Planet Book (総合 39419位)
価格 : 無料
マーケット評価 :

4.2 (評価数 : 92)
ダウンロード数 : 50,000以上
カテゴリー : 教育 (アプリケーション)
バージョン : 3.2
マーケット更新日 : 2024/10/23
開発者 : 株式会社 ビクセン
動作条件 : 8.0 以上
情報取得日 : 2025/04/17
|
|
(評価数)
100
-
-
-
-
95
-
-
-
-
90
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
92
92
92
92
92
92
92
92
92
92
92
92
92
92
92
92
92
92
92
92
4/8
4/9
4/10
4/11
4/12
4/13
4/14
4/15
4/16
4/17
(順位)
0
-
-
-
-
40K
-
-
-
-
80K
|
※画像をクリックすると拡大します。


「Planet Book」の概要
概要
Planet Bookは、金星、木星、土星などの惑星が、星空の中のどこにあるのかを表示する、惑星観察支援アプリです。
惑星は「惑わす星」と書く通り、星空の中での位置はかわっていきます。そのため、一度位置を覚えても、しばらくすると別の位置で輝いているため、天体観測初心者には、なかなかどの惑星がどこで輝いているのかを把握するのは難しいことでした。
Planet Bookは、日付・時間を指定することで、どの惑星がどの位置にあるのか、画面に表示される星図上で確認ができます。
さらに、「デバイス追従モード」にすれば、リアルタイムで、スマ-トフォンを向けた先に今どんな惑星があるかの表示が可能です。
また、地球と惑星の距離は常に変化しており、惑星が地球に近づく(=惑星が大きく見えるため観察好機となる)タイミングを調べることができます。
Planet Bookには、ビクセンの天体望遠鏡と接眼レンズの製品名が登録されているので、その中から任意の天体望遠鏡と接眼レンズを選んで組み合わせることで、どのくらいの大きさで惑星が見えるのかをシミュレーションする機能もあります。
郊外へ行かなければ観察が難しい天の川や星雲星団などの暗い天体とは違い、惑星は街明かりの多い都市部でもしっかりと見ることができる天体です。
星空を見上げたとき、そこに明るく輝いている星がありませんか?もしかすると、それが惑星かもしれません。
Planet Bookを使って惑星を見つけましょう。
そして天体望遠鏡を使えば、さらに美しいその姿をお楽しみいただけます。
「Planet Book」のレビュー
レビュー
- ★★★★★ 様々な星座のアプリがありますが、動作がもっさりしているものが多く使いにくい。 このアプリはシンプルで使いやすくて良いです! あと、言語設定ができると助かります。(英語と日本語両方見たい)
投稿者:framvoice.ふらんぼいす
- ★★★★★ つい最近まで「たぶんアレが火星だよな」とかボンヤリ考えながら双眼鏡を覗いていましたが、このアプリを使い出してからは「アレが火星でコレが土星で」と確信を持って星を見付けられる様に成り、更に「何時頃どの方角に木星が見える」と言う事まで簡単に分かる様に成ったお陰で、私みたいなズブズブの天体ど素人が観測の予定まで組める様に成りました。これで面白く成ってしまい何十年振りの天体望遠鏡を購入してしまいましたよ。まあ予算の都合でビクセンではないけど…。でも何とか土星の環とか見れた。ちょっと感動です。このアプリを今後も活用させて頂きます。ありがとうございました。
投稿者:フォレ夫
- ★★★★☆ 鏡筒とアイピース組み合わせでの見え方が手軽で役立ちます。欲を言えばバローレンズ(個人的にはR200SSのエクステンダー)装着時も対応してくれるとありがたいかな。
投稿者:K M (エビオスのジョー)
- ★☆☆☆☆ 沖縄のアスムイで使いました。 電波が無い地域なので事前に音声をダウンロードするも、アプリを開くたびにトップ画面に戻り保存した音声もなかなか読み込まれない。 写真を撮るためにアプリとカメラを切り替えるたび施設の選択をしなくてはならず、他の観光客は早々に使用を諦めている様子でした。 せめて、事前ダウンロードした音声はトップ画面からすぐに選択して再生できるようにするべきです。
投稿者:mi ya
- ★★★☆☆ 今回訪れた資料館で導入されていたので、使ってみました。便利になったし、Blue Tooth型イアフォンを使えば、周囲に音が漏れずに使えるので、気兼ねせずにつかえます(今回の訪問先はほとんど訪問者はいませんでしたが・・・)。ただ、残念なことがあります。スマホで使っているわけですから、途中で、他のアプリを使うことがあり、そちらに切り替えて使用後、Curatorアプリ戻ると、リセットされ、再度、博物館を選ぶ画面になってしまいます!元の画面に戻るように、修正してください。他に、こうだったらという点はありますが、許容範囲なので、今回は、指摘はしませんが・・・・さらなる改良に期待します。なお、使用しているのは、AndroidはVer.14 (Sony Xperia 10 IV)です
投稿者:Akira Kimura
