外務省 海外安全アプリ (総合 1174位)
価格 : 無料
マーケット評価 :
3.0 (評価数 : 137)
ダウンロード数 : 100,000以上
カテゴリー : 旅行&地域 (アプリケーション)
バージョン : 2.0.18
マーケット更新日 : 2025/03/11
開発者 : 外務省
動作条件 : 4.1 以上
情報取得日 : 2025/04/04
(評価数)
140
-
-
-
-
135
-
-
-
-
130
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
137
137
137
137
137
137
137
137
137
137
137
137
137
137
137
137
137
137
137
137
3/26
3/27
3/28
3/29
3/30
3/31
4/1
4/2
4/3
4/4
(順位)
0
-
-
-
-
40K
-
-
-
-
80K
※画像をクリックすると拡大します。
「外務省 海外安全アプリ」の概要
概要
「海外安全アプリ」は、海外にお住まいの方や海外旅行・出張中の方に、安全に係る情報をお届けするための外務省公式アプリです。
以下の機能がありますので、是非ご利用ください。
① スマートフォンのGPS機能を利用して現在地及び周辺国・地域の危険情報(退避勧告、渡航延期勧告等)や渡航情報(スポット情報、広域情報、現地最新情報)を表示します。
② 気になる国・地域をお気に入りに登録することで、その国・地域に対する渡航情報が発出された場合にプッシュ通知でお知らせします。
③ 各国・地域の緊急連絡先を確認することが出来ます。
■動作環境
Android 4.3以上
※Android8.0は動作保証の対象外です。(Android8.1は利用可能です。)
※GPS機能は携帯端末の性能に依存するため、正確な現在地を表示できない場合があります。 ※外務省が皆様のGPS情報を収集することはありません。 ※プッシュ通知ではお気に入りに登録する前までに発出された渡航情報を遡って受信することはできません。 ※プッシュ通知は受信を許可していない場合や通信環境の状況により受信できない可能性があります。 ※本アプリを起動していない場合でも、プッシュ通知の受信により通信費用が発生する可能性があります。 ※本アプリの利用は無料ですが、通信に要する費用(データ通信料等)は、ユーザの負担となります。 ■プライバシーポリシー 本アプリケーションにおける利用者情報の取扱いは、以下のとおりです。 https://www.anzen.mofa.go.jp/c_info/oshirase_kaian_app.html(海外安全アプリ) また、本アプリケーションは海外安全ホームページ及び外務省ホームページと連携しています。それぞれのページにおける利用者情報の取扱いは、以下のとおりです。 https://www.anzen.mofa.go.jp/c_info/policy.html(海外安全ホームページ) https://www.mofa.go.jp/mofaj/(外務省ホームページ) ○提供者名(お問い合わせ先) 外務省領事局政策課 〒100-8919 東京都千代田区霞が関2-2-1 お問い合わせフォーム: https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/contact.html ※お問い合わせの際は、本アプリについての問い合わせと明記してください。 ○取得する利用者情報 本アプリは利用者情報の取得を行いません。GPS機能を有効にしている場合は、そのスマートフォン・アプリ内に限定して利用しますが、スマートフォン上に保存されている利用者情報の取得は行いません。 ただし、リンク先の海外安全ホームページ及び外務省ホームページにおいてはインターネットドメイン名、IPアドレス、同サイトの閲覧等の情報を自動的に収集しています。なお、クッキー(サーバー側で利用者を識別するために、サーバーから利用者のブラウザに送信され利用者のコンピューターに蓄積される情報)はアクセス件数の正確な把握及びブラウザ表示機能の利便性向上等に利用することがあります。 ○プライバシーポリシーの変更 本アプリのプライバシーポリシーを変更した場合は、インストール画面、アプリ内説明文、WEBページにてお知らせします。 アプリ内の説明文は、アプリ起動時に自動バージョンアップにて変更が反映されます。
「外務省 海外安全アプリ」のレビュー
レビュー
