HOICT(ホイクト) (総合 71523位)
価格 : 無料
マーケット評価 :

2.3 (評価数 : 16)
ダウンロード数 : 10,000以上
カテゴリー : 教育 (アプリケーション)
バージョン : 1.2.1
マーケット更新日 : 2024/12/05
開発者 : 両備システムズ
動作条件 : 7.0 以上
情報取得日 : 2025/04/03
|
|
(評価数)
20
-
-
-
-
15
-
-
-
-
10
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
15
15
15
15
15
15
15
15
15
15
15
15
15
15
15
15
15
15
16
16
3/25
3/26
3/27
3/28
3/29
3/30
3/31
4/1
4/2
4/3
(順位)
10K
-
-
-
-
45K
-
-
-
-
80K
|
※画像をクリックすると拡大します。



「HOICT(ホイクト)」の概要
概要
公立保育園・こども園・幼稚園向けシステム「HOICT」をご利用頂いている園に通われている園児の保護者アプリです。
各園から発行されたログインIDパスワードをご入力頂く事でご利用頂けます。
「HOICT(ホイクト)」のレビュー
レビュー
- ★☆☆☆☆ SONY製Androidスマホを使用しています 機種又はシステム特有の問題かもしれませんかを 時刻登録画面で「SET」の表示が画面内に収まっておらず Sがかろうじて出ているのみ 気づくまで時間がかかって困りました また、初期表示の時計風画面だと横位置にするとアイコン部分が画面外となり使用出来ません キー入力画面の場合のみ横位置で「SET」がやっと見えました 改善を望みます
投稿者:金子克彦
- ★★★☆☆ いつもお世話になっています。 意外と入力するのに時間がかかってしまいます。朝スマホをさわっていると子どもに邪魔されてしまいなかなかまとめて打てません。 連絡欄のお迎え時間ですが、①前日のお迎え時間②複数人の子どもがいる場合最初に入力した子の時間、の二つが自動で候補として表示されるとありがたいです。 あと私の子が通う園では、乳児は夕食と朝食の食事内容を記入する必要があります。時短の意味でも前日夜から入力できるようにしていただきたいです。
投稿者:ystk kshr
- ★☆☆☆☆ ホーム画面に戻るボタンがホーム画面とその他画面で位置が異なるのはなぜなのか。 誤ってログアウトしてしまうことがあり、操作性に難がある。 何故このUIで問題ないとしたのか疑問である。 改善を願う。
投稿者:yamaguchi yuta
- ★★★☆☆ ランチャーが置き換わりません。 変な英語?のアプリのになってしまいます。 どうしたらいいんですか?
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★☆ 電源入れ直したらなんかアプリが消えていたんですけど 機種はdocomoのAQUOS PHONE SH-20Dです。改良宜しくお願いします
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★★ 凄い気に入ってます!わがままを言うならワンセグのアイコンもミクになってくれると嬉しいです!でもこのままでも十分なので★5です!
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★☆ 完全に作りたいイメージとは違いますが、デザイン等豊富で最終的に良い名刺が完成しました。 文字を並べる際にカーソル?が邪魔でやりにくかったですが、それ以外の操作性はかなり使いやすく、その難点を充分にカバーできるものでした。 まだ慣れていないからだと思いますが、手持ちのデータを使ったデザインでの作成がうまくできなかったので、また機会があればチャレンジしたいと思います。 一つ改善していただきたい点は、カード決済が失敗した時に再度決済しやすくしてほしいです。 入力ミスしたのが悪かったのですが、また最初から注文し直す事になりました。 そして、注文履歴に未決済のものが二つ並ぶ羽目に(笑)。 初めての利用なので、いろいろ不安でした。 先程注文完了したので、明日届くの楽しみです。
投稿者:八魔(やま)
- ★★★★☆ 高品質な名刺を短期間で発送して頂けました。 今のが無くなったらまた利用させて頂きます。 スマホ上でトリミング等、それなりの画像編集ができるのがとても便利。 画像を上下左右に移動する際、勝手に印刷枠に吸い寄せられてしまうのはちと不便でした。 ここが改善できれば個人的には満点。
投稿者:S B
- ★★★★☆ 始めて名刺の作成アプリを使ってみたのですが、原稿を入稿申込みを完了するまで仕上がりに間違いや不具合が起こらぬよう順を追って注意を促してくれるのが良いと思いました(仕様上校正がないので重要だと思われます) そして申込み後手元に届くまでの時間が短かく、仕上がりも良かったのでとても満足しております! 強いて欠点を上げるとすれば、縁無し仕様にする際の位置の修正が不慣れなせいか細かくできず、今回は縁を入れた仕上がりで発注するに至ったので修正して頂けますとありがたく存じます。