- ★★★★☆ 美術館や資料館などで解説を音声ガイドで楽しめるのはいいが、全ての場所には対応していないので、対応してほしい 無料wifiがない施設もあるので事前にダウンロードしといたほうがいい バッテリーもそれなりに消費するのでフル充電するかモバイルバッテリーを用意したら安心 Bluetooth対応
投稿者:Naoto Komata
- ★☆☆☆☆ たまにしか使わないんだけど、使おうとするとたいていアプリのアップデートを要求される。 そしてアップデートするとログインしないといけない。 ログインはパスワードだけでなく、指定したアドレスに送信されるワンタイムパスワードも必須 …と、かなり使いにくい。 でも、提示すると割引になるところもあるからインストールはしたままです。 ギガ使い放題でもないので、アップデートはできれば外ではなくWi-Fiのある自宅で行いたいし、レジで急にアップデートを求められるのは非常に迷惑です。 よくあるアプリみたいにアップデートが必要だとしてもバーコードだけ表示されるようにできないのかしら? 星つけたくないレベルで不便なので改善を求めます。
投稿者:st
- ★★★☆☆ 普段の日常利用から、サンダーバード号、山陽・北陸新幹線等の長距離移動でJR西日本エリアを利用する頻度が多い事から、よく利用しています。アプリ自体の動作が重く、また内部メモリやバッテリーをかなり消費してしまうため、そこは改善を希望です。
投稿者:Yoshie Iguchi
- ★☆☆☆☆ クソアプリ。 本当に使いにくいアプリ。 出張で、必要だから仕方なくインストールしてます。せずに切符予約出来るなら正直いらないアプリです。 会計の時にポイントを貯めさせる気があるならば、起動した時にすぐにバーコードなり何なり表示してくれませんかね。 いちいちそれ用のページを開かなければならず且つ分かりにくすぎるので、使い勝手最悪です。
投稿者:はらまさ
- ★☆☆☆☆ せっかくいれたのに対応機種じゃありませんって…いつかasusみたいな安い海外androidでも使えるようにしてください…その時まで待ってます… あと、インストールしてから使えませんとなるのはなぜ?最初から対応端末ではないためインストールできませんと表示されるものが多い中謎だし、PCからみて端末に対応していると表示され使えるようになったんか!と喜んだのにぬか喜びでした(笑)
投稿者:Googleユーザー
- ★☆☆☆☆ 最悪の一言 お使いの端末は未対応云々の後、警告の外をタップ 警告が消えアプリが終了する間の一瞬でPrayをタップしたところ、普通に使える たぶん本当は未対応なんじゃないんじゃないですかね? 意図的に制限してると思われます。
投稿者:Kaeru 0103
- ★☆☆☆☆ ASUSの端末で使えないのは納得だったのですが、GooglePixelでも使えないのはちょっと…対応機種が少ないように思います。
投稿者:minorca 0831
- ★☆☆☆☆ 2024年10月のアップデート後からアプリは立ち上がるのに主催者モードボタンを押すとアプリが落ちるようになりました。複数のAndroidスマホで試しても同じ状況です。これでは使えないので早急に改善をお願いします。
投稿者:Shinichi しんいち (しんいち)
- ★★☆☆☆ 山辺清美さんのLive配信のとき使います。夜だとWi-Fiが重たく止まってしまうから光に変えたいとこですが引っ越す予定が出てきたからお預けかな。
投稿者:太田篤良
- ★☆☆☆☆ パスワード間違ってないのになんども間違いにされるわ再設定したらメール送ってこないわ本当に機能してるのか疑問に感じるアプリ
投稿者:keishi koumiishi
- ★★☆☆☆ 1つ前のページに戻ろうとするとアプリが終了してしまうのはなぜでしょうか?例えば商品を選んでカートに入れた後に一覧に戻ろうとする度にアプリが終了してしまいます。(エンタメページ等でもこうなります。) 結局WEB版を使っているので、改善方法を教えて頂けると助かります。 追記 Androidです。アプリと併せてWEBの方もAndroidで検証・改善をお願いします。
投稿者:coti
- ★★★★☆ スワローズファンなら誰でも楽しめます、欲を言うとプレミアム機能も拡充してもらえれば使いやすくなると思います。
投稿者:青木正章
- ★☆☆☆☆ デシタルスワカカードのゲームが消えてしまった。私だけでしょうか。今まで楽しみにしていたのですが
投稿者:さかたた
- ★★★★☆ 純正部品の購入で役に立っています。…が、製品カテゴリーがある1ページ目にマイモデルの項目もあると楽でいいというか、何度もタップしてメニュー項目の途中に潜むようにマイモデルがあっても何のためのマイモデルなのか、とも思えてきます。使いやすさで言うとそこが不便。
投稿者:電波圏外
- ★☆☆☆☆ 自分が所有しているバイクが候補に無ければ使えない。候補のラインナップが少なすぎる。ちゃんと過去販売してきた製品をラインナップに加えて欲しい。また、PC版では部品番号で直接在庫があるかどうか検索出来るのに、アプリ版ではそれすら出来ない。これでは全く使えない。
投稿者:Googleユーザー
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。