★★★☆☆ 情報収集の必要がある地域を登録できるのが便利ですが、最新情報がスマホに通知されて該当ページを開くと、必ず「移動もしくは削除されています」とエラーが出ます。 コロナ情報も今大切なものですが、現地でテロや紛争など、即刻情報を得なければ命に関わる事態が発生した場合に同じエラーが出たときは洒落にならないと思います。 このアプリさえあれば大丈夫、ではなくて、現地の総領事館などのHP、(赴任なら)勤務先からも連絡や情報を得るなど調べて複数の手段を持つ自衛が必要です。投稿者:Maki
★☆☆☆☆ なぜ役所がつくるアプリとかシステムって、動きが鈍いのだろうか? おそらく、機能面ばかりに目が行って、実際の使用感の検証が行われずに世に放たれるのであろう。 サイトやシステムのリンクボタン一つ一つの画像データー量とかを小さくする努力とかしてないんだと思う。投稿者:Googleユーザー
★☆☆☆☆ 新しい情報が来たという通知は良いが、詳細を知るためのリンク先が削除されるか移動した、と表示されることがほとんどで、使えないアプリだった。投稿者:Shigeki Shiroshima
★☆☆☆☆ 一言でいうと、使えない。 大型ゴミなど低頻度の種目こそ知りたいのに、カレンダーには表示されません。 スクリーンの半分ほどを占拠している絵は不要ですので、意味のある情報の表示に割り当ててほしいです。 詳しい説明も少しは表示されますが、ほんの少しです。今日と明日だけ。今日の分はすでに収集が終わったのに、表示する意味がありませんよね?せめて正午すぎには明日・明後日の情報にしてほしいです。 カレンダーに表示されたアイコンは、ユーザーが種類を暗記しているのが前提で、タップしても説明などは出ません。画面左上からメニューをたどればわかりますけど、利便性が低いです。 これらの問題はすべて設計段階で解決できる(すべき)もので、まともにチェックせずに業者に発注したのだろうことを伺わせます。 今月分と来月分の予定表をpdfなりhtmlなりで表示するだけのほうが遥かにましだと思いました。投稿者:Koh-ichi Takakura
★★★★★ 普段のゴミ出しのスケジュールを表示されてることももちろんですが、右上の虫眼鏡をタップして自分が捨てたい物を検索してどの分類にあたるのか、そのゴミについての処理方法だとか詳しく説明が書かれている上に業者へ繋がる電話番号やウェブページに飛べるURLなど記載されていてめちゃくちゃ便利だと思います。 また、設定から自分の生活リズムに合わせて好きな時間に通知が出せる機能も便利だと思いました! 今のところ不便なしです投稿者:まめまる
★★★★★ 時折分からなくなるゴミ処理の際の分別。簡単に探せて分かりやすい。その他の使い勝手も良い。投稿者:hidekazu (ヒデ坊)
★★★★★ 去年のことですが、ついにプレミアムに加入しました。一言で言うと…和音を自由に増やせるし、音の長さも細かく変えられるしで感動的です。 大型アップデートと言えそうな内容が実装されてから、使用できる楽器の数が大幅に増えたおかげでより表現がしやすくなりました! それと、調整トラックもすごい。リバーブなんかは使い方次第では壮大感が超アップして楽しいです♪ これからもずっと堪能したいので、たくさん曲作ります!!投稿者:波城Macaron
★★★★★ トラック設定で、すべてをミュートにするボタンが欲しいです。2パートだけ聞きたいときなどに、それ以外を一旦ミュートにして、また解除して、と手間がかかります。三連符の一音目と二音目をつなげるようにしてほしいです。今だとトトロの「さんぽ」のイントロなどを再現しようとすると、メロディラインだけで3パートほど必要になってしまいます。機能のシンプルさが売りだと思ってるので少し難しいかもしれませんが、途中でテンポを変える機能もほしいです。あと、個人的にはバスクラリネット、ユーフォニウムの音源が欲しいです。特にバスクラリネットは、クラリネットで代用しようにも、音に遅れが発生して使えません。出来ればサスペンションシンバルやアルトクラリネットなども欲しいです。 それ以外は完璧でいつも楽しく使わせていただいています。最高です。投稿者:Yuya Nakasone
★★☆☆☆ ミッションを一通りやったが、他のどの説明よりも真っ先に説明しておくべきUNDOとREDOの説明がミッション中のどこにもない。この手の創作系アプリの暗黙の了解という事なのだろうが、これは非常に重要な操作なので絶対に説明すべき。不親切極まりなく、初心者はここで挫折しかねない。また、フレーズはコピー・移動・挿入・削除はできても、結合はどんなに頑張っても私にはできなかった。途中で音数が足りなくなった時にフレーズの長さの継ぎ足しができない上、フレーズを跨ぐ形で長音を入れようとすると音が途切れる。耳コピで楽曲を再現しようとした時は不便極まりないシステムであり、これもシステムの説明不足(もしくはシステムの欠陥)と言える。色々と興味深いシステムの多いアプリだが、ゼロからの作曲向きであって、耳コピからのアレンジ向きのアプリでは無いのかも。投稿者:灰原零次