投稿者:牛
- ★★★★★ いやー!やり込んでしまった!!時間かかったけどフルコンプした!!一周回って王道な王子様にちやほやされる系乙女ゲームが無性にやりたかったのでシナリオ最高でした!! リリースされてから割と経ってるけど攻略してる人がネット上にいなくてちょっと苦戦しましたが、よく見て考えたら解けるものなので日常の合間に頭使うのにいいです。 課金しないとハッピーエンドにはたどり着けないので無課金派の人にはオススメしないですね。私は重課金派なのでむしろ安かった。もっと出すから2人の王子様の過去話とか聞かせて欲しい………
投稿者:Googleユーザー
- ★★☆☆☆ どれだけやっても、課金の選択肢を選んでもハッピーエンドにならない!スキップ機能もないから効率悪い。せめてどこで分岐するかくらいのフローチャートが欲しい。
投稿者:何処かの星の子
- ★★★★☆ 面白い
投稿者:Googleユーザー
- ★☆☆☆☆ 会計の時に言われて久々に開いた。久々だからログインを求められるのは仕方ないが、次々と案内広告サブウィンドウが出てきて会計できやしない。挙げ句に「詳しく見る」ボタンしかない(閉じるボタンがない)サブウィンドウが出てきて結局使用を諦めた。まぁ、文字の部分をドラッグしたら、なんとサブウィンドウがスクロールして閉じるボタンが出てきたんだけどね。 よほどポイント付けるのが惜しかったんだな。ケチなゴミアプリ。
投稿者:はまもとまさひろ
- ★☆☆☆☆ ブラウザではログインできるのに、アプリで通信エラーになりログインできない。買い物の時にすごく不便。アプリでないとポイントはつけられないとのこと。ブラウザでログインが出来ているので、そちらでも会員番号がわかるようなものがほしい。そして再起動、キャッシュクリア、アンイストールしても駄目。通信状況も問題ないところでやっても駄目。現在もアプリでログインできませんが、ログイン通知だけメールに届きます。
投稿者:Slider Slider
- ★☆☆☆☆ 在庫管理がデタラメでこのアプリで購入しても既に完売しましたとメールが来るだけですね…こんなのが一度や二度でないですから信用なくなっても仕方ない。在庫なしで店側から一度キャンセルされたのに、後から商品が見つかったので購入して欲しいと連絡が来たり、デタラメ、やる気が無いとしか思えません。店舗で外人相手の商売だけされてた方が良いのでは?迷惑でしかありません。
投稿者:Yos Anz
- ★★★★★ 結果だけ知りたい方は使わない方がよいですが、非常に面白くデータを見させて頂いてます。開発途上の分野なので当たらないことがあるのは当たり前です。当たらない等の批判が沢山あるかもしれませんが、気にせず今後もデータを集計、研究頂き、地震分野の発展に寄与して頂きたいです。
投稿者:yuki u
- ★★★☆☆ 各地の最新測定値が見られる。 当然だが、あくまで警戒レベルの上下くらいまでで、もうすぐ地震がありそう!みたいな事まではわからない。 そんなに頻繁に開くアプリでもないので、 警戒レベルの変動があった場合に通知してくれる機能があれば、なおいいと思った。
投稿者:塩崎大輔
- ★★☆☆☆ アプリを周知させて、災害を未然に防ぎたいのなら、月額料金を下げるかサブスクでは無く適度な料金で売り切りや、無料にした方が良いと思いました。 膨大なデータや時間などの費用はアプリ内からのリンクでクラファンを使う等、集金方法は別のやり方が良いと思いました。
投稿者:Ame3 Boowray
- ★★★★☆ オラクルカードは私にはサイズが大きく、気軽に使いづらかったので、電子で引けて助かっている。クイックリーディングをよく使う。 他の方が言ってるように起動は遅いと感じる。 ヘビーユースしてるとしんどそう。 あと仕様なのか不具合なのか微妙なラインの動作がちらほらあり、気にはなる。最近運営主体が変わったらしいので頑張ってほしい。
投稿者:いかげそ
- ★★☆☆☆ 何万も買ったのに、消えました。頻繁に改変がされて、わかりにくい。もともと2つアプリがあって統合されたのですが、片方からの移行がうまくいかず消えた人も多いと思います。 追記 サポートセンターへ連絡し、復帰が出来ましたので★2にします。 操作性はそんなに悪くはないと思います。 デザインは素晴らしいものだと思いますが、アプリの仕様変更が大き過ぎで良 さが隠れてしまってます。 また、2つのアプリが統合されたため、2つ買ったスプレッドが片方無駄になりました。 無駄な出費をさせた補填はして欲しかったです。 今後もこういったことがあるのでしょうか? ユーザーのことを考えてると思えないです。
投稿者:ちびまろん
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。