249K
249K
249K
249K
249K
249K
249K
3/26
3/27
3/28
3/29
3/30
3/31
4/1
4/2
4/3
4/4
(順位)
0
-
-
-
-
40K
-
-
-
-
80K
|
※画像をクリックすると拡大します。



「Sonos」の概要
概要
Sonosアプリひとつでコンテンツと設定をすべて管理。Sonos製品とサウンド体験を手軽に操作できます。
ワンタップでお気に入りのサウンドにアクセス
すべてのコンテンツと操作がホーム画面に表示され、使いやすくなりました。最近のお気に入りにすばやくジャンプしたり、新しい音楽を発見したり、家中をSonosサウンドで満たしましょう。
簡単にストリーミング
Spotify、Apple Music、Amazon Music、Pandora、TIDAL、Audible、Deezer、iHeartRadio、SiriusXMなど、お気に入りの配信サービスのコンテンツを1つのアプリで検索して再生。
家中のサウンドを操作
それぞれの部屋で別のコンテンツを再生することも、家中で同じ曲を聴くことも可能。Sonosアプリを使うと、どの部屋からでもSonos製品とサウンド体験を思いのままに操作できます。
リスニングをカスタマイズ
よく聴くアーティスト、アルバム、プレイリスト、ラジオ局をSonosのお気に入りに保存して、自分だけの究極のミュージックライブラリを作成。Trueplay™を利用して、空間に合わせてサウンドをファインチューニング。自分のニーズや好みに合わせて設定の調整も可能です。
簡単な設定
アプリが自動的にSonos製品を検出。数回タップするだけで極上のサウンドが楽しめます。ステレオペアの作成、立体感のあるサラウンドサウンドシステムの構築、別の部屋へのスピーカーの追加も簡単です。
あなただけのSonos体験を満喫しよう
Sonos Voice Controlを有効にすると、ハンズフリー機能で音楽の再生やシステムの管理が簡単に。プライバシーもしっかり保護されます。メッセージセンターでは、役立つヒントや推奨事項をお読みいただけます。
*音声コントロール対応のSonos製品が必要です。Sonos Voice Controlは一部の言語や国ではご利用いただけません。
「Sonos」のレビュー
レビュー
- ★☆☆☆☆ CSに電話応対でアップデートの手伝いをしてもらいましたがアプリの安定性がなく、 ・ID/PASSを入力してもログインが正常に行われない。 ・アプリ→アプリないブラウザログイン完了→アプリに戻ったときにログアウトされているので何もできない。 ios版でも同様の仕様で、何も操作ができずアプリとしての体をなしていないです。 スピーカーは持っていますが、仕様が著しく困難なので他社に乗り換えます。
投稿者:山岸恵輔
- ★★☆☆☆ Androidで簡易的な音質の調整が出来ないやアプリの不安定さなど色々、駄目な所があるのでこの評価にさせて頂きましたm(*_ _)m後はワイヤレスアップデートがちょっと駄目なのと、音声アシスタントは追加不可などでAndroidでやると不安定なところが見受けられたということもありました。SONOS_Aceは装着検出が上手く機能していない状態で不安定ですm(_ _)m2024年12月11日のアッフデートで音声アシスタントの追加は出来る様になったのですが、TrueCinemaはまだ実装されていないのと安定感がまだまだなので1つupの評価とさせて頂きました。
投稿者:だんさん(だんさん)
- ★☆☆☆☆ コンピレーションアルバムの表示がおかしくなっています。Androidデバイスではアルバムアートワークが表示されない症状が全く改善されません。本当にひどいアプリケーションになってしまいました。 この馬鹿げたバージョンになってから半年が経過しようというにも拘らず、改善への歩みが遅すぎます。せめて以前の、アイコンが黄色地だったバージョンでも使用できるようにして欲しいものです。
投稿者:井上真一
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。