★★☆☆☆ 操作は簡単ですが実際ストレージにはwebページの保存が行われていない様に感じるので改善に検討してもらえると嬉しいです投稿者:かずぺひらの
★☆☆☆☆ 全然保存できません。大容量のページを読み込みなく、ストレスフリーにしたいのに、途中で保存おわらせる役にたたないアプリです。投稿者:みつ
★★☆☆☆ このアプリにURL直接入力したほうが早い。 保存は確実性に欠ける。 // ほんらいの使用法に従ったら日本語表記が英語表記で保存されていた。投稿者:佐藤武秀
★★★★☆ 単語帳とは違って穴埋め問題を作成できる点に非常に満足しております。 特に単語帳では覚えづらい高校生物の内容を覚えるのに大変役立っています。プレミアムプランを試してみようと思い購入したのですが、プレミアムプランで何ができるのか分からなくなってしまったので、課金する前のようにアプリ内に表示する仕様だとありがたいです。 また、記憶度の低い順に回答する機能の使い方が分かりづらかったです。もう少し操作説明などがあると良いなと思います。投稿者:つくよみ
★★★★☆ アップデートが入って記憶度というステータスが追加されたと同時に問題の出題形式で「不正解」のところが「苦手」になってしまい、「苦手」ステータスはその問題集を何回も周回している場合、一回間違えただけではつかないので、単純に一回でも間違えた問題だけを再び出題することができなくなってしまいました。そうするとしばらく時間を置いて解いていなかった問題集を解いたときに自分が忘れていた、つまり間違えた問題だけを全て解くことが出来ません、むしろ結構正解した問題も出題されてしまっていて、本当に苦手=不正解の問題を脳に定着させることが難しくなってしまいました。「記憶度」のステータスはそのまま残しても残さなくてもどちらでも良いですが、出題範囲は正解、不正解、お気に入り、カスタムしかない前のバージョンに戻していただきたいでいただきたいです。その方が本来のシンプルで使いやすいアプリで良いと思います。 追記 アップデートが入り出題形式が使いやすい前のバージョンの仕様に戻りました ユーザーの声に真摯に耳を傾けてくださる開発者さまに感謝です これからも永く使って行きたいと思います投稿者:benk
★★★☆☆ 更新したらすごく使いづらくなりました。 以前は解答始める前に出題設定が出て出題順序を変えれましたが何も表示されなくなり、設定でいちいち設定しなおさなければならなくなりました。しかも記憶度の低い順、とかに設定しても正答率高い問題が頭にきたりします。 問題によっては番号順で記憶したいものもあるしランダムで出題したいものもあるのでいちいち設定に戻らなければいけないので不便です。 何ヶ月か前までは神アプリだったのでどうか前の状態に戻して下さい投稿者:Salasala D
★★★★★ Xperia SO-01L とても使いやすく昔から重宝させて頂いてます。 本体のアプリ設定からEcoHomeの設定画面に入れて操作感は変わりましたが設定ボタンも表示出来るようになり問題無く使えるようになりました。 これからも開発頑張ってください。投稿者:Yutaka
★★★★★ 11にしてアプリ設定からの本アプリ設定画面に入れなくなりました。昔あった画面下の設定画面ボタンもないし。他に設定画面に入る方法ないですかね?頻繁に使う画面じゃないので手間かかっても良いので。 ⇒設定画面を任意のアプリなどのショートカットに登録で対応出来ました。投稿者:RUSK TK
★★★★★ しばらく他のホームアプリに離れていましたが、更新されて使いやすくなってるとは! 無駄がないので使用メモリは50MB前後で済みます。 他のアプリ(Draweroid含む)から戻るとGoogleカレンダーの予定表ウィジェットがチラつくのが気になる。投稿者:t4
★★★★★ とても満足のいくアプリでした、ありがとうございます。一点質問なのですが、3人でシングルスをする際に、参加者画面の人数で3を選択できないようで不参加✕ボタンで回避していますが仕様でしょうか。 これは希望なのですが、個々人のトータルの累積結果としてレートのほかに、単純に勝敗が見えると嬉しいです。 ■追記(見てもらえるかわかりませんが追加のコメントです。) 当該イベントの勝敗は利用させていただいていますが、過去も含めた全イベントトータルの結果が見れると良いと思った次第です。リプライありがとうございました。投稿者:itr tmng
★★★★★ バージョンアップしてからか、画面下の 設定、参加者、対戦表などの切り替えボタンが表示されなくなってほぼ操作出来なくなりました。 以前のようには使えませんか? 開発者様のコメントにて解決しました。 ありがとうございます!投稿者:川瀬
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。