桜のきもち - 桜の状態や開花・満開予想日がわかる! (総合 71986位)
価格 : 無料
マーケット評価 :

3.3 (評価数 : 181)
ダウンロード数 : 10,000以上
カテゴリー : 旅行&地域 (アプリケーション)
バージョン : 2.6
マーケット更新日 : 2025/03/06
開発者 : 日本気象株式会社
動作条件 : 9 以上
情報取得日 : 2025/04/03
|
|
(評価数)
190
-
-
-
-
180
-
-
-
-
170
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
180
180
181
181
181
181
181
181
181
181
181
181
181
181
181
181
180
180
181
181
3/25
3/26
3/27
3/28
3/29
3/30
3/31
4/1
4/2
4/3
(順位)
70K
-
-
-
-
71.5K
-
-
-
-
73K
|
※画像をクリックすると拡大します。



「桜のきもち - 桜の状態や開花・満開予想日がわかる!」の概要
概要
日本気象株式会社は、北海道から鹿児島まで全国約1,000カ所の桜(ソメイヨシノ)の名所の開花日・満開日の予想を発表しています。
■「桜のきもち」とは?
全国の桜スポット(桜の名所)の開花・満開予想日と、桜が開花に向かう様子(開花メーター)がわかるアプリです。
さらに、桜スポットに近づくとお知らせする「桜スポット接近通知」や、訪問したスポットを記録できる「スタンプラリー」といった、桜をもっと楽しめる機能も搭載しています。
■「MYスポット」とは?
お気に入りの桜スポットです。最大30件まで登録できます。
■全国さくらマップ
全国の桜スポットの位置がマップ上のピンでわかります。
また、ピンの色で桜の生長度合いを見分けることができます。
ピンをタップすると、詳細画面を表示します。
「この桜スポットへのルート」ボタンから、お使いのマップアプリのルート案内機能を呼び出すことができます。
※ 一度に大量のピンを表示すると、読み込みが遅くなることがあります。
■詳細画面
各スポットの開花予想日、満開予想日、開花メーターが見られます。
「MYスポットに追加」ボタンで、そのスポットをMYスポットに登録できます。
「訪問済スタンプ」ボタンで、そのスポットに訪問済スタンプを押すことができます。
「訪問済スタンプ」ボタンは、スポットの近くを訪れると押せるようになります(※)。
※ 端末側で位置情報の使用が常に許可されていないと動作しません。
※ 一度訪れていれば、離れた後でも押すことができます。
■詳細画面(スポット詳細情報)
お天気総合サイト「お天気ナビゲータ」にて、スポットの詳細情報(駐車場の有無など)を確認できます。
■MYスポット(開花・満開カレンダー)
お花見シーズン(3月~5月)のカレンダーです。
MYスポットの開花予想日、満開予想日の日付には印が入ります。
■スタンプラリー
これまでに訪問済みスタンプを押したスポットを見ることができます。
スタンプはシーズンが終わってもリセットされません。少しずつ増やしていきましょう!
■桜スポット接近通知
桜スポットに近づくと通知します。
※ 端末の設定で「通知」と「位置情報の使用」が常に許可されていないと動作しません。
※ 端末側の位置情報の取得状況によっては、通知されない場合があります。
※ 位置情報には誤差があるため、通知設定の範囲外でも通知されることがあります。
■設定画面
桜スポット接近通知の対象となる範囲を設定できます。
【注意事項】
※ 開花・満開予想日は弊社独自の予測式を使って算出した予想であり、的中を保証するものではありません。
※ MYスポット、スタンプラリーの情報はアプリをアンインストールすると失われます。
【桜の生長について】
桜の花の元になる花芽は開花前年の夏につくられ、休眠・覚醒(休眠打破)・生長を経てはじめて開花します。
花芽は、夏につくられた後、まず休眠に入ります。そして秋~冬の一定の寒さによって覚醒(休眠打破)した後、春先に気温が上がるにつれて生長していきます。
【情報の提供期間について】
開花メーターの情報は毎年秋頃に提供開始し、以降は毎日更新します。
開花・満開予想日は毎年1月頃に発表し、2月中旬以降からは毎週更新します。
また上記情報は、満開予想日から1週間後に桜の状態が「葉桜」となったスポットから順に提供を終了します。
【お天気ナビゲータについて】
桜開花予想の情報はお天気総合サイト「お天気ナビゲータ」でもご覧いただけます。
https://s.n-kishou.co.jp/w/
お天気ナビゲータでは、桜の情報だけでなく名所の住所や駐車場の有無などの施設情報も公開しております。アプリの「スポット詳細情報」ボタンから直接ページを呼び出せるので、あわせてご覧ください。
(C) 日本気象株式会社
「桜のきもち - 桜の状態や開花・満開予想日がわかる!」のレビュー
レビュー
- ★★☆☆☆ どこかのサイトで紹介されてたので、旅行の申し込みタイミングをはかってる最中なので入れてみたが、口コミ悪いですね…スポット名検索もできないから地図をうろうろ。 使えなそうだったらアンインストールだな、使えないのに常時位置オン通信食われるのは最悪なので。
投稿者:mt cl
- ★★★☆☆ まだ桜の季節になっていないので具体的な評価はこれからになりますが、この手のアプリとして致命的な所があります。名所を検索する方法がないという事です。なのでマップからそれと思われる場所をスクロールして探し、表示されているポイントをタップして確認しないといけません。せめて名前検索や地域別検索が出来るようにしてほしいです。
投稿者:Googleユーザー
- ★★☆☆☆ 2024/3/25、今年は開花が遅れてる。それに合わせて開花予想と満開予想もズレたのに、ある日2月当初くらいの予想に変わって(戻って?)もう各地で開花してることになってる。ちゃんとアップデートしてほしい iPad版から5年くらい。列島が桜色に変わってくのがよい。地元が終わっても北の方とか咲いてるんだ〜というのが見れて好き。そして散って緑になると淋しく思う。
投稿者:mikuni
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。